R6年度の取り組み

【個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実につながるクラウド活用】

モジュール学習でのAIドリルの活用.pdf [ 720 KB pdfファイル]
他者参照で友達の発見から学ぶ【数学】.pdf [ 628 KB pdfファイル]
目標や学習方法、ツールを自己決定する単元のまとめ【理科】 [ 616 KB pdfファイル]
グループでのスライドの共同編集【家庭科】 [ 633 KB pdfファイル]
既習事項を協働的に再構成【理科】[ 621 KB pdfファイル]
情報収集・整理分析のツールの選択【理科】 [ 670 KB pdfファイル]
ファイルの即時共有による作品の吟味と投票【国語】 [ 635 KB pdfファイル]
別室登校の生徒に生徒総会のオンライン配信 [ 587 KB pdfファイル]
   

インターネット上の動画教材の活用、外部専門家によるオンライン授業の実施

和ルーム(特別支援教室)での外部とのオンライン交流【特別支援教室】 [ 608 KB pdfファイル]
   

校務の徹底的な効率化や対話的・協働的な職員会議・教員研修

Google for Education を利用した協働的な教員研修 [ 634 KB pdfファイル]
   

その他

シームレスな委員会活動の情報共有・情報発信【委員会活動】 [ 682 KB pdfファイル]

 

R5年度の取り組み

研修 何度も問いただすチカラを求めて [879KB pdfファイル] 

授業 一年 理科 液体の性質 [804KB pdfファイル] 

授業 特別活動 老人ホームとの交流会/生徒会選挙立候補者演説 [620KB pdfファイル]