転出が決まった段階で、または、予定される場合早めに担任にお知らせください。
学校へお越しになる前に、港北区役所で手続きをお済ませください。

 転出にあたって、下記のような手続きをしていただき、大切なお子様を無事に相手校へ送り出したいと思います。いろいろとお忙しいことと存じますが、ご協力をお願い申し上げます。

(1)学校にある「転学・退学届出書」を記入し、担任に提出してください。

(2)本校で在学証明書(転学用)転学児童教科用図書給与証明書を発行しますので、受け取ってください。(最終登校日)諸会費等の精算も行います。

(3)新住所地の市区町村の役所に行き、住民基本台帳法に基づき、転入届の手続きをしてください。その時、在学しているお子さんがいることを告げ、学籍係を教えてもらい、そこに行ってください。(横浜市の場合は、区役所戸籍課登録係で転入の手続きと学校の入学指定の両方を行っています。)

(4)本校で発行した在学証明書と住民票を示し、転入すべき学校を指定してもらい、入学通知書を発行してもらってください。

(5)転入すべき学校が決まりました。下記の①②③を必ず持ってお子さんと一緒に元気に登校してください。この3点が揃えば転学の手続きが完了したことになります。
 ①新羽小学校で発行した在学証明書(転学用)
 ②新羽小学校で発行した転学児童教科用図書給与証明書
 ③新住所地の役所が発行した入学通知書
 ④その他(新羽小学校からの児童ゴム印、健康手帳など)

<転入先の学校に登校するときの配慮>
〇事前に電話しておくとよいです。(学年・男女・名前・どこを訪ねたらよいか・登校時刻など)
〇上履き(保護者も)、新羽小学校で使っていた教科書・ノート、学習用具、給食ナフキン等持参してください。その日から学習に参加できます。
〇お子さんと登校するとき、通学路をしっかり確認しておいてください。
〇約束の時間に遅刻しないようにしてください。

学年途中の転出で、引き続き本校に在籍したい場合は、 担任を通して学校長までご相談ください。
条件を確認の上、認可します。
◇ 区役所で相談する前に、必ず本校で確認してください。 
・小学生ですので安全な登下校を最優先とします。
・通学等無理がないかどうか確認します。(保護者の責任のもと通学させることになります。)
・非常時の対応について確認します。 (直接引取になります。)
・その他、留意点について確認します。