ページの先頭です 本文へスキップ

ホームいずみ野小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 

食育実践推進校

心のふるさと いずみ野小学校

 

更新情報

学校だより春休み号をアップしました。

2023年3月24日

 学校だより春休み号をアップしました。それぞれのページをクリックしてお読みください。

巻頭言 → 230324-01  

3月主な行事 → 20230324-02 03  

4月当初の予定 他 → 20230324-04  

学校だより3月号をアップしました。

2023年2月27日

 学校だより3月号をアップしました。

それぞれのページをクリックしてください。

P1 巻頭言 → 23-03-01  

P2,3 活動の様子 → 23-03-02 03  

P4 主な行事 → 23-03-04  

令和4年度第2回MSI総会

2023年2月27日

 令和4年度第2回「いずみ野小学校運営委員会(MSI)」総会を2月21日(火)に開催しました。

当日は、皆様ご多用の中、総勢45名のご参加をいただきました。ありがとうございました。

次第の中、学校長挨拶にて、2点とても名誉なことがあったことを報告させていただきました。

本校の学校運営協議会と学校・地域コーディネーターを中心としたMSIの活動が、この度、「コミュニティースクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受けました。

全国表彰に選ばれた神奈川県で2校のうちの1校として、受賞しました。

 

コロナ禍での表彰のため、授賞式には校長1名の出席となりました。

 

 

 

MSI総会当日、午前中に教育長表敬訪問をさせていただきました。

 

 

MSI総会に、学校運営協議会会長 中山 懐利 様 にご出席いただき、紹介をしていただきました。

 

また、公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団主催の「第21回トム・ソーヤスクール企画コンテスト」に本校の生産活動を応募した結果、学校部門の全国で2番目の賞「優秀賞」を受賞しました。

  

生産活動主任島村教諭から応募内容と表彰について紹介をしました。

 

 

 

 

総会では、「学習」「生活」「生産活動」「図書・ブックレンジャー」「学援隊」のグループに分かれ、ご参会の皆様と担当教職員で活動の1年間の振り返りと次年度に向けて話し合いをしました。

来年度もまたどうぞよろしくお願いいたします。 

学校だより2月号をアップします。

2023年1月30日

 学校だより2月号です。

それぞれのページをクリックしてお読みください。

P1 巻頭言 → 23-02-1  

P2,3 活動の様子 → 23-02-2 3   

P4 主な行事予定 → 23-02-4   

R5年1月30日(月)朝会

2023年1月30日

 朝会で、校長から二つの話がありました。

①3月18日には相鉄線線路が埼玉県にもつながります。

「住むなら 泉区」いずみ野のまちは、すてき!すごい!という話を披露しました。

②トム・ソーヤースクール企画コンテスト(主催:一般財団法人安藤スポーツ・安藤食文化振興財団)において、

本校の取組、とくに「学び隊」の活動を取り上げた「いずみ野小 地産地消プロジェクト」が学校部門優秀賞に選出されました。

 

1月28日(土)に表彰式が行われ、6名の代表児童が出席しました。

朝会では代表の6名とともに校長先生が表彰状を紹介してくれました。

 

2月は「ピンクシャツデー」月間です。

2月の生活目標「相手の気持ちを考えて行動しよう。」に合わせて「ピンクシャツデー」の話も紹介しました。

また、児童会運営委員会主導の「思いやりブーケの花を咲かせよう」活動も引き続き行います。これからは、自分の学級にとらわれず、他学年の友だちから思いやりのある言葉をかけられたり、振舞われたりしたら、その学年の色のカードを貼っていきます。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる