<保護者の皆様へ>
マチコミメール(メール配信)にて、随時情報を発信しております。
メールが届いていない方は至急学校までご連絡ください。
(メールアドレスを変更された際などはお気を付けください)
◎マチコミ登録方法(令和4年度).pdf [160KB pdfファイル]
学校からの通知文書など、随時更新しています。
通知文書はこちら ←からご確認ください。
(最終更新日:11月1日)
今日は、「心の教育 ふれあいコンサート」に5年生が参加しました。みなとみらいホールには市内17校、1500人の小学生が集まり、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の生演奏を約1時間にわたり聴きました。横浜が世界に誇る素晴らしいコンサートホールで、本物の演奏を味わい、子どもたちはとても有意義な時間を過ごすことができました。
今日は、土曜参観でした。感染症対策で、各ご家庭の参観人数に制限のある中での実施でしたが、多くの方にお越しいただきありがとうございました。子どもたちも張り切って授業に参加している姿が見られました。
そして給食では、AETのクリスタル先生の母国に因んで「フィリピン料理」が提供されました。「アドボ」(鶏肉料理)、「ソーパス」(豚肉料理)、そしてデザートには「マンゴーゼリー」が出ました。
5年生は、総合的な学習の時間に、「もっと学校に生き物をよびたい」という思いから校内のビオトープづくりの活動を進めてきました。ビオトープの改修に必要な作業について考えたり、水辺の周囲に植える樹木計画を立てたり、池に棲む生き物の生態を調べたり…各々が興味を持ったことを調べてきました。活動の中で、地域で造園業を営む「石井造園」の方と知り合い、今日は5年生の子どもたちの活動に一緒に入ってくれました。池の土を入れ替える作業の途中、子どもたちは冬越しするトンボのヤゴを見つけ、大喜びをしていました。