更新情報
-
今日は、1,2年生の遠足の予定でした。
残念ながら、霧雨で延期になりました。
でも、子どもたちは朝からハイテンションです。
「ねえねえ、きょう、いけるよね。」
「このすなあそびどうぐ、みて~。」
「ぼくのおべんとう、みせてあげようか。」
天気のことを説明して、延期を伝えます。
がっかりする子どもたちを見るのは、忍びないけれど、
仕方ないです。
「今日、無理して行っても、水たまりだらけで楽しめないよね。
せっかくの遠足をたくさん楽しめるように、
今度の日を楽しみにしようね。」
まだ、心残りの子もいましたが、みんなで次回を楽しみにすることにしました。
さて、せっかくのお弁当。
4時間目から、1,2年生でレクを楽しみ、
一緒に食べる予定だったたてわりクループでお弁当を食べました。
子どもたちは、お弁当が大好き。
みんなの笑顔がキラキラしていました。
お弁当を作ってくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
2年生がリーダーシップをとってくれたので、
レクも楽しい時間になりました。
延期の日は、晴れますように!
-
10月10日に終業式、14日に始業式をしました。
今年度の、前期、後期の切り替えです。
終業式では、2年生、4年生、始業式では、3年生と6年生が
自分の成長やこれから頑張りたいことなどを、発表しました。
子どもたちが、自分自身と向き合い、
成長をきちんと感じられていることと
これからについて、前向きな気持ちでよく考え、努力しようとする姿が
とても素敵でした。
校長先生からは、学校目標の「わくわくドキドキみんなの笑顔」や
「慮る」ことの大切さについて、お話がありました。
周囲の人のことに心を寄せながら、
みんなが笑顔で過ごせる並木第四小学校を
みんなでつくっていきたいと思います。