沿革
学校のあゆみ
| 年度 | 校歴 | 年月日 | 研究(発表会)のあゆみ | 
| S1811.11 | 県指定体錬科の研究発表会で準日本一 | ||
| S1811.11 | 県指定体錬科の研究発表会で準日本一 | ||
| .S34.11.5 | 横浜市指定体育研究会発表会 | ||
| S35.11.29 | 体育科グループ学習全国協議会神奈川県大会授業校 | ||
| 明治25年 | 尋常末吉小学校となる | ||
| S38.2.12 | 鶴見区教育研究会「図工科研究」 | ||
| S38.3.10 | 37年度全国保健体育優良校として表彰 | ||
| S43.2.23 | 横浜市指定算数研究発表会 | ||
| S47.1.16 | 横浜市指定体育研究発表会 | ||
| 昭和19年 | 学童疎開が始まる。(松田町、上秦野村に集団疎開) | ||
| S47.2.18 | 昭和46年度学校保健優良校(保健体育)として表彰 | ||
| 昭和29年 | 創立80周年記念式典挙行(平沼市長来校) | S47.7.31 | 昭和47年学校給食優良校(給食指導)として表彰 | 
| S47.10.10 | 全日本よい歯の学校表彰規定により表彰 | ||
| 昭和39年 | 創立90周年記念式典挙行(飛鳥田市長来校) | S48.2.16 | 昭和47年度学校保健優良校(組織活動)として表彰 | 
| 昭和46年 | 校歌制定(作詞:横山健一、作曲:松井健祐) 緑の移動教室第1回開始  | 
            S48.11.16 | 全日本よい歯の学校表彰規定により表彰 | 
| S55.2.15 | 市研究協力校算数科研究発表会 | ||
| S55.11 | よい歯の学校表彰 | ||
| 昭和59年 | 創立111周年記念式典 | S57.8.12 | 全国学校創意ある学習研究会横浜大会会場(事務局) | 
| 昭和63年 | 運動場整備改修工事 | S58.7.22 | 市学校給食優良校(組織活動)として表彰 | 
| 平成5年 | 創立120周年記念式典 | S5911.30 | 市研究協力校「国語科」研究発表会 | 
| S60.1.30 | 自主研究発表会「理科」 | ||
| S61.11.30 | 市研究協力校「理科」研究発表会 | ||
| S63.2.5 | 研究指導を仰ぐ会「社会科」研究発表 | ||
| S63.11.18 | 市教育課程研究協力校「社会」研究発表 | ||
| 平成16年 | 給食室床改修・照明器具取替え完了 | H3.2.1 | 指導を仰ぐ会「図画工作科」研究発表 | 
| 平成17年 | 中央・東トイレをドライ方式煮改修、給食室前門・正門インターホン・電磁ロック改修、体育館・東校舎間等屋上防鳥ネット敷設 | 
            H3.11.15 | 市研究協力校「図画工作科」研究発表 | 
| H5.1.28 | 指導を仰ぐ会「特別活動」研究発表 | ||
| H5.12.2 | 市研究協力校「特別活動」研究発表会 | ||
| H6.5 | 平成6・7年度市教委指定「福祉の風土つくり」推進校 | ||
| 給食業務民間委託開始 | |||
| 平成18年 | グランド整備(表面砂敷設)・太陽光発電システム(3機)・音楽室冷房化等 工事完了 | H7.2.10 | 指導を仰ぐ会「算数科」研究発表 | 
| H8.2.16 | 指導を仰ぐ会「算数科」研究発表 | ||
| H8.5 | 市教委指定「親子体力つくり」実践校 | ||
| 平成19年 | 西側門扉・2階・3階転落防止ネット・避難口誘導灯設置工事、雑用水揚水ポンプ交換工事 | H8.12.3 | 市研究協力校「算数科」研究発表会 | 
| H9.11.28 | 市研究協力校「算数科」研究発表会 | ||
| H11.2.4 | 「国語科」研究発表会 | ||
| 平成20年 | 東門門扉改修。校舎脇フェンス嵩上げ工事、常階段鍵改修工事、自動火災放置設備の感知器追加設置工事 | H12.2.15 | 市教育課程研究協力校「国語科」研究発表会 | 
| H12.11.14 | 県教委・市教委教育課程研究協力校「国語」研究発表会 | ||
| ネットデイ方式による校内LAN整備(12/13) | H14.11.8 | 市教育課程研究協力校「総合的な学習の時間」研究発表会 | |
| 平成21年 | 屋上プール出入口外壁修繕・プール浴槽改修・防災備蓄庫屋外への移設、屋上プール・保健室上侵入防止取付、保健室、理科準備室、職員室給湯機取替、 | H15.11.7 | 市教育課程開発実践校「総合的な時間」報告会 | 
| H17.12.9 | 市教育課程研開発実践校「国語科」研究発表会 | ||
| H19 | 市横浜版学習指導要領実践推進校(算数科) | ||
| 普通教室デジタルテレビ設置、 PC教室、特別教室、普通教室 校務用PC設置及び更新  | 
            H20 | 市小中一貫教育実践推進校(算数・数学)授業公開 | |
| 平成22年 | 屋上パラペット一部防水改修、正門門扉電気錠更新及び通用門工事,給食室ガス回転釜更新 | H21.11.27 | 市小中一貫教育実践推進校(算数・数学)発表会 | 
| 平成23年 | 校舎南側花壇新設、保健室前防球ネット設置工事、音楽室グランドピアノ更新 | H22 | 市学力向上推進校(教科担任制・社会・生活・図工・道徳・特別活動)授業公開と教育課程策定 | 
| 平成24年 | 空調設備設置工事 完了 | H23 | 
             市学力向上推進校(図工科で授業公開と教育課程改善)、 市体力向上推進校(24年度)、市緑化推進実践校  | 
        
| 平成25年 | 
             災害時仮設トイレ用下水道管工事 完了 創立140周年記念式典挙行  | 
            H24 | 市授業力向上推進校(図工科) | 
| 平成26年 | 天窓ガラス(強化ガラス)取り換え作業完了 | H26 | 
             市授業力向上推進校(理科・生活科)、市環境教育推進校  | 
        
| H27 | 市授業力向上推進校(理科・生活科) | ||
| H28 | 重点研究(国語科) | ||
| H29 | 
             市学力向上推進校 重点研究(国語科)  | 
        ||
| H30 | 重点研究(国語科) | ||
| R1 | 重点研究(国語科) | 
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					
