11月22日(火)・・・2年生
2年生による「買い物ゲーム」の英語活動です。決められた英語を使わないと買い物ができないゲームです。みんな上手に英語を使って文房具や野菜などの買い物をしていました。もうアメリカでも買い物ができるよ。 |
Pencil please. Here you are. Thank you. | Hello! potato please. Here are you are. |
Hello. pumpkin please. Here you are. Thank you. | Ruler please. Hereyou are.Thank you. |
えーと 何ていうんだっけな? ハローだよ。 | これは、英語で何ていうの?えーっと??? |
11月2日・・・全校
第2回「きりっこ協力1・2・3」が、霧一小、霧二小、霧三小の校庭で行われました。 1回目は、3校とも霧二小に集まりましたが、今回は、2・5年生は霧一小、3・6年生は霧二小、1・4年生は霧三小に集まり、それぞれゲームやクイズなどの活動を行いました。もうすっかりお互いの名前や顔を覚えて友達になっている子ども達も増えてきたようです。 |
霧一小・・・2年生・5年生 | |
たからものさがしを始めます。 | どんなゲームをやるのかな? |
あっ こんなところにあったよ。 | どこにあるのかな? |
わたしたちのチームは何位だろう? | 結果発表をします。 |
霧二小・・・3年生・6年生 | |
ウォーリーをさがせ! | ちょっと休憩しよう。 |
ジャンケンポン 勝った! | おにさんこちら・・・・ |
4択クイズ、○の人はこちら・・・ | 安全地帯なら大丈夫だよ。 |
霧三小・・・1年生・4年生 | |
霧二小の○○です。どうぞよろしく。 | 前後ゲームだ、1・2・3 |
見つけた校章の確認をしています。 | 校章をさがそう! |
とっても楽しかったです。 | また一緒にゲームをやりましょう。さようなら。 |
10月24日(月)・・・6年
秋晴れの中、第55回横浜市小学校体育大会が、日産スタジアムで開かれました。神奈川区、緑区、瀬谷区、西区、青葉区87校、7592名の6年生が一同に集まっての体育大会です。 本校の6年生も毎日の朝練の成果をここぞとばかり発揮していました。 |
豊かな心 広がる仲間 高まる動き | ||
![]() |
![]() |
![]() |
霧二小がんばれ! | はまっ子ソーラン、ビシッと決まりました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
長縄、 朝練の成果が出たようです。練習の記録を破りました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
1位でゴールイン? | 頼んだわよ・・・ | まかせろ・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
あっ ぼくが映っている。 | あっ わたしだわ。 | ここで一気にトップに出よう。 |