5月28日(土)
地域の皆様からも親しまれてきた「霧芝」も、校舎増改築のため姿を消すことになりました。その前に皆様に来ていただき「霧芝」の姿を心に刻んでいただけるよう開放いたしました。本校の児童や卒業生、地域の方々が土曜日の午後霧芝を訪れ、その思い出を心に残されていました。 |
あっ バッタだ。 | 久しぶりに来たけど、やっぱりここは最高! |
これが無くなるなんて残念だなあ。 | 自由に遊び回れる芝生なんだけどなあ・・・・ |
19日(木)・・・1・2年
6月から改築工事が始まるので、霧芝で自由に活動できるのも今月いっぱいになりました。霧二の「シンボル」ともいえる霧芝が消えるのはまことに寂しいのですが、仕方がありません。それまで何か思い出を作ろうと1.2年生で給食を食べました。「霧芝レストラン」でのカレーとアイスクリーム、とってもおいしそうでした。 |
いただきまーす。 | 配膳もゆっくりできます。 |
レストランで食べている感じだよ。 | 広くて気持ちいいなあ。 |
いつもより3倍おいしかったよ。 | 毎日ここで食べたいなあ。 |
5月11日(水)
24日(火)の全校遠足にむけて、なかよし班で話し合いが行われました。初めての集まりなので自己紹介やグループ分けなどをやりました。2回目は当日の行動について話し合われる予定です。各班(8)のようすを紹介します。 |
サル | パンダ | キツネ |
カンガルー | ゾウ | ライオン |
ネコ | イヌ | ここはどこでしょう? |
4月5日(火)
さあ、いよいよ今日から1年生です。小学校ってどんなところかな、幼稚園とどう違うのかな。ともだちたくさんできるかな・・・夢と希望に胸をふくらませて、27名の1年生が入学しました。 第24回の入学式ですが、来年からは、新しく霧が丘小学校となるので、、霧が丘第二小学校としては最後の入学式になります。 |
ドキドキワクワク 1年生入場 | 校長先生の話 |
来賓の方の話 | みんな姿勢がいいですねえ。 |
在校生の歓迎の歌です。 | さあ、いよいよ1年生になったよ。 |
1年生の教室です。 | 記念写真、胸をはって・・・ |
![]() ![]() |
|
Copyright(C)2001−2005 Kirigaoka-daini Elementary School. |