児童理解<どの子も安心して学校生活を送るために>

◎いじめ防止基本方針
本宿小学校におけるいじめ防止に向けた基本的な方向、取組の内容を示しています。

 令和6年度 いじめ防止基本方針 

 

○児童虐待の通告義務について

 学校は児童虐待の早期発見に努めなければならなりません。子どもの安全のために、「守秘義務」に優先して、速やかに通告する義務があります。

 子どもたちの安全を最優先するために 

 

○子ども同士による金銭授受をしないために
金銭授受でトラブルになり、結果的に大きな問題に発展することがあります。横浜市では、子ども同士の金銭授受については「行ってはいけない行為」として指導しています。

子ども同士による金銭の授受をしないために 

 

○物を壊してしまったときの指導について
人の物や公共物を壊してしまったときには責任を伴うことを、子どもたちに指導することが大切です。保護者の皆様と協力して、子どもたちの健全育成につながるように対応していきます。

公共物破損にかかる指導へのご理解とご協力のお願い 

 

□□□ 児童理解に関する文書 □□□
不安や悩みがあったら話してみよう [330KB pdfファイル]