横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、
教室の空気環境の見える化を通し、
教室環境の改善を推進しています。
9月14日(木)に、八景島シーパラダイスに遠足に行ってきました。グループでの活動が多いので、グループごとにめあてを決めて活動に臨みました。当日は、時計をよく見て時間を守って行動したり、友達とはぐれないように声を掛け合ったりすることができました。そして、珍しい生き物たちをたくさん見ることができました。ショーでは、イルカたちのダイナミックな動きに大歓声!!みんなの力で、とても楽しく過ごすことできました。思い出がいっぱいのすてきな一日になりました。
【7月24日(月) 川和中ブロック会議 ・ 8月28日(月) 都筑区ブロック会議】
横浜市では、毎年「横浜子ども会議」という会議を行っています。子どもたちが自分とまわりの人や社会との関係をみつめ、主体的な具体の取組を行う姿を目指して開かれています。今年度のテーマは「つながる、広げる、いじめの未然防止の輪」~いじめをなくすために、一人ひとりができること~です。いじめ根絶に向けて、横浜市の中学校ブロックで具体的な取組について話し合いが行われました。
川和小学校では、6年生の代表児童が川和東小と川和中代表児童と川和中ブロック会議を行い、その話し合いの結果を都筑区役所で発表しました。川和中ブロックでは、いじめを未然に防ぐために、お互いの関係性を深めることの大切さを確認し、より良い関係性を深められるような取組を各校で行っていくことになりました。
本部ニュースレター.pdf [2140KB pdfファイル]
〒224-0057
神奈川県横浜市都筑区
川和町1463番地
電話番号:045-931-2272
045-931-2216
FAX番号:045-934-4423
地図:アクセス
Mail:y3kawawa@edu.city.yokohama.jp