学校の沿革概要

明治 5年 大岡学舎・永田学舎を創立(本校の起源とする。)

明治 8年 大岡学校と改称

明治 9年 下大岡村石畠に新築移転

明治22年 大岡・井土ヶ谷・最戸3学校の学区を合併

明治23年 下大岡字中島に校舎を新築し、開校式を挙行

明治25年 久良岐郡大岡川村立尋常高等大岡川小学校と改称

明治44年 横浜市立大岡尋常小学校と改称

大正12年 関東大震災のために校舎が全壊

大正15年 校旗を制定 横浜市大岡尋常高等小学校と改称し、高等科を併置

昭和 3年 旧校舎の新築落成式を挙行

昭和 9年 校歌を制定

昭和13年 プールを建設

昭和16年 横浜市大岡国民学校と改称

昭和19年 小田原へ集団疎開を開始

昭和20年 終戦・集団疎開の解散式

昭和22年 横浜市立大岡小学校と改称

昭和30年 大岡分校が独立し南小学校となる。

昭和36年 文部省の算数実験校として発表

昭和37年 創立90周年記念式典を挙行

昭和42年 特別活動の研究発表会

昭和47年 創立100周年記念式典を挙行 給食場の全面改修工事

昭和48年 学校緑化計画により校地を緑化

昭和49年 体育科の研究発表会

昭和57年 新校舎の改築工事開始

昭和59年 新校舎落成 創立112周年記念式典を挙行

平成 元年 体育科の研究発表

平成 4年 創立120周年記念式典を挙行

平成 5年 全国小学校理科教育研究発表会

平成 7年 理科・生活科<単元間の関連>研究発表会

平成8~9年 「合理的扱い・関連的扱い」研究発表会

平成10年 わがまちの学校づくり支援事業実践校として研究発表会

平成11~13年 新プラン『学びの環境』モデル校として研究発表会

平成14年 創立130周年記念式典を挙行

平成14~15年 教育課程開発実践推進校<全体計画>研究発表会

平成16~19年 教育課程開発実践推進校<評価>研究発表会

平成20~22年 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究指定校事業 (総合的な学習の時間)  文部科学省学力向上実践研究推進事業

平成23~25年 横浜市こども学力向上プログラム 授業力向上推進校として研究発表会

平成24年 創立140周年記念式典を挙行

平成26年 国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業 横浜市学力向上推進事業 道徳授業力向上推進校

平成27~29年 国立教育政策研究所 学習指導実践研究協力校事業

平成29年 全国小学校生活・総合的な学習教育研究協議会 関東地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会

平成30年 国立教育政策研究所 学習指導実践研究協力校

令和元年 国立教育政策研究所 学習指導実践研究協力校

令和2年 国立教育政策研究所 教育課程実践検証協力校 道徳授業力向上推進校 チーム学年経営の強化推進校 神奈川県学校給食特別優良学校として表彰

令和3年 国立教育政策研究所 教育課程実践検証協力校 道徳授業力向上推進校 横浜市立小学校長会 専門研究校(教育課程編成) 文部科学大臣学校給食優良学校として表彰

令和4年 国立教育政策研究所 教育課程実践検証協力校 横浜市立小学校長会 専門研究校(教育課程編成)   文部科学省 授業時数特例校 持続可能な学校のあり方を探る実践モデル校

創立 150 周年 式典 7月20日 祝賀会2月17日挙行