教育相談
学校での相談
特別支援教育について
落ち着いて活動に取り組むことが苦手、友達と協調性をもって活動することが苦手、 文字や文章の読み書きや計算が苦手・・・様々な場面で、つまずいて困っている子どもたちがいます。 でも、学習環境をととのえてあげたり、周りから適切な手助けをしてあげたりすれば、 もっている力を発揮でき、もっと楽しく学校生活を送ることができるかもしれません。 本校では、そんな子どもたちを支援していくために、『特別支援教育委員会』を設けています。 今年度は4名の教員が、特別支援教育コーディネーターとして委員会の推進役をつとめ、 支援の方法を検討したり校内支援体制を組んだりしています。 医療機関や相談機関との連携が必要になった場合の窓口にもなりますので、ご活用ください。
また、通常学級に在籍し、個別の学習支援(主に国語と算数)が必要なお子さんに対応するため、 学習ルームを開設しています。週1日(基本的に金曜日)、特別支援教育担当として、 非常勤の教員が学習ルームで個別の指導にあたります。 また、学級内に入って担任とともに支援にあたることもできます。 お子さんの学習支援についてご相談のある方は、担任又は特別支援教育コーディネーターまでご連絡ください。
学校カウンセラーについて
本校では学校カウンセラーによる教育相談を行っています。 本校の保護者・児童で相談されたい方は副校長までご連絡ください。
校内セクハラ相談窓口
わいせつ行為やセクシャルハラスメント防止のため、 児童及び教職員の校内相談窓口を本年度も次のように設置いたしました。 どんな些細なことでも結構ですので、困った時はご相談ください。
児童に対する行為に関する相談窓口担当 ・・・ 養護教諭
教職員保護者に対する行為に関する相談窓口担当 ・・・ 副校長
校外の相談窓口 ・・・ 教育総合センター(一般教育相談、セクシュアル・ハラスメント相談窓口)045(671)3726~8
食物アレルギー
本校では食物アレルギーをもつお子さんについては除去食で対応しています。 対応については医師の診断をもとに、保護者の方と話し合いの上決定しています。 本校には栄養士が常駐しておらず、非常勤の栄養士が勤務しています。 基本的に個別の対応となりますので、詳しいことについてはお問い合わせください。
学校外での相談
○教育総合相談センター
教育総合相談センターでは、主に教育相談や不登校児童への対応を行っています。
必要な場合は、お気軽にご連絡・ご相談ください。
○その他の相談先
学校や教育総合相談センター以外の相談先についてはこちら(最終ページ参照)