ページの先頭です

ホーム

全校みんなで

 バースデーケーキ

  プロジェクト

全校みんなで心を込めてメッセージ入りのバースデーケーキを作りました。

現在は職員室前に飾っています。ご来校の際には、ぜひぜひ見てください。

 

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

寄附で学校を応援したい!

 

更新情報

   

 

今年度初めての避難訓練は、避難の仕方の基本を知る大事な機会でした。

地震発生を想定して、机の下にもぐり、頭部を守る態勢をとったり、教師の指示を黙って聞いたりする基本を学びました。また、校庭に集結する際には、「あ・お・か・し・も」=「あわてない・おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を意識して移動しました。

子どもたちは、全般的に落ち着いて対応できていたようです。校庭に集合した後の校長講和で、初めて参加する1年生の手本となる姿を意識するとよいと、意欲づけられました。

    

4月11日(金)から、今年度の委員会活動がスタートしました。今年度も、さくらプロジェクト、放送・掲示、飼育・栽培、図書、健康、給食、集会の7つの委員会があります。また、委員会開始に先駆け、同日の中休みには、委員会任命式を行いました。任命式では、各委員会の委員長(6年生)と副委員長(5年生)に、校長先生から「任命証」が手渡されました。特に、初めて委員会に参加する5年生は、緊張した表情をしていましたが、校長先生からの任命証を受け取り、委員長も副委員長も自覚と意欲を高めていました。

 

毎月、全校児童が一堂に会する音楽朝会を行っています。4月から7月までは、毎月決まっている「今月の歌」を全員で歌っていましたが、9月からは「今月の歌」に加えて、各学年の発表も行いました。半年間の積み重ねにより、友達の発表を真剣なまなざしで聴こうとする児童が増えてきました。

今年度最後の発表は6年生でした。何度も練習してきたことが分かる、迫力のある演奏でした。