3月19日の詳細

卒業式当日の持ち物や時程について、お知らせします。

お子さんと一緒に、必ずご確認ください。

 

3月19日について.pdf [153KB pdfファイル] 

「ずっと…!」.pdf [4112KB pdfファイル] 

 

2月21日(金)ありがとうを伝える会がありました。

今年も、保護者や先生方に感謝を伝える「ありがとうを伝える会」が行われました。劇や歌など、一生懸命練習を重ねて本番に挑みました。子どもたちは、自分たちの思いを伝えられた様子で、自信に満ちた表情でした。感動できる温かい会となりました。

2月13日(木)東京見学に行きました。

社会の学習として、国会、最高裁判所、憲政記念会館に行きました。ビデオや、歴史的資料を見学して、学びを深めることができました。また、子どもたちは最高裁判所の独特な雰囲気に緊張している様子でした。

1月22日(水)なかよし班合同班長会議がありました。

なかよし班のリーダーとして引っ張ってきた6年生。今回はついに引き継ぐ番になりました。緊張する5年生に、計画書の作り方を優しく教えてあげることができました。

1月15日(水)卒業プロジェクトが始まりました。

「ありがとうを伝える会」「卒業式」「下級生への引き継ぎ」のグループに分かれて、準備が始まりました。それぞれ感謝の気持ちを込めて、作業に取り組んでいます。

1月8日(水)書き初めがありました。

あけましておめでとうございます。今年も、年の始まりは書き初めです。大きな字で堂々と書きあげることができました。

12月18日(水)租税教室がありました。

他国の消費税を予想したり、税の種類や使い道を学んだりしました。また、「もし税金がない世の中だったらー。」をテーマにしたDVDを視聴しました。一人ひとりが税金についてよく考える機会になりました。

12月16日(月)「国境なき医師団」の出前授業がありました。

活動内容の説明やグループワークを通して、紛争や自然災害に見舞われている地域の現状や人道の原則(独立、中立、公平)、命の尊厳などについて学習しました。子どもたちからは「同じ地球なのにー。」とか「自分にできることがあればー。」という感想が挙がりました。

11月14日(木)こころの劇場に行きました。

劇団四季が演じる「カモメに飛び方を教えたネコ」を見に行きました。子どもたちは本物のミュージカル集団に圧倒されている様子でしたが、最後はホールが感動に包まれました。芸術を直に感じとることができたようです。

お昼休みは、大桟橋でとりました。風通しも良く、気持ちよくご飯を食べることができました。

11月9日(土)上郷音楽会がありました。

6年生にとって最後の上郷音楽会が開催されました。本番では、練習の成果を十分に発揮することができました。保護者の方や下級生からは、大歓声があがっていました。また、新たな6年生の足跡を残すことが出来ました。次は卒業式です。気持ちを高めて、学校生活を送ってほしいです。

11月8日(金)「本気のあいさつロード」が行われました。

今年も上郷中学校の先輩方と一緒に、校舎の前に列を作って元気よくあいさつをしました。中学生の勢いに乗って、一人一人が大きな声であいさつをすることができました。

 

10月24日(木)市体育大会がありました。

三ツ沢競技場で、市の体育大会が行われました。体育大会に向けて、レッツダンスウィズヨコハマ、タイムトライアル7を学年で練習してきました。本番では、練習の成果を発揮し集中して競技に挑むことができました。「はじめて競技場を走った。」という声が多く、子どもたちにとって貴重な経験になったようです。クラスで高めてきた長縄では、それぞれの思いをもって一生懸命に跳ぶことができました。クラスでチーム一丸となって挑んだ長縄は、今後の彼らにとっての財産となると思います。

9月26日(木)、27日(金)日光修学旅行がありました。

いよいよ待ちに待った日光修学旅行です。1日目は戦場ヶ原でウォーキングをしました。大自然の空気を感じながら、友達と楽しく歩きました。また、他の学校とすれ違うときには大きな声であいさつをすることもできました。疲れ切っていましたが、すがすがしい表情でゴールである湯滝にたどり着くことができました。そして夜には、日光堀体験をしました。子どもたちが、思い思いに作った作品は、一生の思い出に残ると思います。とてもかわいく仕上げることができました。

2日目は、仏閣巡りをしました。社会科の授業でも学習した日光東照宮の姿に、子どもたちは感動をしていました。自分たちでつくったガイドブックを読み込んで、学びのある学習をすることができました。

9月20日(金)家庭科で粉ふきいもを作りました。

家庭科の授業で粉ふきいもを作りました。これまで積み上げてきた経験のおかげもあり、子どもたちの手際もよくなってきました。早い時間で、おいしい料理をつくれるようになりました。担任も食べましたが、じゃがいものホクホク感が上手にでていて、とてもおいしかったです。ご家庭でも、ぜひ子どもたちにつくってもらってください。

9月9日(月)日光修学旅行に向けて準備が始まりました。

夏休みを明けて、久しぶりに学校に来た子どもたちは、笑顔いっぱいで教室に向かっていました。これからは、2学期がはじまります。気持ちを引き締めて、学校生活を送ってほしいです。

さて、来月は日光修学旅行があります。今月から各係に分かれて、準備が始まりました。スローガンである「思い出残そう 足跡残そう にこにこ日光 き ず な」に向かって、一生懸命練習に取り組みました。

6年間で1番の思い出になるように精一杯楽しんでもらいたいです。

6月14日(金)芸術鑑賞会がありました。

今年は、打楽器奏者と作曲家・ピアニストによるサンブルユニット「フラワービート」が学校に来て公演を行ってくださいました。曲に合わせて踊ったり、手拍子をしたりしながら楽しんで音楽を聴くことができました。子どもたちは最初から最後まで、興味津々な様子でした。

5月27日(月)運動会練習をがんばっています。

いよいよ今週に迫った運動会。子どもたちの気持ちも高まってきています。一致団結して挑む集団行動では、一人一人の動きを丁寧に合わせようと一生懸命努力しています。また、自分たちでできていないところを出し合い修正を重ね、技の質を高めています。運動会まで、あと少し全力で練習に励んでいきます。

5月23日(木)プリマハムの出前授業がありました。

家庭科で、企業のプリマハムさんに来ていただき授業をしていただきました。食べ物が腐らない工夫や、日本の廃棄量など、クイズ形式で食べ物に関しての知識を高めることができました。最後には、ソーセージをおいしくいただきました。

5月17日(金)あいさつロードがありました。

上郷中学校と連携して行う「本気のあいさつロード」。本気がついているだけあって、いつもより何倍も元気良くあいさつを行っていました。中学校の先輩方の勢いにのり、自分から大きな声でできている子がたくさんいました。このいい雰囲気を学校の中でも、率先して出していってほしいです。

5月8日(水)なかよし班活動がありました。

 最高学年として初めてのなかよし班活動がありました。5年生での経験を生かし、楽しいレクを企画しました。振り返りでは、「よくできた。」「いまいちだった。」など、個人によって達成感にばらつきがあったようです。自信をつけた子も、努力が必要だと思った子もこれからが勝負です。1年間かけてかっこいい6年生になれるように担任共々がんばっていきたいと思います。

5月8日(水)あいさつ週間が始まりました。

 今年も1学年ずつ交代であいさつ運動をすることになりました。「一人一人丁寧に」を意識してあいさつをしていました。

 

4月25日(木)サイバー教室がありました。

 インターネットやスマホ、ゲームの使い方について警察の方にお話ししていただきました。改めて、ネットの怖さを実感するよい機会となった気がします。教室での振り返りでは、ネットの使い方を考え直したいという声が多くあがりました。ご家庭でも見守っていただけると幸いです。

4月10日(水)1年生を迎える会がありまし         た。

 運営委員会を中心に、1年生を迎えるために楽しいレクを企画しました。「上郷小に行こうよ」では、自分から他学年に話しかける様子が見られました。

4月5日(金)始業式がありました。

 昨日の子どもたちとは、打って変わって微笑ましい表情に満ちあふれていました。6年生になってもクラス替えは楽しみの一つです。教室にあがり6年生になったことを改めて実感していました。

4月4日(木)入学式準備がありました。

 最高学年として、他の学年より早く学校に登校してきた子どもたちは、入学式準備に取りかかりました。真剣な眼差しで、自分から積極的に準備や掃除をすることができました。