5・6年生 筝体験教室  1月13日(水)

 お正月明けには似合わないほどのポカポカ陽気の日。4階の音楽室から雅な音が鳴り響きました。

 コミュニティハウスで箏教室を開いている平林容子先生に、5,6年生が箏の指導をしていただきました。2人組の曲の演奏を聴き、様々な演奏手法を知りました。子どもたちが「さくら さくら」を1時間で演奏できるようになり、日本固有の音楽や楽器にたっぷり触れられた貴重な時間となりました。

 「たくさんの曲を聴けて楽しかった。」「日本らしい音楽に触れられた気がする。」「1時間で演奏できたことに驚いた。」などと、子どもたちもたくさんの感想を発表できました。

 日本の文化を身近に感じるきっかけとなりました。  

講師の先生による範奏 

 

4年生 横浜DeNAベイスターズ小学校訪問 1月28日(木)

  横浜DeNAベイスターズの方に、4年生が野球の基本を教えていただきました。

 ボールを打つ時は「1・2・3のリズムで打つこと」や「しっかり後ろにためると、遠くにボールが打てること」、ボールを投げる時は「打つ時と同じ1・2・3のリズムで投げること」や「前に出す足先を投げたい方向に向けること」などのポイントを意識して練習しました。

 練習をすればするほど、子どもたちは遠くに打ったり、自分が意識する方向に投げたりすることができるようになり、とても充実した時間となりました。