【神奈川県小学校理科研究会のページ】 
Road to R5 ALL神奈川の全小理へ

神奈川県小学校理科研究会(神小理)

神奈川県小学校教育研究会の1部会として、県内6地区のうち5地区から役員を出して運営をしています。

毎年、公開授業を伴う神奈川県小学校理科研究大会(神小理大会)を5地区が輪番で行い、研究を深めるようにしています。

 令和5年度には、第56回全国小学校理科研究協議会研究大会(第45回神奈川県小学校理科研究大会を兼ねる)を、横浜地区と川崎地区に授業会場を設けて開催する予定です。

 

5回目の全小理神奈川大会がやってきました。 多くの参会ありがとうございました。

昭和52年横浜(本町小・元街小・蒔田小)、平成5年横浜(鶴見小・本町小・石川小・大岡小)、
平成14年川崎・横浜(末長小・高津小・戸部小・山元小)、平成24年横浜(三ツ沢小・立野小・井土ケ谷小)。
令和5年、5回目の全小理神奈川大会がやってきます。
会場校のある横浜、川崎を始め、ALL神奈川の力を結集して、神奈川大会を成功させましょう!

令和元年:岐阜大会 令和2年:福岡大会(紙面) 令和3年:兵庫大会(サテライト)
令和4年:香川大会(ハイブリッド) 令和5年:神奈川大会 令和6年:広島大会 
 今年は、対面開催で実施しました!
大変多くの参加者を得ることができました。
来年は、広島でお会いしましょう。
 。


★令和5年度 第56回全国小学校理科研究協議会研究大会
 令和5年11月16日(木)全体会・17日(金)授業公開 
  



セキュリティーの関係で、ブラウザによっては、できない場合があります。
右クリックや新しいタブでダウンロード可能場合もあります。


個人情報が不要なデジタル連絡ツール【スクリレ】をご確認いただき
ありがとうございました。今後の報告を兼ねて、しばらく延長運用いたします。

全体会場(関東学院大学関内キャンパス)17Fからの眺望   

7月31日(月)夏季ゼミナールを開催しました。
 


 会場校  横浜市立井土ケ谷小学校
校長 鈴木正憲
横浜市立立野小学校
校長 石川秀子 
川崎市立下沼部小学校 
校長 菅原隆宏
 理科研究実績 h17・20神小理会場校
h24全小理会場校 
第4回日産財団理科教育大賞
理科三団体連携実践事例
h24全小理会場校 
R3「ソニー子ども科学教育プログラム」の最優秀校⇒R4全国大会
R4神小理会場校 
第10回日産財団理科教育大賞
 研究主題  
つながりを生かして学びを
深める子ども

~ひと、もの、経験をつなげる  つながる生活科・理科~
 
ともにかかわり合いながら、
自分づくりを進める子どもの育成


~自然をじっくり観察し、
浸る子どもを育成する生活科・理科~

 
主体的に動き出し、共に学びをつくりあげる子の育成

~科学の”め”を育てる
生活科・理科~
 最寄駅  京浜急行 井土ヶ谷駅 3分 JR根岸線 山手駅  1分 JR南武線 向河原駅  5分
JR横須賀線 武蔵小杉駅 10分
 R4授業公開  井土ケ谷小研究発表会
R4 11月19日(土)
森本先生ほか
 ソニー子ども科学教育研究全国大会
R4 11月25日(金)
日置先生・鳴川先生ほか
 神奈川県小学校理科教育研究大会
R4 11月16日(水)
有本先生・齋藤先生・寺本先生ほか
 URL  ホーム - 井土ケ谷小学校 (yokohama.lg.jp)  ホーム - 立野小学校 (yokohama.lg.jp)  川崎市立下沼部小学校 (city.kawasaki.jp)

下沼部小 研究特設サイト
 リンク  川崎市小学校理科研究会
令和5年度 全小理実行委員会         ※4年度神小理会長:岩倉義則(川崎)
 実行委員長 :角井次朗(横浜) ※神小理会長を兼ねる
 副実行委員長:研究部長:鈴木康史(横浜) 川崎地区代表:井上清一(川崎)
        事務局長:松瀬 歩(横浜) 運営部長:古屋澄人(横浜)

主なあゆみ

日時 内容 場所
全小理当日  【1日目・全体会】



【2日目】


 
令和5年11月  申込数が、750名を超えました。
大会要項、指導案集が印刷されてきました。
会場校では、公開する授業の単元に続々と入っています。 
スクリレで随時情報を提供しています。
 
 令和5年10月 全小理の申し込みを延長しています。
スクリレへの登録を開始しています。
大会要項、指導案集を印刷中です。
全小理実行委員会   
会場校発表 打ち合わせ
 
令和5年9月  会場校では、最終授業研や別学級での事前授業を行っています。
指導案集の入稿を始めました。
全小理の申し込みを開始します。
会場校 
令和5年
8月 
最終案内が完成しました 8月30日公開予定
大会要項の原稿入稿を始めています。 
次年度開催の広島大会事務局との連携をしています。
全小理拡大実行委員会 
全小理東京事務局の教育委員会(県、2市)挨拶・会場校訪問を行いました
花咲研修室

会場校
教育委員会 
令和5年
7月 
夏季ゼミナール開催 神奈川全県学習、全小理東京事務局全体会場・会場校訪問を兼ねる、プレ大会となりました。
横浜、川崎以外の県下だけでなく、県外からも合わせて200名弱の参会者を得て、研究発表のプレ提案、各市の研究の共有、会場校の研究紹介、有本教科調査官の講演、川上学力調査官の全体指導などが行われました。
会場校へのエールと「オール神奈川で、がんばるぞーOh!」





全小理拡大実行委員会 (大会要綱の原稿を集めています)
  各校で講師とともに当日の指導案の検討、会場運営計画作成が進む
下沼部小学校、立野小の授業研究会を有本教科調査官が指導

井土ケ谷小授業研も開催
全小理理事会が東京で行われる 大会宣言、大会要項などを公開
関東学院大学(関内)・立野小



































菊名小学校

会場校






内田洋行 
令和5年6月  全小理拡大実行委員会
川崎市立下沼部小学校の授業研究会始まる 
井土ケ谷小、立野小でも授業研究会開催。市外の見学も受け付けています。
ZOOM



下沼部小
 
 令和5年5月 全小理拡大実行委員会
横浜市立井土ケ谷小学校 授業研究会開始 有本教科調査官の指導
*全小理2日目の各地区の提案者や講師を集約しています。また、大会要項の寄稿について執筆を依頼しています。
ZOOM


井土ケ谷小学校

 
 令和5年4月 横浜市小学校理科研究会総会・講演会 有本教科調査官


全小理拡大実行委員会 会場校校長も実行委員会で挨拶されました。

神奈川県・横浜市・川崎市の教育委員会に大会開催の挨拶に行ってきました。

横浜市立立野小学校 授業研究会開始 日置・鳴川・川上先生
 
かなっくホール





ZOOM

各教委


立野小学校 
令和5年3月  全小理拡大実行委員会 5年度組織発足に向けて動き出します 
第4回全県学習会として、「神奈川CST協会シンポジウム」で、研究部・会場校三校の研究主任による報告を予定 
花咲研修室 
横浜国立大学
(ハイブリッド)
 令和5年2月 全小理実行委員会 
神小理実行委員会 
三校連絡会 「5年度の研究の方向性を整えます」
花咲研修室
川崎市教育会館
立野小学校
 令和5年1月 立野小の授業研究会に全小理会長と事務局長を迎え、授業の様子と会場の確認をしました。


三校連絡会【東京事務局との打ち合わせ】(全体会場見学)
全小理会長・事務局長を迎え、関東学院大学の見学と会場校等の研究を共有をしました。


立野小学校










関東学院大学他 
 令和4年12月  全小理実行委員会 花咲研修室 
 令和4年11月 立野小学校研究発表会<ソニー子ども科学教育研究全国大会>
 全学級公開と全国からの参会者、横浜市教育長も授業を参観
 日置・鳴川先生、川上学力調査官等によるパネルディスカッション開催

井土ケ谷小学校発表会 
 森本名誉教授の全体指導のほか、授業についての協議が行われました
下沼部小学校研究発表会
<神小理川崎大会>
 県内の研究発表と会場校の授業に250名超の参会者を得る
 有本・齋藤教科調査官、寺本教授等によるシンポジウム開催

※次年度に向けて、各校多数の参会者を得ることができました

全小理香川大会
 神奈川から20名以上が参加
 ※理事会で次年度紹介 ※横浜・地学部会提案


立野小学校
井土ケ谷小学校
下沼部小学校












多肥小(高松)城西小(丸亀)中央小(善通寺
 令和4年9月   全小理実行委員会 花咲研修室  
令和4年8月 夏季ゼミナール 会場校ほかのシンポジウム開催
 講師:川上学力調査官 【全県参会】
 *三校連絡会も開催 *第3回全県学習会を兼ねる


 ⇒【横浜市教員以外の申込み案内はこちら】 午後の部を公開
南公会堂(横浜)
 令和4年7月  全小理実行委員会 花咲研修室
令和4年6月  神小理実行委員会
 11月16日の神小理大会とR5年度に向けて等の連携を確認しました

全小理理事会 R5の神奈川大会を紹介してきました ⇒0次案内



立野小にて有本教科調査官がご指導 各校の授業研 
川崎市
高津区役所

内田洋行






令和4年5月  神奈川県・横浜市・川崎市の教育委員会を挨拶で回ります  
 令和4年
4月
各会場校の令和4年度の研究がスタート
立野小学校から授業研究会もスタート
 会場校3校が、ONLINEで鳴川先生の講演を聞きました
立野小学校 
 令和4年
3月
第2回全県学習会に代わり、「神奈川CST協会シンポジウム」で、これまでの経過を報告 
会場校の立野小学校が「ソニー教育財団 教育実践論文最優秀校」に選ばれました
ONLINE 
令和4年
2月 
 三校連絡会 指導案の規格等を考えました
神小理理事会  3校の重点を含む仮テーマや体制の承認
~問題を見いだし、つなげ、理科を学ぶ意義を考える。令和時代の問題解決(仮)~
ONLINE
ONLINE 
令和4年
1月
 立野小学校授業公開(人数制限) 日置元主任視学官・鳴川教科調査官 *三校連絡会も開催 立野小(横浜)
令和3年
12月
三校連絡会 研究の方向性を共有しました
下沼部小学校中間報告会 山中前学力調査官・齋藤教科調査官
 (川崎市小学校理科研究会としての授業研究会)
横浜市小学校理科研究会 一斉授業研究会(8部会)
下沼部小(川崎)
下沼部小(川崎)

各会場8校
 令和3年
11月
全小理兵庫大会への参加 【神奈川大会まで、ちょうど2年】
全小理理事会に参加しました 鳴川教科調査官全体指導
実行委員会 【問題解決】を売りに進めていく方向性を確認しました
兵庫会場校
ONLINE
花咲研修室 
  令和3年
9月
三校連絡会 キャッチコピーに向けての検討をしました。
実行委員会 運営面の諸問題を整理しました。メンバーが増えました
ONLINE
花咲研修室 
 令和3年
7月

全県学習会  主題の理解と会場校の紹介、
      キャッチコピーのキーワードを話しました。 
三校連絡会 夏前の授業研を振り返り、共通項を見いだしました。
ONLINE 
 令和3年
6月
全小理理事会 令和5年度に向けて挨拶をしてきました。
神小理理事会 3・4・5年度の取組を協議しました。
三校連絡会  新年度の研究を共有しました。
東京
海老名
花咲研修室 
令和3年
5月 
 会場校で今年度の授業研究が始まりました。 各会場校 
 令和3年2月 神小理役員会 実行委員会の発足と会場校が承認されました。
三校連絡会  会場校3校と横浜・川崎の研究会で、初の会合をしました。 
 横須賀
花咲研修室
 令和3年1月  第2回の準備委員会が開催されました。 横浜市教育委員会 花咲研修室 
令和2年11月 コロナウイルス感染症拡大のため開催が遅れていた、第1回準備委員会が開かれました。 横浜市教育委員会 花咲研修室
令和2年2月 神小理の理事会で、横浜市・川崎市に会場校を設け、全県体制で臨むことが決定しました。また実行委員会の準備委員会が設置することになりました。
令和2年1月 横浜と川崎の研究会がALL神奈川の大会を目指すことで動き始めました。