ページの先頭です

ホーム

 給食メニュー

9月18日(木)チーズパン、牛乳、チリコンカーン、海藻サラダ

9月17日(水)ごはん、牛乳、カレーピラフの具、野菜スープ、ミックスフルーツ

9月16日(火)ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、甘酢あえ、みそ汁

9月12日(金)黒パン、牛乳、マカロニのクリーム煮、ひじきサラダ

9月10日(水)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、ごまじょうゆあえ、呉汁

9月9日(火)はいがごはん、牛乳、豚肉と野菜のしょうが炒め、とうがんのすまし汁、納豆

9月8日(月)麦ごはん、牛乳、栄養満点丼の具、きびなごフライ、みそ汁

9月5日(金)ごはん、牛乳、タコライスの具(肉・野菜)、卵スープ、りんごゼリー

9月4日(木)はいがごはん、ポークカレー、ごま酢あえ、プルーンはっこう乳

9月3日(水)ロールパン、牛乳、ツナペースト、パスタスープ、なし

9月2日(火)むぎごはん、牛乳、肉じゃが、からしじょうゆあえ、大豆とじゃこの炒り煮

9月1日(月)ぶどうパン、牛乳、スパゲティトマトソース、コーンサラダ

7月17日(木)はいがパン、牛乳、チリコンカーン、キャベツサラダ、すいか

7月16日(水)麦ごはん、牛乳、ツナそぼろ、磯香あえ、とうがんのすまし汁

 

リンク集

---------------------- 

中川地区連合自治会

---------------------- 

Y・Y NET

---------------------- 

こども青少年局 横浜市

---------------------- 

岡津中学校ブロック

岡津中学校

上矢部小学校

---------------------- 

つなぐ “自らの成長を自覚し、適切に行動できる岡津っ子”

令和7年度スタートしました。元気のよい子どもたちの声が響いています。

更新情報

生活科の学習で水遊びをしました。残暑が続いていますが、水遊びにはちょうどよい天候に恵まれ、水鉄砲や水のかけ合いを楽しみながら、水を遠くに飛ばす工夫を考えたり、水の不思議さを感じたりしました。

今月2回目の集会は、3・4年生のなかよし集会です。4年生が声をかけて3年生と仲良くじゃんけん列車を楽しむ姿が見られました。

3年生は大根づくりを行い、農家の方の仕事について学習します。今年もJA横浜中川支店野菜部の方にご協力いただき、学習を進めていきます。今日は大根づくりについて教えていただき、畑を耕して大根の種を蒔きました。11月の収穫が楽しみです。

4年生と5組が歯科巡回指導を行いました。歯科衛生士の方と一緒に歯ブラシが自分に合っているのか確かめたり、正しい歯みがきの仕方を実演を交えて教わったりしました。4年生は染め出しをしてみがき残しの様子も確認しました。今日の学習を日頃の歯みがきにつなげてほしいと願っています。

夏休み明け、最初のなかよし集会は、2・5年生の集会です。集会委員があるものをスクリーンに投影して、そのシルエットが何かを当てる「シルエットクイズ」です。子どもたちはグループで協力して、シルエットが何かを相談していました。

まだまだ暑い日が続きますが鼓笛隊の子どもたちが朝練習を頑張っています。夏休み中も練習を積んできた成果が子どもたちの動きに表れています。

9月1日(月)大規模地震を想定した総合防災訓練を実施しました。今回の訓練は、通常の避難経路確認に加えて、けが人対応や放送機器が使用できないことを想定した訓練です。気温が高い中での訓練でしたが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

教職員向けの不審者対応訓練、シャッターの安全研修を行いました。さすまたの使い方やシャッターの開閉を実際に行いました。実技を伴った研修以外にも不祥事防止研修や特別支援教育研修なども夏休みを活用して実施しています。

鼓笛隊の子どもたちがスポーツDAYで演奏する曲の練習を暑さに負けずに頑張っています。水分補給の時間を摂りながら子どもたちはフォーメーションを一生懸命覚えています。発表はまだ先ですが、今から完成が楽しみです。

3・4年生 なかよし集会(9.18) 新着ページ

更新日: 

2・5年生 なかよし集会(9.11)

更新日: 

鼓笛隊の朝練習(9.9)

更新日: 

夏休み教職員安全研修(7.23)

更新日: 

鼓笛隊(7.23)

更新日: 

5組 お別れ会(7.18)

更新日: 

4年生 水道局出前授業(7.17)

更新日: 

6年生 キャリア教育(7.15)

更新日: 

1・6年生 なかよし集会(7.10)

更新日: 

2・5年生 なかよし集会(7.3)

更新日: 

5組 小中交流会(6.20)

更新日: 

中休みお話し会(6.19)

更新日: 

1・6年生 なかよし遠足(6.6)

更新日: 

朝会(6.3)

更新日: 

4年生 野島宿泊体験学習(5.29)

更新日: 

6年生 租税教室(5.28)

更新日: 

クラブ活動(5.26)

更新日: 

1・6年生 新体力テスト(5.15)

更新日: 

2・5年生 新体力テスト(5.14)

更新日: 

1年生 朝顔の種まき(5.14)

更新日: 

1・2年生 学校たんけん(5.7)

更新日: 

6年生 図工(5.2)

更新日: 

1年生・5組 授業参観(5.2)

更新日: 

朝会(4.22)

更新日: 

休み時間の様子(4.17)

更新日: 

1・6年生 朝の交流(4.16) 

更新日: 

2年生 学年開き集会(4.10)

更新日: 

4年生 学年開き集会(4.10)

更新日: 

5組 体育館の活動(4.10)

更新日: 

6年生 学年開き集会(4.10)

更新日: 

5年生 学年開き集会(4.9)

更新日: 

1年生 朝の風景(4.9)

更新日: 

3年生 学年開き集会(4.8)

更新日: 

PTA活動について

更新日: 

朝会(3.11)

更新日: 

4年生 防災学習(3.10)

更新日: 

全校集会(3.7)

更新日: 

6年生 あげパン(3.5)

更新日: 

朝会(3.4)

更新日: 

3・4年 なかよし集会(2.10)

更新日: 

2・5年生 なかよし集会(2.6)

更新日: 

学校保健委員会の取組(1.31)

更新日: 

5年生 調理実習(1.30)

更新日: 

1・6年 なかよし集会(1.30)

更新日: 

2年生 ふれあい公園(1.23)

更新日: 

5組 書初め(1.9)

更新日: 

5年生 書初め(1.9)

更新日: 

6年生 書初め(1.9) 

更新日: 

2年生 和太鼓の発表(12.24)

更新日: 

5年 車椅子体験(12.24)

更新日: 

4年生 福祉教育(12.23)

更新日: 

5組 小中交流会(12.19)

更新日: 

5組 永明寺サロン(12.17)

更新日: 

4年生 おなか元気教室(12.13)

更新日: 

科学クラブ(12.6)

更新日: 

3・4年 なかよし集会(12.5)

更新日: 

2・5年 なかよし集会(11.28)

更新日: 

優しい6年生(11.27)

更新日: 

5組 上郷宿泊学習(11.24~25)

更新日: 

中学生の職場体験(11.21)

更新日: 

3年生 農業まつり(11.18)

更新日: 

休み時間の様子(11.11)

更新日: 

3年生 音楽朝会(11.7)

更新日: 

6年生 部活動体験(10.31)

更新日: 

1・6年なかよし集会(10.31)

更新日: 

科学クラブ(10.28)

更新日: 

スポーツDAY前の見合い(10.17)

更新日: 

3年生 運動会練習(10.8)

更新日: 

6年生 運動会練習(10.7)

更新日: 

リレー練習(10.7)

更新日: 

応援団が頑張っています!(10.3)

更新日: 

2年生 運動会練習(10.1)

更新日: 

学校保健委員会(9.26)

更新日: 

1・6年 なかよし集会(9.26)

更新日: 

3・4年なかよし遠足(9.25)

更新日: 

5年生 運動会練習(9.25)

更新日: 

3・4年 なかよし遠足(9.26)

更新日: 

4年生 運動会練習風景(9.19)

更新日: 

1年生 運動会練習風景(9.19)

更新日: 

3・4年生 なかよし集会(9.19)

更新日: 

3年生 大根づくり(9.13)

更新日: 

2・5年集会(9.12)

更新日: 

1年生 朝顔の観察(9.11)

更新日: 

3年生 大根作りの準備(9.10)

更新日: 

横浜子ども会議(6.26)

更新日: 

5年愛川体験学習(2日目)

更新日: 

5年愛川体験学習(1日目)

更新日: 

見つけた、沖縄良い所

更新日: