教育相談
学校での相談
学校では、子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう担任や多くの教職員が見守っています。学校のことで気になることがあれば、ご相談ください。
・担任、学年主任、養護教諭、児童支援専任教諭等
・スクールカウンセラー ※カウンセラー来校日は、毎月の学校便りをご覧ください。
・スクールソーシャルワーカー
児童支援専任
子どもたち一人ひとりが安心して楽しく学校生活を送ることができるよう、お子さんや保護者の方が抱える様々な困りごとについて、クラスや学年にかかわらず、一緒に対応していく職員です。学習や友達との関わりなど、学校生活での困りごとについて、相談を受けたり、担任や保護者の方、関係機関等と連携するための窓口となったりします。気になることや相談したいことがありましたら、いつでもご連絡ください。
スクールカウンセラー(SC)
お子さんや保護者の方とのカウンセリングを行う心理の専門職です。月に3回程度定期的に来校し、学校生活でのお悩みや子育ての不安などについての教育相談を受け付けます。ご相談された内容につきましては、プライバシーが守られます。相談をご希望の方は、副校長または児童支援専任までご連絡ください。
スクールソーシャルワーカー(SSW)
スクールソーシャルワーカーは福祉の専門職です。月に1回程度、来校し、お子さんの学校生活や家庭生活での課題や困りごとについて、関係機関や利用できる制度・サービスなどを含めて支援方法を考えます。お子さんや保護者の方にとってより良い方法や手立てを一緒に考えます。相談をご希望の方は、副校長または児童支援専任までご連絡ください。
学校外での相談
教育総合相談センター
教育総合相談センターでは、主に教育相談や不登校児童への対応を行っています。
必要な場合は、お気軽にご連絡・ご相談ください。
登録日: / 更新日: