■7月21日 体験学習-2
| 第1日目 | 第2日目 |
|
|
|
【箱根通信11(霧三小4年) 2005-07-22 6:59 メール配信より】
みんな起床時間までとても良く寝ていました。朝の集いは深良水門近くの広場で新聞紙バランス棒リレーです。全員元気で今日の活動に入りました。
|
|
|
|
★朝の集い
・箱根のおいしい空気をお腹いっぱいに吸い込みました。すがすがしい朝です。今日も充実した一日になりそうです。
|
|
|
【箱根通信12(霧三小4年) 2005-07-22 8:38 メール配信より】
2日目の朝の集い、朝食の様子の速報をホームページにアップしましたのでインターネット環境がある方は、ぜひご覧ください。霧三小のホームぺージから「箱根へGO!」をクリックしてください。 |
|
|
|
★食欲満点・・・
・朝食は備え付けの食堂でいただきました。 |
|
|
|
★退村式
・芦ノ湖キャンプ村からの退村式の様子です。とても立派に行えました。来年は霧が丘小学校5年生として106人(予定)で再訪します。一段と成長した姿を見せてくださいね。 |
|
|
【箱根通信13(霧三小4年) 2005-07-22 10:11 メール配信より】
小鳥のさえずりとセミの声を聞きながらのウォークラリー。4年5年の協力が試されています。少々ばて気味ですが、5年生に励まされがんばっています。 |
|
|
|
★ウォークラリーゴール地点
・木陰の中の涼しさを体感しています。 |
|
|
【箱根通信14(霧三小4年) 2005-07-22 12:21 メール配信より】
ウォークラリーが終わり今木陰で昼食です。<12時>あとは湖畔で遊んで予定通りの時間で帰ります。皆元気で箱根を味わいました。
|
|
|
|
★芦ノ湖畔で休憩
・芦ノ湖の湖畔で小休憩をとりました。4年生はチョッピリ疲れ気味でしたが、元気復活!!
|
|
|
【箱根通信15(霧三小4年) 2005-07-22 14:34 メール配信より】
今厚木を過ぎ、予定より早く着きそうです。車内は伝言ゲームやクイズで盛り上がっています。ますます元気です。
|
|
|
【箱根通信16(霧三小4年) 2005-07-22 14:41 メール配信より】
14時55分ごろ着きます。
|
★到着式 |
|
|
|
|
|
【箱根通信17(霧三小4年) 2005-07-22 18:44 メール配信より】
ワクワクドキドキの宿泊体験学習から全員無事帰校しました。今頃は楽しかった思い出をニコニコ顔で話していることでしょう。大湧谷からの山道でかいたいっぱいの汗、伝統の技を学んだ寄木細工の見学、練習の甲斐があってほめられたキャンプファイヤーの出し物、ロッジでのお友だちとの初めてのお泊まり、大自然の中でのウォークラリーどれもめいっぱい楽しみました。子どもたちにとって初めてづくしの体験でしたが、みんなに支えられて思い出に残る貴重な2日間になりました。最後になりましたが、お見送り、お迎え、メールのチェック等お忙しい中ありがとうございました。お礼申し上げます。
|
|
<<index <<一つ前 ページの先頭 |
 |
 |