1・2・3年生 芋掘り(10月16日水曜日)
1・2・3年生 芋掘り(10月16日水曜日)
今日10月16日(水)、秋の曇天の下、1・2・3年生にとって最大の行事である芋掘りを行いました。
お手伝いをしてくださる保護者が子供たちより一足早く畑に行き、畑の整備をしてくださいました。
前半は1・3年生で、3年生が1年生に掘り方を教えるという縦割り形式で芋掘りを行いました。後半は2年生で、昨年度の経験を生かして一生懸命掘りました。
子供たちは、懸命に土をかき分けて元気にサツマイモを掘りました。サツマイモの品種は、紅あずまで、色鮮やかなのが特徴です。掘り上げた子供たちからは「やったあ。」と歓声が上がり、畑周辺の緑とサツマイモの紅色コントラスト、そして子供たちの満足げな表情が、いずみ野の秋に溶け込んでいました。
春先より、サツマイモ栽培指導者の 横山 正美 さんをはじめ保護者の皆様には多くのご支援を賜り、ありがとうございました。
▲ 出発式の様子。「おいもほり、がんばるぞ。」「おおっ。」
▲ お手伝いの保護者が、準備をしてくださいました。
▲ 「うんとこしょっ、どっこいしょ。」それでもイモは抜けません。
▲ 「これ、おっきいよ。」「こっちのも。」
▲ 「こんなにいっぱい、一度に掘れたよ。」
▲ 「見て見て、すごいでしょ。」
▲ 大ホールに集められたイモ。豊作でした。

登録日: 2019年10月16日 /
更新日: 2019年10月16日