ページの先頭です

ホーム

 

 

リンク集

                                                                                                     臨時的任用職員・非常勤講師等の募集

 

 横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。

 

更新情報

 

 5月から、自分が育てたい夏野菜を選んで、世話を続けてきました。

 お世話をする中で、野菜のことをもっと知りたいという思いをもった子どもたち。野菜に詳しい地域の方に来校してもらい、お世話の仕方や野菜のことをたくさん教えてもらいました。手伝っていただいたお礼に畑で育てた野菜をプレゼントしたところ、その野菜の皮を使った素敵なしおりを作って、持ってきてくださいました。子どもたちは大喜びでした。

日光修学旅行 日光修学旅行2

日光修学旅行3 日光修学旅行4

 7月15日から2日間、日光修学旅行に行ってきました。一日目は、足尾銅山、華厳の滝、湯滝の見学をし、二日目は、東照宮の見学をしました。小学校生活、最後の宿泊。子どもたちは学びながらも、友達と楽しい思い出ができて嬉しそうな様子でした。

4・5組誕生日会 4・5組誕生日会

 7月14日(月)に、誕生日会を行いました。誕生日の友達に向けて作成したメダルを、一人ひとりプレゼントしました。みんなで一緒にトランプをして遊び、仲を深めることができました。

  

 7月11日(金)に歯科衛生士さんによる歯科巡回指導が行われました。

歯ブラシやコップを持参して、教えてもらったことをすぐに実践しながら正しい歯磨きについて勉強しました。

最後には、舌で歯がつるつるかになったかを確認して、丁寧に磨けば綺麗になるんだ!とこれからの生活に活かそうとすることができました。​​

 

 

6月下旬より、1年生が大切に育てていたあさがおの花が咲き始めました。

暑さや雨不足の影響により、例年よりも早い開花になりましたが、元気に育っています。

自分の花が咲くと、嬉しそうに友達や先生に報告をする1年生でした。

さらに、タブレットを上手に使って咲いた花の記録を撮ることもできました。

 6月30日、7月1日に西湖宿泊体験学習に行きました。2日間とも晴天に恵まれ、樹海ハイキングやキャンプファイヤー、カヤック体験を楽しみ、最高の思い出になりました。

 

歴史博物館 歴史博物館2

歴史博物館3 歴史博物館4

 6月11日水曜日、歴史博物館に行ってきました。縄文時代や弥生時代の遺跡や土器などを見学しました。教科書に載っている竪穴住居や高床倉庫を実際に見て、その造りや大きさに驚いている様子でした。

 

  6月30日、7月1日に実施予定の西湖宿泊体験学習に向けて、オリエンテーションを行いました。どこに行って、どのような活動をするのか、写真を見て確認しました。見通しをもつことができ、気持ちを高めることができました。

6年生 薬物乱用防止教室

更新日: 

6年生 いのちの授業

更新日: 

3年生 ALSOKあんしん教室

更新日: 

3年生 総合

更新日: 

2年 プログラミング出前授業

更新日: 

令和4年度 入学式のご案内

更新日: 

1年生 こどもの国遠足

更新日: