ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム南本宿小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 ようこそ!みなほんしょうがっこうのHPへ

<更新情報>

NEW 健康で安全な生活を送るために

         ~換気の大切さを知ろう ~ 

 ・令和4年度学校だより2月号  (R4.1.31)

 ・令和4年度南本小スタンダード 

   ※学校生活や持ち物に関するきまりを掲載しています。

         転入を考えている方や、新しいものを購入される際に

   参考にしてください。

 ・令和4年度全国学力学習状況調査結果報告(R4.9.9)               

   ・学校教育目標を改訂しました。(R2.9.24)

 

更新情報

2月の子ども自然公園

2023年2月26日

  

桜山から見える富士山と南本宿小学校。学校の窓からも子ども自然公園の一部が見えるんです。

旭区は坂が多いので、地域によって富士山の見え方も様々です。

  

真冬の教育水田です。令和5年度の水田活動についても日程が決まりました。

4/5(水)の塩水選(南本宿小にて14:00~)から活動が始まります。令和5年度も、上側2.5面を使って米作りを行います。

1/25(水)5年1組が子ども自然公園に行った時には、寒波の影響で非常に寒かったので大池が凍っていました。

 氷は1cmくらいの厚さがありました。とても寒い日だったのですが、子どもたちは大喜びでした。冬でとても寒い日だったので、公園が全体的にすいていました。

 

 

 

 

 

 

⇦To Be Continued

【5年】卒業式に向けて

2023年2月26日

 5年生が、卒業式で使用する退場曲の録音をしました。式当日は参加することはできませんが、予行練習に参加し卒業式の雰囲気を味わいます。

全員で気持ちを込めて、素敵な声で歌うことができました。

卒業式に向けての準備が着々と進んでいます。

3月に入ると「6年生の卒業を祝おう」週間も始まります。

⇦To Be Continued

2月の子ども自然公園

更新日: 2023年2月26日

【5年】卒業式に向けて

更新日: 2023年2月26日

【全校】書初め大会

更新日: 2023年1月13日

あけましておめでとうございます

更新日: 2023年1月4日

【1年】ズーラシア遠足

更新日: 2022年11月14日

【全校】前期最終日です

更新日: 2022年10月7日

【9/20(火) 本日の登校について】

更新日: 2022年9月20日

【ビオトープ復活への道②】

更新日: 2022年8月31日

【水田活動】田網張り

更新日: 2022年8月31日

8/22(月)学校・水田の様子

更新日: 2022年8月22日

【ビオトープ復活への道①】

更新日: 2022年8月1日

個人面談実施中です

更新日: 2022年7月5日

5年 三浦宿泊体験学習

更新日: 2022年7月5日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる