更新情報
-

9月29日(月)、5年生は横浜みなとみらいホールで「心の教育ふれあいコンサート」を鑑賞しました。児童たちは、オーケストラの演奏に耳を傾け、楽器の音色や曲の構成を感じ取りながら、マナーを守って静かに鑑賞しました。
鑑賞後は、カップヌードル・ミュージアムを訪れ、昼食を取りながら見学を行いました。児童たちは、友だちと協力しながら計画的に行動し、公共のマナーを意識しながら安全に移動しました。
今回の鑑賞学習を通して、音楽の楽しさや表現の豊かさを体感するとともに、集団行動やマナーについても学ぶことができました。児童たちは、笑顔で充実した時間を過ごし、心に残る学びの一日となりました。
-
薬剤師の先生をお招きし、薬物が体や心に与える悪影響について、映像や体験を交えながら話をしていただきました。

-
8月26日(火) 教職員研修「不審者対応訓練」を実施しました 。
令和7年8月26日(火)、教職員を対象に不審者対応訓練を行いました。訓練では、児童が教室で授業を受けている状況を想定し、校内に不審者が出現した場合の対応をロールプレイで確認しました。訓練後には講師の先生のご指導のもと振り返りを行い、対応の適切さや改善点を検証しました。この訓練を通して、教職員は児童がいる場合を想定した安全かつ迅速な対応について確認でき、緊急時の意識をさらに高めることができました。



