横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。
↓
大規模メンテナンスにつき8/9(火)~8/12(金)の期間は学校ホームページの閲覧ができません。ご理解とご協力をお願いいたします。
7月12、13日に三浦へ宿泊体験学習へ行ってきました。1日目にはウォークラリーやキャンドルファイヤー、2日目にはクラフトづくりを行いました。初めての宿泊体験学習で、多くのことを学ぶことができたと思います。
学校だより夏休み号を学校だよりのページに掲載しています。
安全に気を付けて、楽しい夏休みを送ってください。
また、課題が分からなくなった場合はご確認ください。
とても良い天気の中、久良岐公園まで全校で遠足に行きました。
公園での活動は、ふれあい学年ごととなりましたが、ウォークラリーをしたり、鬼ごっこや長縄跳びで遊んだりと、体をいっぱいに動かして気持ち良く活動することができました。
5月6日に防犯教室を行いました。くらし安全交通課の方々に来ていただき、知らない人にもしっかり挨拶をすることやはっきりと断ることを教えていただきました。これから学んだことを生かして安全に登下校できることを願っています。
2年生では、1年生と一緒に学校探検を行いました。2年生として、1年生をしっかりリードすることができました。
今後も1年生と仲良く学校生活を送れることを願っています。
3年生では、「まちの様子を調べよう」の学習で、自分たちの住むまちの良さを発見する目的で地域めぐりをしています。
改めて自分のまちを見つめ直すと、新しい発見や思わぬ人との出会いがありました。
これからも他の方面の地域めぐりをし、もっと自分たちのまちを知っていきたいと思います!
5月18日に3・5年生のスポーツテストがありました。5年生は上級生として3年生をリードし、3年生は楽しそうに活動をしていました。来月にはふれあい遠足もあるので、仲良く活動できればと思います。
先週あたりから中庭の藤の花が咲き始めました。年明け、植木職人の方に剪定をしていただき、さっぱりした藤棚。今年は第4校舎裏の藤棚も手入れをしていただいたので、そちらの藤の花もきれいに咲いています。総合学習などで藤にかかわってくれた卒業生のみなさんも、よかったら見に来てください。
新一年生のみなさん、そして保護者の皆様、御入学おめでとうございます。明日から元気いっぱいな姿で登校してくるのを職員一同楽しみにしています。
令和4年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。
在校生のみなさん、進級おめでとうございます。
今年の冬は雪も降り、寒い日が続きました。したがって、藤の木小の桜も昨年度より1週間ほど開花が遅れているでしょうか。写真の桜は図書室裏にある「ヨコハマヒザクラ」で、3月28日に撮影したものです。花びらがピンク色の濃い桜です。4月7日の入学式には1年生を一緒に出迎えてくれそうです。
〒 :232-0061
住所:横浜市南区大岡四丁目10番1号
電話:045-731-0606
FAX:045-713-7916
地図:アクセス