ページの先頭です

ホーム

学校保健委員会  7月8日(月)

今年度も学校保健委員会のテーマは「ネットやゲームの使い方について考えよう」です。保健委員会の児童が考えた劇を見たり、6月に4~6年生に実施したゲームについてのアンケート結果を発表しました。ゲーム依存を予防するためには、「家族でルールを決めること」「ゲーム以外の楽しみをもつこと」「メディアを有効的に使うこと」を再確認しました。ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください。

6年租税教室  6月26日(水)

税が何のためにあるのか、どう使われているのかを学ぶことができました。

4年交通安全教室  6月26日(水)

1年生は道路の安全な歩き方、4年生は自転車の安全な乗り方について、緑警察の方に教えていただきました。真剣に、そして楽しく、交通安全について学ぶことができました。保護者の方にも、ポイントに立っていただいて、気を付けることを教えていただきました。お手伝いいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

5年西湖宿泊体験学習  6月17日(月)・18日(火)

山梨県の西湖へ宿泊体験学習に行ってきました。イカダ作りやほうとう作りなど、貴重な体験を通してクラスだけでなく学年の絆を深めることができました。2日間でたくさんのことを学ぶことができたので、学校生活にもつなげて活かしていきたいです。

6年音楽集会発表  6月11日(火)

6年生の音楽発表がありました。Official髭男dismが合唱曲としてつくった「Chessboard」という曲を歌いました。とても難しい曲でしたが、さすが6年生です。とてもきれいな歌声でした。聞く側の1~5年生も、真剣に聴いていました。6年生は、すばらしい合唱だけでなく、はじまる前の態度も立派で、よいお手本になったと思います。

プール学習

今年も水泳学習が始まりました。子どもたちが、楽しみにしている学習の一つです。安全には十分気を付けながら、楽しく取り組みたいと思います。そして、一人一人の泳力を伸ばし、達成感が得られるようにしていきたいです。

土曜授業参観・地区懇談会  6月8日(土)

土曜授業参観では、お忙しい中、たくさんの方に参観いただき、ありがとうございました。たくさんの保護者に見守られながら、子どもたちは楽しく学習に取り組みました。

午後は、中山中学校で地区懇談会がありました。6年生の代表児童が十数名参加しました。「あいさつのある街 つながる街 なかやま」をテーマに、小中学生、地域の方、保護者が語り合いました。「地域のつながり」と「あいさつ」の大切さを、あらためて実感することができました。

3年つくし野アスレチック遠足  6月5日(水)

3年生は、つくしのアスレチック遠足に出かけました。たくさんの遊具を、元気いっぱいに体験してきました。友達と力を合わせて遊具をクリアーしたり、お弁当を食べたり楽しく過ごすことができました。電車でのマナーもとてもよく、引率の先生から、たくさんほめていただきました。

プール開き集会  6月3日(月)

今年も、子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まります。プール開き集会を、体育館で行いました。運動委員会が、劇やクイズで楽しく、プール学習の約束を説明しました。プールが初めての1年生も、楽しんで学ぶことができました。

1年生こどもの国遠足   5月21日(火)

初めての遠足でこどもの国へ行きました。電車に乗り、ドキドキとワクワクいっぱいで出発しました。現地では動物と触れ合ったり、気持ちの良い天気の中で美味しいお弁当を食べたりした後、アスレチックで友達と思い切り遊んで楽しみました。

国際理解教室が始まりました

 今年度も、国際理解教室が始まりました。スリランカから来た、イノーシャ先生です。スリランカはインドの南にある島で、季節は1つしかない(1年じゅう夏)だそうです。スリランカと日本のちがいをたくさん教えてもらいました。1年間よろしくお願いします。

2年花いっぱい活動  5月16日(木)

5月16日(木)に2年生の花いっぱい活動がありました。朝は雨が降っていましたが、予定通り実施することができました。はじめに地域の方から、苗の植え方を教えていただきました。そして、グループに分かれてマリーゴールドとポーチュラカを植えました。子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。お手伝いいただいた地域の方、保護者の方、ありがとうございました。

ふれあいタイム  5月15日(水)

ふれあいタイムが始まりました。1年~6年生までの縦割りグループでの活動です。まずは、自己紹介をしたり、ペアの子の名前を覚えたりしました。また、簡単な室内レクをして、交流も深めました。リーダーの6年生は、上手にリードして進めていましたね。

体育館での朝会

コロナの感染対策として、朝会はテレビ放送で行っていました。今年度から、朝会は体育館で全校が集合して行っています。体育館で行う朝会は、5年ぶりになります。「6年生の態度はりっぱだな」「全校が集まっても、こんなに静かなんだ」など、全校で集まることの意義を、子どもたちは実感しているようです。

スポーツテスト    

スポーツテストが始まりました。「昨年よりも記録は伸びるかな?」と、一人一人がめあてをもって取り組んでいます。6年生は、1年生といっしょにまわり、測定のお手伝いをしました。天候が悪く延期になってしまう学年もありますが、各学年楽しく真剣に取り組んでいます。

3年まちたんけん   5月2日(木)

社会科の学習でまち探検に行きました。学校の周辺と駅前の様子を、実際に歩いて見学しました。道路の様子や車や人の行き来、建物の違いなどに注目して見学しました。暑い日でしたが、交通安全に気を付けてまち探検をすることができました。

3年春の生き物さがし  4月25日(木)

3年生は、理科の学習で「春の生き物」の観察をしました。学校で、たくさんの生き物を見つけることができましたが、四季の森公園にも出かけて観察しました。学校では見られなかった春の植物を見つけることができて、子どもたちは大満足でした。自然豊かな森の台のまち、これからも豊かな自然を守っていきたいですね。

1年生を迎える会  4月17日(水)

1年生を迎える会が行われました。1年生は6年生と手をつないでの入場でした。学校クイズは、1年生には難しいようでしたが、とても盛り上がりました。1年生に関係がある「先生紹介」では、「休みの日は何をしていますか」などの質問に先生方が答えていきました。先生方の意外な一面を知ることができました。2~6年生からプレゼント(メッセージカード、朝顔の種)も渡しました。

1年生のみなさん、はやく学校になれてくださいね。

5年英語で自己紹介  4月16日(火)

新たなクラスの友達と新学年をスタートしました。教科として加わった外国語の授業で、新しいAETの先生に自己紹介をしました。自分のことや先生のことを質問し合い、英語を使って互いに質問し合うことができました。

森小のリーダー6年生

最高学年としての1年間がはじまりました。朝読書の時間になると、静かに読書をはじめ、一日のスタートを6年生らしい姿で過ごしています。また、授業の終わりにも黒板の板書を漏れがないように丁寧に書き写す姿も見られました。学習が難しくなる6年生。前向きに取り組もうとする姿が見られました。

1年生はじめての給食・ぐんぐんタイム  4月12日(金)

ぐんぐんタイムでは、鉛筆の持ち方や書くときの姿勢、話の聞き方や話し方を学びました。かっこいい1年生になろうと一生懸命学ぶ様子が見られました。

給食が始まりました。食べる前は、不安そうな様子も見られましたが、食べ始めてからは「おいしい。」と嬉しそうな表情が見られました。

2年生学年開き  4月11日(木)

学年開きを行いました。新しい先生の紹介、学校のルールの確認をしました。2年生の主な行事の話を聞き、楽しみにしている様子がみられました。最後には、みんなでゲームを行い、みんなで声を掛け合いながら楽しむことができました。

 令和6年度が始まりました

いよいよ令和6年度が始めりました。始業式・着任式では、新しく森の台小学校に来た先生たちの自己紹介がありました。そして、校長先生から、新しい担任の先生が発表されました。新しいクラスや友達、先生、明日からの学校生活がわくわくしますね。

入学式では、ちょっと緊張気味の新入生、さんぽの曲に合わせて元気に入場してきました。また、たくさんの地域の方たちが、来賓として参観してくれました。子どもたちは、たくさんの地域の方たちに見守られて過ごしていることを感じました。1年生のみなさん、少しずつ学校生活に慣れていってくださいね。

ふれあいタイム

5月17日(水)から、ふれあいタイムが始まりました。1年~6年生までの縦割りグループでの活動です。まずは、自己紹介をしたり、ペアの子の名前を覚えたりしました。また、簡単な室内レクをして、交流も深めました。6年生にリードしてもらいながら楽しい時間を過ごしました。

 令和6年度学校のようす