沿革
学校のあゆみ
荏田西地区は、昭和50年代後半に開発が開始され、次第に住宅が増加していった。その過大規模の解消を図るため、当時東市ヶ尾小学校の学区であった、荏田西四丁目に仮称「東市ヶ尾小学校第二方面校」の設置が計画された。 平成2年10月、横浜市教育委員会から新設校設置計画の説明があり、それを受けて開校準備委員会が組織され、この後、数度の協議を経て、校名・学区域・通学路等が決定され、平成3年10月1日学校建設に着工した。 平成4年11月12日に校舎建築工事が終了し、工事関係書類物品の引き渡しが行われ、翌年の平成5年4月1日、横浜市立荏田西小学校として開校した。4月30日校庭に整備工事が、6月には主な植栽工事も終了し、学校の全容が整った。 |
平成6(1994)年 |
焼き釜庫設置 |
平成7(1995)年 |
職員室冷房工事 屋上表示文字書き工事 普通教室改造(3階多目的ホール⇒2CR) |
平成8(1996)年 | 防災備蓄庫設置工事 |
平成9(1997)年 | 普通教室改修工事(2階多目的ホール⇒2CR) |
平成10(1998)年 |
循環式貯水槽設置工事 保健室冷房工事 |
平成11(1999)年 |
普通工事改修工事(図工室⇒2CR) 仮説図書室設置工事 |
平成12(2000)年 |
校舎増築工事 23階多目的スペース設置 昇降口 普通教室(8CR) 多目的室(4CR分) 図書室設置(2CR分) 個別支援学級設置(2CR) 防災備蓄庫移設 ハマッ子冷暖房工事 音楽室床改修工事 |
平成13(2001)年 |
視聴覚室床改修工事 校庭整備工事 第二音楽室設置工事 |
平成15(2003)年 |
4階普通教室改修工事 プール塗装工事 パソコン室、視聴覚室改修工事 |
平成16(2004)年 | ふれあいホール 普通教室2教室に改修 |
平成17(2005)年 |
音楽広場 普通教室2教室に改修 事務室増設 |
平成18(2006)年 | 校庭水道増設 水道直結工事 |
平成20(2008)年 |
音楽室エアコン設置 |
平成21年~
年月 |
概要 |
---|---|
平成20.21(2009.2010)年 | 一般教室に更衣カーテン設置 |
平成25(2011)年 |
グラウンド改修 教室インターホン改修 屋外花壇改修 職員玄関電気錠設置 |
平成26(2012)年 |
校内電話機交換 屋外遊具塗装 防犯カメラ、モニターテレビ改修 防犯カメラレコーダー改修 昇降口木製床修理 |
平成27(2013)年 |
給食室食缶カウンター引き戸改修 体育館舞台蛍光灯交換 渡り廊下スロープ改修 和室改修 |
平成28(2014)年 |
昇降口改修工事 職員更衣室改修工事 プールサイド外周部・内面・衛生経路、シャワー槽床面他塗装修繕 放課後キッズクラブ教室整備工事 |
平成29(2015)年 |
職員室配線改修工事 災害用はまっこトイレ設置工事 給食室大釜交換工事 校舎雨漏り、外壁欠落補修工事 |
平成30(2016)年 |
特別教室空調設置工事 機械警備センサー撤去・復旧工事 職員室拡張工事 |
平成31(2017)年 |
教室照明器具修繕 プール循環器用塩素滅菌機修理 給湯機修繕 |
令和4(2022)年 |
外壁改修工事(~令和6年まで) 30周年記念行事 |
令和7(2025)年 |
給食室搬入門修繕 プール床塗装補修 |