ページの先頭です

ホーム

 

 

リンク集

 

【ロイロノートの使い方YouTube動画】

 

   

横浜地方気象台

 

 

 

 横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。↓

 

 

 

横浜市教育委員会 

 

 

 

【教科書会社リンク集】

国語:光村図書出版

算数:東京書籍

 

 

  

更新情報

横浜市には多くの外国につながる子どもたちがいます。

永田台小学校には「国際教室」が設置されていて、担当の先生と一緒に学習する時間をもっています。

外国につながる友達が日本語だけでなく、国語や算数、毎日の生活の学習などをがんばっています!

写真

写真

 

横浜市「外国につながる子どもたちへの支援」

 ↓

https://kyoinsaiyo.city.yokohama.lg.jp/education/kaigai

6年生は理科で水溶液(すいようえき)について学習しています。

水溶液とは、ある物質を水にとかした液体です。

今日は、水溶液を蒸発させたらどうなるかを実験で確かめました。

いろいろな種類の水溶液の「におい」を慎重に確かめながら、グループで協力して上手に実験しました。

写真

写真

 

理科の学習では、自分が予想したことと実験の結果(事実)から、何が考えられるのか自分の言葉でまとめることが大切です。

実験の結果がどうだったのか、ご家庭でも話題にしてみてください。

写真

4年生の国語の学習で、本のポップづくりに取り組んでいます。

お気に入りの本の面白ポイントや、心に残った言葉などを盛り込むように考え、その本を手に取ってもらえるポップになるようにがんばっています!

写真

写真