更新情報
-
2年生が長野県戸狩地方に、2泊3日の自然教室に出かけました。現地では分宿で、田植えやカヌー体験などが予定されています。天気がやや心配ではありましたが、生徒たちは期待を胸に、元気いっぱいに出発しました。
-
本校は今年で創立50周年、この日は校庭に全校生徒が集まって航空写真を撮影しました。デザインはイメージキャラクターの「ぴよまる」です。また学年ごとの集合写真も撮りました。出来上がりが楽しみです。
-
本校では生徒会主催の朝会を定期的に実施しています。今年度初回のこの日は、本部役員から、生徒会旗の発表、50周年キャラクター名の発表、生徒総会についての話があり、次に体育祭実行委員会を中心に、体育祭の色決めをするなどしました。
-
本校は部活動大会の会場になることがあります。この日は横浜市大会の会場として、校庭では野球部が、体育館では女子バレーボール部が他校と対戦しました。会場設営や片づけもある中でどちらも奮闘し、次の試合に進出しました。
-
今年も3年生対象に全国学力・学習状況調査を実施しました。15日にはGIGA端末を使ってオンライン方式で生徒質問調査と理科に、17日には冊子を用いた筆記方式で国語と数学に取り組みました。
-
今年度はじめての朝会を行いました。体育館での整列位置を確認してから開会し、今回は生徒会の委員認証が主な内容でした。委員を選んだ学級のみんなで、さらに学校生活を向上させることができるように協力していきましょう。
-
本校の教育についての説明会などを開催しました。はじめに本校の教育課程や学習評価などについて説明し、続いて部活動説明会、その後は各学年で学級懇談会や宿泊行事の説明、また最後に個別支援学級の懇談会も行いました。これからも子どもたちのよりよい成長のために、ご理解・ご協力をお願いします。
-
本校には6つの運動部と3つの文化部があります。新入生に向けて各部の2・3年生がその活動を紹介しました。今日からの部活動見学、そして仮入部期間を経て、自分にあった活動を選んでください。
-
学校が始まって2日目、お世話になった先生方の離退任式を行いました。今回は5人の先生とのお別れです。先生方のお話を聴き、思い出を心に残しました。またその後には、新入生と在校生の対面式を行いました。
-
令和7年度がスタートしました。今年度は、新入生106名を迎え、全校生徒312名での出発です。満開の桜のもと、着任式、始業式、入学式を行いました。また今年度は本校の記念すべき創立50周年となります。どうぞよろしくお願いいたします。