更新情報
-
今年も熱中症予防対策として、技術員さんが昇降口にミストシャワーを取り付けてくださいました。
熱中症対策としては他にも3月中に、日差しの強い東棟3階教室のカーテンを遮光カーテンにしたり、全教室のエアコン清掃を実施したりしています。
これからの暑い季節、子どもたちが安全に快適に過ごせるよう気を付けていきたいと思います。
-
3月上旬に植えたお花たちが、今もきれいに咲きほこっています。
昨年度の1・2年生が、花育で地域の方たちと一緒に植えました。
卒業式、入学式を彩り、今日も子どもたちの活動を見守ってくれています。
-
今年もツバメがやってきました。
まだヒナの姿は見えませんが、末吉小の子どもたちの元気な声を聞きながらすくすく育ってほしいですね。
-
2024年1月、メジャーリーガーの大谷翔平選手から日本中に届けられた野球のグローブ。
大谷選手のように好きなことに興味をもって一生懸命取り組むための、夢と勇気のシンボルとして、末吉小では体育館の入り口に展示しています。
-
雨のため校庭は使用できませんでしたが、鶴見警察や交通安全協会の方々が来校し、体育館で交通安全教室が開かれました。
1年生では正しい歩行や横断などの仕方について、4年生では正しい自転車の乗り方についてのお話を聞きました。
自分のこととして交通安全を考え、毎日の登下校や道路の使い方を振り返る機会となりました。
-
準備 高階杞一
待っているのではない
準備をしているのだ
飛び立っていくための
見ているのではない
測ろうとしているのだ
風の向きや速さを
-
3年生が2年生の時に植えたこまつなが、今も育っています。
もぐもぐ!うさぎのパリがおいしそうに食べてくれています!
-
全校で地震を想定しての避難訓練がありました。
緊急地震速報が流れたときの安全な避難の仕方
お さない
か けない
し ゃべらない
も どらない
を確認し、落ち着いて真剣に取り組みました。
-
末吉小のみなさん、入学・進級おめでとうございます!
入学式では111人の1年生を迎え、新年度がスタートしました。
先週4日には、新6年生が登校し、入学式を迎える準備をしてくれています。
最高学年として、今年度の末吉小学校を盛り上げていってくれることでしょう!