ページの先頭です

ホーム

原小学校の校舎の写真

「明日も来たくなる学校」

横浜市瀬谷区にある原小学校のホームページです。

  

更新情報

 令和8年度に1年生として原小学校に入学される予定のお子様がいるご家庭で、

就学通知に同封の申請書を提出していただくと、世帯の収入で教育委員会が審査し、

入学前に「入学準備費」として、就学援助費が支払われる制度があります。

 

【ご注意いただきたいこと】

受給審査を希望される方は、必ず、10月23日(木)~11月5日(水)の間に、

学校に事前にご連絡いただき、書類を提出されますようお願いします。

本校の就学時健康診断に、この入学準備費の書類をご提出いただくこともできます。

 

なお、こちらの申請に間に合わなかった来年度ご入学のお子様がいるご家庭の方は、

入学後に就学援助の申請をしていただくと、認定された際、

初回の支給のタイミングで入学準備費が振り込まれますので、忘れずに申請をお願いします

(入学前に入学準備費を受け取られた方は、入学後に入学準備費の支給はありません)。

 

※こちらの情報は広報よこはま10月号に掲載されています。

詳しい内容につきましては、就学通知に同封のお知らせを見ていただくか、

横浜市教育委員会学校支援・地域連携課 TEL671-3270 までお問い合わせください。

 【7月の締め切りまでに就学援助書類を提出された方】

 第1期追加認定の方の振込手続きをいたしました。

 10月7日(火)午後以降、ご指定の口座をご確認ください。

 なお、児童1人あたりの金額は今週中に郵送予定の振込のお知らせをご確認ください。

 (既に第1期就学援助費を受給済のご家庭につきましては、今回の振込はありません。第2期までお待ちください)

 

 誤配布等ヒューマンエラー防止のため、こちらのホームページで「第2期・第3期の支給金額と支給日のお知らせ」をさせていただきます。

 引き続き郵送をご希望される場合はお手数ですが事務までご連絡ください。

 よろしくお願いします。

 

 ※ホームページでのお知らせの利点

 ○振込手続き完了後、すぐに金額と支給日をお知らせできる

 (郵送だとお手元に届くまで日数がかかる)

 ○紙のお知らせはシステム上「午後」と入力ができないため、

 確実に受け取れる次の日を支給日としてお渡ししているが、

 ホームページでは支給日を正確にお伝えできる

 

 就学援助の申請は2月まで受け付けています。

 ご不明な点は原小学校事務室までご相談ください。TEL 362‐2020

算数の学習で「どちらがおおい」の学習を行いました。

子どもたちは、身の回りにあるコップなどを使い、実際に水を移し替えて「こっちの方が多い!」「思ったより入った!」と驚きや発見を楽しむ姿が見られました。

学習する中で、かさの違いに気付いたり、予想と比べて驚いたりしていました。

 

 

24日(水)にペア集会を校庭で行いました。

1年生と手をつなぎながら鬼役の人からにげる「歩きバナナおに」で、1年生をリードしていました。

歩いているときに学校生活の様子を聞いたり、好きなことやものを聞いたりしてゲームを楽しみながら仲を深めていました。