昭和32年 4月 |
横浜市に小学校新設を陳情する。 |
35年12月 |
横浜市立戸塚小学校汲沢分校を開設する。児童数 162名 |
39年 9月 |
横浜市立汲沢小学校として独立開校する。児童数 475名 |
40年 8月 |
鉄筋コンクリ-ト4階建て校舎を新築する。 |
12月 |
創立記念日に校章を制定する。 |
41年12月 |
体育館を新設する。 |
43年 4月 |
鉄筋コンクリ-ト4階建て校舎を増築する。児童数 843名 |
5月 |
給食調理場を新築する。 |
45年 2月 |
鉄筋コンクリ-ト3階建て校舎を新築する。児童数 1315名 |
46年 6月 |
プ-ルを新築する。 |
47年 3月 |
鉄筋コンクリ-ト4階建て校舎を増築する。 |
48年 4月 |
仮設教室1棟を設置する。児童数 1778名 |
49年 4月 |
児童数 1973名 |
50年 2月 |
「学童交通安全推進」により,横浜市教育委員会教育長より表彰を受ける。 |
4月 |
葛野小学校・東汲沢小学校が開設する。
葛野小学校へ児童313名転出する。
東汲沢小学校へ児童630名転出する。 |
51年 4月 |
特殊学級(精薄)を設置する。 |
52年 4月 |
言語障害・難聴学級を設置する。 |
55年 4月 |
校長室・保健室・事務室・家庭科室を改修する。 |
56年 6月 |
「美しい環境作り推進」により,戸塚区長より表彰を受ける。 |
9月 |
図書室を改修する。 |
58年 7月 |
住所表示変更により学校の住所 横浜市戸塚区汲沢三丁目6番1号となる。 |
59年 6月 |
「学校歯科保健指導」の推進により横浜市歯科医師会より表彰を受ける。 |
9月 |
「学校歯科保健指導」の推進により日本学校歯科医師会より表彰を受ける。 |
60年 5月 |
文部省より「むし歯予防推進校」として指定研究を受ける。 |
61年10月 |
「家庭・地域連携による歯科保健指導」の推進により県教育委員会・県歯科
医師会・神奈川新聞より表彰を受ける。 |
62年 8月 |
鉄筋コンクリ-ト4階建て校舎教室の改修を行う。 |
12月 |
特殊学級(精薄)教室の改修を行う。 |
63年 1月 |
受水槽・ポンプ室を設置する。給食物資食品庫を設置する。 |
2月 |
文部省指定「むし歯予防推進校」公開発表会を行う。 |
8月 |
鉄筋コンクリ-ト3階建て校舎窓枠改修工事を行う。 |
平成元年 3月 |
鉄筋コンクリ-ト4階建て校舎2教室の改修を行う。
放送室・視聴覚室の改修を行う。
印刷室・用務員室の改修を行う。
横浜市消防局 防災用貯水槽を設置する。 |
2年 3月 |
言語障害学級,難聴学級廃級となる。横浜市水道 雨水貯留施設工事を行
う。 |
3年 3月 |
校舎整備工事を行う。 |
4年 2月 |
自主発表「算数科」公開授業研究発表会を行う。 |
3月 |
教育美術奨励賞を受ける。
B棟室内整備工事,多目的ホ-ルの設置工事を行う。 |
7月 |
「学校給食優良校」として,市教育委員会より表彰をうける。 |
11月 |
「交通安全優良校」として,県教育委員会より表彰を受ける。 |
5年 2月 |
「交通安全優良校」として,本校PTAが市教育委員会より表彰を受ける。 |
4月 |
はまっ子ふれあいスク-ルが開設される。 |
10月 |
「よい歯の学校」として,県教育委員会より表彰を受ける。 |
6年 1月 |
第39回青少年読書感想文コンク-ルにて教育委員会賞(学校賞)を受ける。 |
3月 |
給食室新築工事完了。 |
11月 |
「よい歯の学校」として,県教育委員会より表彰を受ける。
創立30周年記念式典・祝賀会を行う。 |
7年 3月 |
校庭整備工事を行う。 |
4月 |
国際理解教室始まる。 |
8月12月 |
体育館耐震補強工事を行う。 |
9年 1月 |
人権教育「指導を仰ぐ会」公開授業研究発表会実施。
餅つき大会 |
2月 |
第55回全国教育美術展教育美術奨励賞を受賞する。 |
3月 |
体育倉庫改築工事,飼育小屋柵工事を行う。 |
5月 |
体験学習子浦第一回実施。体験学習大池第二回実施する。 |
10年 1月 |
人権教育進路指導公開授業研究発表会を実施する。 |
2月 |
第56回全国教育美術展教育美術奨励賞,学校賞を受賞する。 |
3月 |
第2回餅つき大会を実施する。 |
11年 2月 |
全校懇談会実施 |
3月 |
第3回全校餅つき大会実施 |
5月 |
体育館床工事完成 |
6月 |
「PTA優良校」として,横浜市より表彰を受ける。 |
11月 |
B棟トイレ改修工事完成 全校授業参観懇談会を実施 「PTA優良校」とし
て神奈川県より表彰を受ける。 |
12年 2月 |
第4回全校餅つき大会実施 |
8月 |
防球・防砂ネット設置,校庭防塵ポリマ-処理 |
11月 |
「PTA優良校」として,文部省より表彰を受ける。
全校授業参観懇談会を実施 |
12月 |
B棟 手摺り工事(2F~3F) |
13年 3月 |
第五回全校餅つき大会実施 A・B棟外壁剥落防止工事 |
6月 |
プ ール塗装工事 |
14年 2月 |
A棟屋上防水改修工事 |
       3月 |
第六回全校餅つき大会実施 |
  15年 3月 |
第七回全校餅つき大会実施 |
         8月 |
A棟B棟外壁塗装工事 |
  16年 2月 |
校庭改良工事
第八回全校餅つき大会 |
         5月 |
創立40周年記念航空写真・全校集合写真撮影 |
       12月 |
創立40周年記念餅つき大会 |
17年 10月 |
日光・片品体験学習(第6学年実施) |
 18年 2月 |
ぐみっ子あつまれ地域への報告会 |
 18年 2月 |
第10回全校餅つき大会 |
 19年 4月 |
クローバースポーツクラブ設置(総合型地域スポーツクラブ) |
 19年 12月 |
校内ネットデイ実施(全教室にLAN装備) |
21年 2月 |
体育館改修工事 |
22年 3月 |
太陽光発電パネル設置(B棟屋上に設置) |
24年 8月 |
飼育小屋改修工事 |
25年 1月 |
普通教室空調設備工事(A棟・B棟に設置) |
|
25年 2月 |
大雪のため餅つき大会中止 |
|
25年 8月 |
A棟屋上フェンス改修工事 |
|
25年 11月 |
創立50周年記念第1回バザー開催 |
|
26年 5月 |
創立50周年記念航空写真・全校集合写真撮影 |
|
26年 6月 |
プール本体シート張り
|
|
26年 10月 |
創立50周年記念第2回バザー開催 |
|
26年 11月 |
創立50周年児童記念式典を行う。
創立50周年記念式典祝賀会を本校体育館にて行う。
|
|