ページの先頭です

ホーム

 

更新情報

連日厳しい残暑が続いていますね。

今日も朝から強い日差しが照り付けています。

丘の上にある上山小学校は日当たり抜群!

校庭に影ひとつありません。

暑さ指数が今日も31を超えています。

残念ながら内遊びとなりました…。

それではまた、春の上山小を振り返ってみましょう。

 

おや?保健室前に上山っ子が静かに座って並んでいます。

保健室の中では歯科検診が行われていました!

かみやまっ子の歯の健康はいかがだったでしょうか。

きれいな歯が保たれているといいですね!

 

家庭科室では「カラフル野菜サラダを作ろう!」です。

とても楽しそうに試食する5年生!

幸せそうです!

教室では保健「心の健康」の学習です。

心はどのようなことを通して発達するのだろう?

具体的な事例をもとに話し合っていきます。

もう一つのクラスでは道徳「うそやごまかし」の学習です。

かみやまっ子が弱い心を克服し、正直な心でいられることを願っています。

 

教室では3年生が地図帳を見て、県や市のことを調べていました。

 

八方位をしっかり確認して、地図の見方を身につけていきます。

廊下ではアゲハやカイコを育てていた3年生です。

 

やはり本物体験が大切ですね。

 

6年生は裁判所について学んでいました。

三権分立の中の大事な一つですね。

公正・中立の精神をしっかり学んでいました。

まだまだ暑い日が続きそうですが、今後も落ち着いて学びを重ねていきます。

かみやまっ子の応援、よろしくお願いいたします!

今日も大変暑いですね。

暑さ指数が高く、今日は内遊びになってしまいました。

私の子どものころには、光化学スモックで内遊びになることはありましたが、暑さで内遊びという事態はありませんでした。

気候変動の大きさを思い知らされます。

 

さて、そんな今より幾分涼しかった5月下旬、かみやまっ子6年生は日光修学旅行に行ってきました。

出発式では実行委員がきちんとあいさつ、進行しました。

これから始まる修学旅行に、みんな胸を躍らせています。

 

バスの長旅が始まりました。

遠くにスカイツリーが見えます。

やっとのことで「いろは坂」です。

 

少し酔った子もいたようですが、何とか元気に華厳の滝に到着。

残念ながら肝心の滝は、水不足の影響か流量が絞られていてよく見る華厳の滝とはちょっと違う様子。

 

それでもしっかり思い出に残すかみやまっ子でした!

 

 

その後、車窓からきれいな景色を眺めながら…

 

三本松茶屋に到着。楽しい楽しい昼食タイムです!

おなかが膨れたら記念写真!そして…

戦場ヶ原ハイキングに出発です!

野生の猿に遭遇。

やはり日光は自然が豊かですね!

各チェックポイントで先生方と合流。少し安心!

 

最後に湯滝に到着。

こちらは素晴らしい絶景でした!

 

夕方に当日お世話になった旅館に到着です。

ここでももちろん実行委員による入館式。

マナーをしっかり意識します。

時間にゆとりがあったので、各部屋では思い思いに過ごして仲を深めます。

夕食の時間です。

本当においしいお料理でした!旅館の皆様、ありがとうございます。

 

夜は「ナイトハイク」です。

夜の日光は、また違った趣があってドキドキです!

 

準備してくれた仲間に感謝の気持ちを伝えます。

 

その後は楽しいお土産タイム!

何にしようか迷うのもまた楽しい思い出です!

 

室長は別に集まって室長会議。

 

大事な連絡事項を各部屋のメンバーに伝えます。

 

朝になりました。

昨夜はしっかり眠れたでしょうか…

朝ごはんはたくさんのかみやまっ子が、バッチリ食べられたようでした。

 

退館式です。

お世話になった旅館の方々に、しっかり感謝の気持ちを伝えます。

 

2日目は史跡見学で日光の歴史を味わいます。

残念なことに雨模様。それでもがんばるかみやまっ子です!

 

輪王寺の見学を済ませて…

 

陽明門が見えてきました!

あとはグループごとに東照宮の見学です。

雨に打たれながらの見学は大変でしたが、かみやまっ子は最後まで前向きでした!

さすが6年生です!!

 

お昼は富士屋観光センターでカレーライス!

シンプルだけどこれがなんともおいしいのです!!

その後は2回目のお土産タイムです。

 

計画は立ててきたものの、残金とにらめっこです。

 

帰りはあっという間に上山に戻ってまいりました。

先生方のお出迎えがうれしい限りです!!

 

横浜の暑さにビックリしながらも、集中して帰校式に臨みます。

また一つ、行事をクリアして経験知を高めたかみやまっ子たち。

きっとこの経験は、今後の学校生活に生かされていくと思います!

保護者の皆様、準備などのご協力、ありがとうございました!

昨日にもまして今日も激しい残暑が続いていますね。

この暑さにも負けず、かみやまっ子は元気です。

廊下のカメ君は、今日も温かく上山っ子の安全を見守っています。

さて、昨日に投稿に引き続き、春からのかみやまっ子の様子についてお伝えします。

 

2年生の教室ではこの時、学級目標について話し合っていました。

クラスの中で大事にしたいことを2年生なりに一生懸命考えていました。

 

6年生では家庭科で「買い物3か条」を学習しています。

まだ日光に行く前だったので、お土産を買うときに役立てるようです。

 

5年生は発芽する前のインゲンマメを観察していました。

 

その後、発芽の条件を確かめる実験に進んでいきました。

他のクラスでは書写の学習です。

この日は「草原」です。中と外の部分のバランスに気を付けて書いていきます。

 

3年生は「わり算」です。

「6このあめを2つずつ分けると…」「6このあめを2人に分けると…」

同じようで違いますね。等分除と包含除の違いはなかなか手ごわいハードルです。

 

また別の日…

この日はたてわり活動です。

 

1年生から6年生までが一つの教室に集まり交流します。

 

 

 

 

 

仲の良い上山の雰囲気がこうして作り上げられていきます!

 

456組では「オリジナルボトルをつくろう」の活動が始まっていました。

 

土曜参観で展示されたみんなのボトルは大変素敵で、輝いていましたね!

 

3年生の教室では国語「こまを楽しむ」の学習です。

学年に応じて、説明文の内容も少しずつ高度になっていきます。

がんばれ!3年生!

 

このころ1年生は「はなのみち」

めあては「じょうずによもう。」

なんだかホッとします。

 

4年生は「わり算」です。

桁数が増えてきて、だんだん高度になっていきます。

 

しばらくたって…

この日はスクールガードの方々との対面式がありました。

日々お世話になっているスクールガードに皆さんには、感謝の気持ちでいっぱいです!

 

新体力テストが始まりました。

それぞれの種目に挑戦する上山っ子たち。

  

たくさんのボランティアの保護者の方々にも大変お世話になりました。

  

本当にありがとうございました!

 

ある日の放課後。

図書室では先生たちが集まってお話を聞いています。

この日は講師の先生を招いて「総合的な学習」の研修会でした。

先生たちも日々、勉強しています!

 

おや?家庭科室に456年生の上山っ子が数名集まっています。

そうです。クラブ活動が始まりました。

 

 

 

 

こうした活動でも、かみやまっ子のたてのつながりは深まっていきます!

 

ある日の朝、5年生が昇降口の前に集まっていました。

この日は自動車工場見学です。

夕方、充実感のあふれる表情で帰ってきました。

きっとたくさん学ぶべきものがあったのだと思います。

こうしてかみやまっ子は日々学びを積み重ねています。

次回もお楽しみに!

夏休みが終わりましたね。

子どもたちの戻ってきた学校はとても活気にあふれていてうれしい限りです。

まだまだ大変な残暑が続いていますが、かみやまっ子は元気いっぱいです!

ホームページの方、なかなか更新ができず申し訳ございませんでした。

大分前からの写真になりますが、かみやまっ子の様子をお伝えしたいと思います。

よろしくお願いします。

 

まだ春のころ、3年生の教室では「時間のもとめ方」について学習していました。

60で一回りする時計の世界。子どもにとってはなかなか手ごわい存在です。

タブレットとにらめっこしながら一生懸命考えていました。

 

理科室では6年生が「物の燃え方と空気」の学習です。

真剣に学習に取り組んでいて、大変立派ですね。

 

図工室では456組のお友だちが、シャボン玉に色を付けて画用紙を彩色しています。

 

はじけたシャボン玉が画用紙に素敵な模様を描き出していきます。

シャボン玉と一緒に発想が膨らみますね!

教室では野菜の料理について調べていました。

調理実習に向けての準備が進みます。

 

2年生の教室では、グループごとに音読発表の練習です。

 

生き生きとした声が、廊下まで聞こえてきました!

 

5年生は図工「心のもよう」です。

自分のお気に入りの模様を、額縁に見立てた色画用紙に貼って仕上げます。

どの模様も心の内を表しているかのようです。

 

視聴覚室では養護の先生が、聴力検査を行っていました。

みんな静かにお行儀よく、自分の順番を待っていました。

 

2年生の教室では、何やら文章を書いています。

図工「おはなみスケッチ」の作品紹介でした。

伝えたい思いがあふれます!

 

児童会議室では…

「なかよし委員会」が開かれていました。

今年度の上山小学校のスローガンを話し合っています。

自分たちの学校スローガンを自分たちで決めるのって、なんだか素敵ですね!

 

家庭科室では5年生が調理実習です。

 

自分で調理したおひたしはいつも以上に箸が進みます!

 

1年生の教室では道徳の学習です。

「もっと みんなが にこにこになる あいさつって?」

大人でも考えさせられる学習課題ですね。深い!

おっと、突然1年生が突撃インタビュー!

自分たちが感じた疑問を主体的に解決しようとする力がこうやって身に付いていきます。

 

6年生が教室でタブレット・教科書とにらめっこして何かを調べていました。

「平和主義とは、どのようなことなのだろう」

大変重く、大事な学習課題です。

ぜひ真剣に向き合ってほしいです。

 

図書室ではショーケースや室内を飾り付けてくださっている人がいます。

図書ボランティアの皆さんです!

図書室が心のオアシスでいられるのも、皆さま方のおかげです!

ありがとうございます!

 

さて、上山小学校の昇降口にとっても素敵な掲示物があるのをご存じですか?

入学から卒業まで、季節の移ろいとともに、上山小学校の1年を見事に表現しています。

実はコロナ禍で卒業式に参加できなかったかつての5年生が、卒業式に参加する代わりに6年生への感謝の思いを込めて制作したものだそうです。

いつまでも色あせずに残っていくといいなと思いました!

 

反対側の壁には立体的に造形された上山小学校の校章が飾られています。

色分けされた校章に込められた願いはご存じですか?

実はこうした願いが込められていたんですね。

いつまでも大切にしていきたいと思います。

 

とても間があいてしまいましたホームページですが、

また順次更新していきたいと思います。

お時間がございましたら、時々のぞいていただけるとありがたいです。

今後ともよろしくお願いいたします!