ページの先頭です

ホーム

夏休みです!

 夏季休業期間

  7月19日(土)~8月26日(火)

 閉庁期間

  8月3日(日)~8月16日(土)

   この期間は、学校に職員が不在となります。

   緊急の要件は西部学校教育事務までお願いします。

更新情報

今日から8月。台風の影響で少し過ごしやすい1日です。

残念ながら楽しみにしていた明日のサマーフェスティバルは中止になりました。

学校も閉庁期間にはいります。

夏休み中の子どもたの健康管理をお願いします!

 

1年生職員の新江ノ島水族館への下見です。

7月24日、修学旅行の下見に行きました。

朝5:30出発、帰校は20:00。

折しも北関東は記録的な大雨で、通行止めもあり、とてもエキサイティングな下見となりました。

A棟東側のトイレ工事が進んでいます。

この工事は、和式だったトイレを洋式にかえて、床をドライ化するものです。

完成は10月が予定しています。

この季節、校庭の芝の生育も早くなります。

1週間で伸びてしまう芝生を、丁寧に刈り取りました。

辺りには植物のフレッシュな香りが漂っていました。

7月22日

6年生職員が、鎌倉に校外学習の下見に行きました。

鶴岡八幡宮、銭洗弁天、佐助稲荷、寿福寺、小町通り、長谷寺、高徳院、由比ヶ浜と、広範囲にわたり歩いてきました。

当日の活動は子どもたちが決めていきます。そのための事前の下検分です。発想豊かな6年生なので、ワクワクする行程を考えてくれることでしょう。

7月22日

4年生にかかわる職員が、愛川町に下見に行きました。

中津川フィッシングセンター、レインボープラザ、服部牧場、あいかわ公園、南山と、盛りだくさんの行程を1日かけて検証しました。

これらの目的地は、子どもたちが決めた行程によるものです。

明日から楽しみにしている夏休みが始まります。

下校する子どもたちは満面の笑み。

12:05、最後の一人が校門を出ました。

みんなよくがんばったね!

今日は夏休み前最後の1日です。

様々な学年で、お楽しみ会や夏まつりなどが行われていました。

 

【夏まつり】

 

【お誕生日会・お楽しみ会】

 

【総合的な学習の時間】廃油を引き取ってもらいました

夏休みに向けて、全校朝会を行いました。

校長からは「夏休みは自由な時間が多い」ことや、「自分のことを、自分で決めることができる」ことについて話がありました。

児童支援専任からは、夏休みの生活で気をつけてほしいことについて具体的な話がありました。