更新情報
-
学習したことをもとに、めあてをもってお店見学に行きました。
インタビューを通して、予想したことを確かめたり新たら工夫に気づいたりしていました。
子どもたちの知りたい、調べたいを大切に学習を進めています。
-
明日(9月17日)は、楽しみにしていたイトーヨーカドーの見学です。
見学の準備として、グループごとに行程やマナーの確認、質問の練習などをして明日に備えました。
-
19日(金)のプラネタリウム見学に向けて、グループごとに計画を立てました。
この日は初めて自分たちでゆめが丘駅まで行きます。
愛川宿泊体験学習に繋げるため、グループは愛川の宿泊グループです。
-
音楽集会での発表に向けて、歌声が響き渡っています。
先週の学習よりも声量が増え、力強くなってきました。
-
1ヶ月半後に迫った愛川宿泊体験学習。
一人一人の気持ちを大切に少しずつ前に進んでいます。
今日は、キャプテンプロジェクトのメンバーから、活動のテーマと部屋割り案が発表されました。
テーマは「協力・挑戦・きずな ~みんなが楽しい愛川宿泊体験学習~」です。
この活動で何をしたいのか、どんな自分、どんなクラスになりたいのかを出し合って決めた価値のあるテーマです。
-
久しぶりに校庭で遊べる中休み。
たくさんの子がやりたい遊びに夢中になっていました。
-
2年生と4年生のペア活動です。
ペアグループで、スタンプラリーをしました。
上学年の4年生が戸惑いながらも優しくリードしている姿が印象的です。
-
学校歯科医の先生による、歯科巡回指導です。
今日は、総勢6名のスタッフにご来校いただき、歯ブラシの持ち方、正しい歯の磨き方、適切なおやつの量などについてご指導いただきました。
歯は一生のものです。ご家族でも、正しい歯磨きについて一緒に考えていただけると今日の学習が深まります。
-
5年生、6年生、個別支援級のお話会です。
どのクラスも回数を重ねて、この日を楽しみに待っています。
まだまだ暑いですが、読書の秋に向けて本を読む楽しさを実感してほしいです。