ページの先頭です

ホーム

 

リンク集

横浜市教育委員会

横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください

 
会計年度任用職員(学校給食調理員)を募集します

学校給食に興味のある方、学校給食の調理補助の仕事です。教員免許の有無は問いません。詳しくはこちらをご覧ください。

 

横浜市特別支援教育支援員(ボランティア)を募集します

「特別な支援を必要としている児童生徒の学習や生活の支援をしたい!」「特別支援教育支援事業」はそうした思いをもつ皆さんを「特別支援教育支援員」として横浜市立の小・中・義務教育学校に配置する事業です。 あなたも、学校スタッフの一員としてボランティア活動をしてみませんか。詳しくはこちらをご覧ください。(本校も募集中です!)

 

横浜市立学校では児童生徒が安心安全に過ごすために、教室の空気環境の見える化を通し、教室環境の改善を推進しています。バナーをクリックしてください。

 

Y・Y NET

横浜市

山形県三川町


 

                                                  

ようこそ!浦島小学校のホームページへ

 

 

 

 

JASRAC許諾第E2012243714

 

 

 

 

 

 

更新情報

9月18日(水)

本校では、異学年交流を通して、互いの良さを認め合い、自己肯定感を高めることをめあてにたてわり活動を行っています。

この日は、たてわり班のメンバーの仲をより深めるために、たてわり班ごとに「たてわり遊び」を行いました。

班ごとに6年生が中心となり、「記憶力お絵かきゲーム」「記憶力マスぬりゲーム」「新聞じゃんけん」「ジェスチャーゲーム」「伝言ゲーム」「こおりおに」「おにごっこ」などを楽しんでいました。

これからも異学年のつながりを大切にしていきます。

9月18日(水)

9月から5、6年生が家庭科でミシンを使った学習をしています。

その際、かめの子クルーでお手伝いいただける方々にミシンボランティアをお願いしています。

安全面と学習のサポートをしていただいているおかげで、安全に一人ひとりに行き届いた支援をすることができています。

子どもたちは、家庭科の教員の指導を受けたり、タブレットの動画を参考にしたり、友達同士で教え合ったり、ボランティアの方々のお力をお借りしたりしながら、ミシンの使い方に慣れていっています。

ボランティアの方からは、「子どもたち、とっても上手です。」とおほめの言葉をいただきました。

保護者や地域の皆様のお力をお借りすることで、教育活動がより充実していきます。

ありがとうございます。

 

9月18日(水)

集会委員会主催で、朝の時間を使って「うらしま進化じゃんけん」集会を行いました。

放送室から放送をする集会委員会の進行に従って、各クラスで浦島小学校にちなんだ進化じゃんけんをしました。

「たまご」からスタートし、じゃんけんに勝ったら「かめ」、さらにじゃんけんに勝ったら100周年記念のキャラクター「かめうらさん」、さらに勝ったら「うらしまたろう」という順番にポーズをつけながら進化していくゲームです。

各クラスからじゃんけんをする元気な声が聞こえてきました。

 

 

 9月13日(金)

105周年記念の航空写真を3時間目に全校で撮影しました。

図柄を描いた校庭の白線の上に1人1枚色画用紙を頭上に持って並び、ヘリコプターから撮影をしてもらいました。

残暑の厳しい中でしたが、みんなで同じ時間を共有しました。

空から見ると校庭にどんな絵柄が描かれたのかできあがりが楽しみです。

9月13日(金)

2年生が体育の「体ほぐしの運動」で風船を使った運動をしていました。

体ほぐしは、体を動かす楽しさや心地よさを味わうことにより、自分や仲間の体の状態に気づき、体の調子を整えたり、仲間と交流したりする運動です。

グループで手をつないで円になり、手を離さないで風船を地面に落とさないようにみんなで協力して動いたり、声をかけ合ったりしていました。

 

 

 9月13日(金)

 浦島小学校では、読み聞かせボランティアの方々が、朝の時間を使って1年生から4年生を対象に本の読み聞かせをしてくださっています。

 子どもたちはボランティアの方々の声に耳を澄ませ、時には声を出して反応しお話の世界を楽しんでいます。

 読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 読み聞かせを通して、本に対する興味を広げ、自分でも進んで本を読み、読書の楽しさを味わってほしいと思います。

 また、ボランティアの方々の声の出し方、抑揚や強弱のつけ方なども、子どもたちの読み方の参考になります。

 9月12日(木)

 今年度、浦島小学校は創立105周年を迎えました。

105周年を記念して、本日は全校写真を校庭で、学級写真を体育館で撮影しました。

明日は、校庭で人文字写真を全校で撮影する予定です。

写真のできあがりが楽しみです。

8月27日(火)

 38日間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの笑顔と元気な声が戻ってきました。

 久しぶりの子どもたちの元気な姿や「おはようございます。」の声にふれ、自然と笑顔になりました。

 夏休み明け初日の今日は、夏休みの思い出やがんばったことについて話をしたり、早速、夏休みの学習の成果を確かめるためのテストをしたり、教科の学習を始めたりしていました。

 休み時間は、校庭の水たまりがほとんどなくなり、久しぶりに友達と元気よく遊ぶ子どもたちのたくさんの姿が見られました。

 まだまだ暑い日が続き、台風の影響も心配されますが、熱中症予防に気をつけ、子どもたちが早く学校生活のリズムを取り戻せるよう、子どもたちの様子を見ながら進めていきます。

 夏休み明けも引き続き、保護者、地域の皆様の本校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

8月5日(月)

 昨年4年ぶりに復活した「花火を見る会」が、今年も「かめのこクルー」主催で開催されました。

 天気にも恵まれ、みなとみらいの夜景と花火の彩る美しい夜空を楽しむことができました。

 参加することができた児童、保護者の皆様にとっては、きっと夏のすてきな思い出になったことと思います。

 「かめのこクルー」や地域コーディネーターの皆様には、当日の運営をはじめ、事前の準備や調整など、子どもたちのためにご尽力いただきました。

 本当にありがとうございました。