沿革
学校のあゆみ
1936年(昭和11年) |
横浜市白幡尋常高等小学校」として開校。 |
1947年(昭和22年) |
校名が「横浜市立白幡小学校」となる。 |
1974年(昭和49年) |
鉄筋4階建て校舎(A棟)完成。 |
2009年(平成21年) |
土曜塾(読書算・英語)開始 |
2011年(平成23年) | 創立75周年を迎える。
◆PSY研究発表会 開催 |
2013年(平成25年) | 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校
国立教育政策研究所 学力把握実践研究協力校 横浜市教育委員会 読書活動活性化拠点校 |
2014年(平成26年) | 国立教育政策研究所 教育課程研究指定
「学力把握実践研究協力校」 横浜市指定「授業力向上推進校」 横浜市指定「読書活動活性化拠点校」 横浜市小学校校長会専門研究校「教育課程」 |
2015年(平成27年) | 国立教育政策研究所 教育課程研究指定
「学力把握実践研究協力校」 横浜市指定「授業力向上推進校」 横浜市小学校校長会専門研究校「教育課程」 |
2016年 (平成28年) |
創立80周年を迎える。 国立教育政策研究所 教育課程研究指定 「学力把握実践研究協力校」 横浜市指定授業力向上推進校」 |
2017年(平成29年)
|
文部科学省「次世代の教育情報化推進校」 国立教育政策研究所 教育課程研究指定 「学力把握実践研究協力校」 横浜市指定「教育課程・授業力向上推進校」 横浜市指定「人権教育実践推進校」 |
2018年(平成30年) |
横浜市指定「道徳授業力向上推進校」 横浜市指定「オリンピック・パラリンピック 教育推進校」 横浜市小学校校長会専門研究校「学力向上」 |
2019年(平成31年 /令和元年) |
横浜市指定「オリンピック・パラリンピック 教育推進校」 横浜市小学校専門研究校「学力向上」 日産財団理科教育助成校 |
2022年(令和4年) |
神奈川県小学校体育研究会 研究協力校 日産財団理科教育助成校 ソニー子ども科学教育プログラム奨励校 |
2023年(令和5年) |
子ども科学教育研究全国大会 公開授業研究会 開催 神奈川県小学校体育研究会 研究協力校 横浜市立小学校長会専門研究校(学力向上) |
登録日: / 更新日: