ページの先頭です

ホーム

原小学校の校舎の写真

「明日も来たくなる学校」

横浜市瀬谷区にある原小学校のホームページです。

  

更新情報

 就学援助の審査結果が届きましたので今月中に発送します。

 書類不備となった方はすでにお知らせしています。

 また、認定されなかった方はこのタイミングで審査結果のお知らせのみ郵送します。

 

 【認定された方】

 第1期の振込み手続きをいたしました。

 7月28日(月)午後以降、ご指定の口座をご確認ください。

 なお、児童1人あたりの金額は以下の通りです。

 入学準備費に関して、令和7年度より金額変更があったため入学前に受け取られた方も差額が支給されています。

1年生で入学前に入学準備費を受け取られている方

(入学準備費差額1,200円+学用品費5,560円)

6,760円

1年生で入学前に入学準備費を受け取られていない方 

(入学準備費64,300円+学用品費5,560円)

69,860円

2~6年生(学用品費)

6,316円

 

 「認定通知」(再発行できないようなので、大切に保管してください)と「支給のお知らせ」を郵送します。

 今後の就学援助費支給のお知らせに関してのプリントも同封しています。

 誤配布等ヒューマンエラー防止のため、こちらのホームページで、第2期・第3期の支給金額と支給日のお知らせをさせていただきます。

 引き続き郵送をご希望される場合はお手数ですが事務までご連絡ください。

 よろしくお願いします。

 

 ※ホームページでのお知らせの利点

 ○振込手続き完了後、すぐに金額と支給日をお知らせできる

 (郵送だとお手元に届くまで日数がかかる)

 ○紙のお知らせはシステム上「午後」と入力ができないため、

 確実に受け取れる次の日を支給日としてお渡ししているが、

 ホームページでは支給日を正確にお伝えできる

 

 就学援助の申請は2月まで受け付けています。

 ご不明な点は原小学校事務室までご相談ください。TEL 362‐2020

5年生は7月9日~10日で御殿場宿泊体験学習に行ってきました。

小富士トレッキングや、オリエンテーリング、キャンプファイヤーなどをみんなで行い、

2日間で協力を意識して行動することができました。

 

 

 

3年生は7月3日に八景島シーパラダイスに遠足に行きました。

初めてのグループ行動に、胸を躍らせながら、

「守ろうマナー つくろう思い出 みんなで楽しむ 最強遠足」というめあてを達成できるように、

自分で考えて行動することができました。

 

 

 

原小学校には芝生コーナーがあります。

管理は月一で区役所が委託している業者さんに来てもらっています。

6月は数年前から芝生が育たなくなってしまっていた部分に新たに芝生を置いてもらいました。

児童がのびのびと活動できる場所になるといいな…、と思っています。

6月18日(水)に日比谷にある日生劇場まで「ジャック・オーランド~ユーリと魔物の笛~」のミュージカルを見に行きました。  

迫力のある歌声や、舞台装置、照明などに子どもたちも感激した様子でした。
バスの乗り降り、会場でもマナー良く立派な姿でした。これからの箱根校外学習での成長も楽しみです。

 

 

 

6月6日(金)に、さつまいもの苗植えに行ってきました。地域の方に畑をお借りし、苗の植え方を教えていただきながらみんなで植えました。

教えてもらった通りに植えられているか何度も確認している姿が見られました。

「上手に植えられたよ。」「大きく育ってほしいな。」と、苗植えと同時に、育ったさつまいもを楽しみにしている様子でした。