ようこそ! 秋葉中ウェブページへ
希望をともにつくりだす 小中学校併設校です。
新型コロナウィルス感染症を学ぶための映像資料は【こちら】(2020.12.21)
感染治癒届は[こちら]
(2020.11.11)
1月20日(水)にPTA主催行事として、「ハマ弁デー」が開催されました。
今年度コロナ禍で、PTA活動機会の減少する中でハマ弁の喫食率向上を目的にして行いました。
全校生徒一人ひとりにPTAよりペットボトルのお茶が朝、配付されました。
試食の内容は、ご飯(中盛)、おかず、汁物の統一セットでした。
20日の献立
・主食(麦ごはん)・主菜(鶏肉の竜田揚げ)・副菜(五目栗ごはんの具、海藻サラダ)・汁物(もみじる)
本日スポーツ振興事業の一環として、野球元日本代表 佐藤隆彦(たかひこ)(G.G.佐藤)さんが来校され、本校野球部の指導をしていただきました。
オリンピアンから直接話を聞いて指導していただくことにより、スポーツのすばらしさや夢をもって努力することの大切さ、さらにスポーツを楽しもうとする姿勢を育てるねらいがあります。
感染症予防として、マスクをつけて活動を行いました。
校内書き初め展が行われています。
教室や廊下に全校生徒の作品が、掲示されています。
優秀作品が、1階職員室前廊下に掲示されています。
全校生徒の書き初めは、どれも新年を迎えた抱負や希望が込められていて力作ぞろいです。
新年の全校集会が行われました。
感染症対策のためテレビ放送で行われました。
内容は、①校長先生の話、②新生徒会役員認証式・あいさつ、③部活動や各作品等の表彰がありました。
校長先生からは、今後予定されている緊急事態宣言、SDGsについての話がありました。
コロナ禍の状況の中でも一人一人の頑張りを活かして、飛躍の一年にしてほしいと思います。
冬休み前の全校集会が行われました。今年は、感染症対策のためテレビ放送で行われました。
内容は、①校長先生の話、②今年の生徒会本部役員の挨拶、③保健委員会より感染症対策の話、④部活動や各作品等の表彰、⑤冬休みの生活面の注意がありました。
集会後教室では、担任の先生から冬休みの過ごし方について話を受けていましたが、子どもたちは明日からの冬休みを楽しみにしているようでした。
感染症予防をして、有意義な年末年始を過ごしてほしいと思います。来年は、コロナ禍の状況の中でも一人一人が頑張りを活かして、飛躍の一年につなげてほしいと思います。
〒 :245-0052
住所:横浜市戸塚区秋葉町271-3
電話:045-811-6773
FAX:045-813-9438
地図:アクセス