学校のあゆみ 

昭和46年
11月22日
 横浜市立池上小学校に西菅田分校として開設
昭和47年  
4月1日
 横浜市立菅田小学校として独立開校
 児童数256(学級数8),教職員19
6月23日
 横浜市立菅田小学校PTA発足。
11月22日
 校章制定
昭和49年
6月19日 
 B棟増築。普通教室10,特別教室2(理科教室,図書教室)
昭和50年
2月1日
 体育館新設。『菅田小子どもの歌』完成・発表
7月25日
 プール新設
昭和53年
3月26日
 B棟増築。普通教室4,特別教室2(家庭科室,図工室)
昭和56年
10月23日
 横浜市教育委員会協力校として算数科研究発表
昭和57年
7月22日
 学校給食優良校として市教育委員会より表彰
昭和62年
9月9日
 校地設備。観察池,流水路,飼育小屋,防球ネット,観賞池等完成
昭和63年
3月24日
 菅田小スクールゾーン対策協議会,神奈川区より表彰
10月14日
「全日本良い歯の学校」として日本学校歯科医師会より表彰
平成6年
2月10日
『菅田小子どもの歌』を『菅田小学校校歌』に制定
平成7年
4月1日
 3組(特殊学級)開設
6月12日
 はまっ子ふれあいスクール開設
11月7日
 国際理解教室開設(以降毎年)
平成11年
3月26日
 A棟多目的室・B棟会議室改築
平成12年
1月14日
 本校PTA,横浜市教育委員会,同PTA連絡協議会より優良PTA団体として表彰
平成13年5月
 学校敷地全面改修
11月
 創立30周年記念式典・記念誌発行
平成15年8月
 A棟耐震工事完了
平成16年9月
 B棟室内環境整備、パソコンルーム改修整備
平成17年8月
 正門、体育館、教室、音楽室整備
平成18年3月
 B棟耐震補強、外壁塗装
3月23日
 環境教育で市長賞受賞
平成19年4月
 機械警備改修
5月
 PSY(Pioneer School of Yokohama)事業推進
6月
 緊急メールサービス導入
平成20年2月
 火災報知設備改修