更新情報
-
図工の学習で毛糸を使った造形活動を行いました。教室や階段、校舎の空いているスペースに毛糸を張り巡らせて活動を楽しみました。
-
1年生と5組が授業参観を行いました。足元の悪い中での参観でしたが、たくさんの保護者の皆さんが来校してくださいました。ありがとうございました。
-
今朝の朝会は副校長から「3つのじ」について話をしました。「3つのじ」とは「じかん」「じゅんび」「じぶんから」の3つです。この「3つのじ」を意識することで学校生活がより過ごしやすいものになると子どもたちに伝えました。
-
晴天の日が続き、外遊びをするのが気持ちの良い季節になってきました。今日も校庭やふれあい広場にはたくさんの子どもたちの姿が見られました。
-
6年生が1年生の教室に行き、朝の準備のお手伝いをしています。今日は6年生全員が1年生の教室に行き、マンツーマンで牛乳パックの開き方を1年生に教えました。6年生の教え方は優しく丁寧で、普段見せる表情とは一味違う6年生の姿を見ることができました。
-
今日は今年度最初の朝会でした。岡津っ子スタンダード(岡津っ子のめざす姿)や今月の生活目標について話をしました。よりよい学校生活への意識を高められるよいきっかけとなることを願っています。
-
全校児童が体育館に集い、新入生を迎える会を行いました。1年生が早く学校生活に慣れるように岡津小学校にまつわるクイズを出したり、各クラスからの歓迎VTRを流したりしてみんなで楽しみました。また、2年生からは手作りメダルのプレゼントもあり、1年生はとても嬉しそうでした。
-
今日から給食が始まりました。1年生にとっては、小学校での初めての給食です。準備や片付けの進め方、食べるときの約束を一つずつ確認しました。おいしい給食をたくさん食べて、楽しい給食時間にしてほしいと願っています。
-
4校時は2年生の学年集会でした。学年目標や担任からの願いを話し、最後は「猛獣狩り」のレクレーションをして楽しく学年集会を終えました。
-
4年生は3校時に学年集会を開きました。高学年になって考えてほしいことや5月に実施する「野島宿泊体験学習」のこと、様々な活動で実行委員を担うことなどを確認しました。やる気に溢れた1時間でした。