6年生 日光修学旅行
6月12~13日に1泊2日の日光修学旅行に行ってきました。1日目。富弘美術館では,作品をじっくり鑑賞し生命の尊さや優しさを感じました。湯滝では,水の勢いや迫力に感動。宿の裏手に広がる湿原にある源泉で楽しんだり、足湯にゆっくり浸かったりして、豊かな自然に目を向け,散策を楽しみました。夕食後には、日光彫を体験。自分の好きな図案を集中して彫る姿が見られました。日光彫を体験しているとき、窓の外に目をやると,鹿の家族がすぐ近くの湿原にやってきているのを見ることができました。2日目。気温11度のひんやりした空気の中,湯ノ湖の湖畔まで歩き,体と心をほぐして1日をスタートさせました。華厳の滝では,岩肌をぬって一気に流れ落ちる水の力強さと美しさに心を奪われました。世界遺産日光東照宮を見学し,建造物の大きさや美しさに感動していました。この修学旅行のあらゆる場面でよく考えて行動した子ども達は,一回りも二回りも成長できたように感じられます。
これまで支えてくださった保護者の皆様や旅行先で協力してくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに次の活動でも全力でチャレンジしてくれることを期待しています。
次のステージは秋の運動会です。力を合わせ、さらに学年のパワーを高めていけるように頑張ります!
登録日: / 更新日: