1年生では、入学式中に届いたタッチー便の3つのアイテムを探すために学校探検をしました。どんなことにも興味をもって粘り強く調べようとする子ども達は、3つのアイテム以外にもたくさんの「!」や「?」を見つけました。「?」を「!」にするために、職員室を尋ねてみたり、写真を撮ってクラスのみんなに見せて見たりもしました。

そのような活動の中で、分からないことを教えてくれる先生に興味をもち、休み時間について行ってみたりどのような仕事をしているのか見ていたりする子どもが増え、「がっこうたんけん」から「せんせいたんけん」に活動が変わっていきました。

現在は「おっかけ」という、それぞれの子どもが気になっている先生に1時間ついていき、どのような仕事をしているのか、いつもどこで何をしているのかを調べています。全部で3回のおっかけで、どのようなことに気づくのか担任も楽しみにしています。