ページの先頭です

ホーム

 

 

リンク集

 

よこはま学校食育財団(食育ひろば)

 

横浜市教育委員会

 

kyouinboshu

 

横浜市HP

 

横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、

教室の空気環境の見える化を通し、

教室環境の改善を推進しています。

 

校舎

 

 

更新情報

セレモニー、キャンプファイヤー、しおりの3つの実行委員に分かれて、

これまでたくさんの準備をしてきました。

その成果もあって、子どもたちの成長が見られた良い宿泊体験になりました。

1日目の夜から2日目にかけては雨が降ってしまいましたが、

先々の行動を考えて自ら行動できていた姿が立派でした。

また、帰ってきてからは、雨でウォークラリーができなかったときのために

用意してくれていたレクをみんなで楽しみ、大盛り上がりでした。

この体験で培った力をこれからの学習や行事で生かしていけるとよいですね。

  

  

生活科「なつとともだち」の学習でマヨネーズの容器を使い水遊びをしました。

絵を描いたり的に向けて水を飛ばしたりして遊びました。

友達と声を掛け合いながら楽しむ姿や、「つぎはどんなあそびをしようかなあ。」と目をキラキラ輝かせている姿が見られました。

 

日頃自分たちが使っている水道水について学習しました。

クイズをしたり、水をきれいにする森の役割について動画を見たりして、

最後は水がきれいになる過程を実験しました。

「様々な手が加わることによって安全な水を使えているのだから、大切に水を使いたい」と振り返っている児童もいました。

暑い中でも真剣に話を聞く姿や、メモを一生懸命にとっている姿が立派でした。