横浜市立井土ヶ谷小学校トップページへ
<<前のページ | 次のページ>>
2014年6月16日(月)
田植え!

5年生が地域のボランティアの方に手伝っていただきながら、田植えを行いました。ちょうど良い間隔で植えていくのは難しく、場所によって植える深さも違うので苦労していましたが、泥の中に入って実際に稲を植える作業は、とても楽しそうでした。どんな田んぼになるのか楽しみですね。

2014年6月15日(日)
野島を楽しむ

井土ヶ谷小10名の児童は、サイエンスフロンティア高校の生徒と、野島の海で共同研究をおこないました。アオサについて調べたり、護岸のブロック近くの生き物を探したりとテーマに沿った研究を行いました。

2014年6月12日(木)
委員会紹介集会

12の委員会がそれぞれ目指していることや大切にしていること、仕事の内容などを伝える「委員会紹介集会」が行われました。どの委員会も工夫が凝らされた発表でした。写真はふなっしーではなく、えこっしーです。地球の環境を守ります。

2014年6月10日(火)
体力テストがんばっています

体力テストが、行われました。1年生は6年生と、2年生は5年生と、3年生は4年生とペアを組み、体力テストを行いました。6年生が丁寧に1年生にやり方を伝えたり、6年生を一生懸命に1年生が応援したり、ほほえましい姿がたくさん見られました。うまくいかないときも優しく声をかける高学年は素晴らしいですね。

2014年6月9日(月)
はやぶさの話

校長先生の話は、イトカワを探索した「はやぶさ」の話でした。はまぎんこども宇宙科学館で行われた講演会に出席した校長先生が、そこでお話しされたことを伝えました。「はやぶさ」がイトカワの土を持ち帰るのには大変なことがたくさんあったようです。宇宙っておもしろいですね。

2014年6月7日(土)
携帯電話教室

5年生と保護者が、携帯電話教室に参加しました。携帯電話は便利だけれど、扱いを間違うと大変なことになってしまうということを携帯電話会社の方に丁寧に説明していただきました。情報を伝えるというときに気を付けなければならないことは何かを聞いて、保護者も5年生も納得の45分でした。

2014年6月5日(木)
リーダーの名前を言っちゃいマックス集会

今年度集会委員会が行った初めての集会は、いままでに行われたことがない新作!ボールを回して止まったところで、そのリーダーの名前をグループのメンバーが呼ぶ!というゲームです。みんな自分のグループだけでなく、全リーダーの名前を知ることができました。

2014年6月3日(火)
飾る宝も入り来る港・・・

開校記念日翌日の朝会は横浜開港のお話でした。日本ではじめて作られた石けんは、とても大変な思いで出来あがったという話から、外国の文化が入ってきたときの様子を知ることもできたようです。最後は、とても気持ちのよい声で横浜市歌を全校で歌いました。

2014年5月29日(木)
縦割り顔合わせ

今日は、今年度はじめての縦割り活動。顔合わせを行いました。ペアの名前を名札に書いたり、グループ名が発表されたりと盛りだくさんの内容でしたが、6年生が少しでも楽しい雰囲気をつくろうとしたり、下級生に優しい声かけを行ったりと素晴らしい活躍ぶりでした。運動会終了からわずか3日のなかで、縦割り活動ができるようにした6年生の頑張りは素晴らしいです。

2014年5月29日(木)
コスモ集会

はじめて5月の末にコスモプロジェクトが集会を開きました。児童会スローガンとその意味を伝えたあと、みんなでコスモにまつわるゲームをしました。短い準備期間で、とても楽しい集会を作りあげました。運動会を終えた6年生は、心も技も磨かれているようです。

2014年5月28日(水)
はまっこ交通安全教室

交通安全教室が開かれました。1年生は道の歩き方。3年生が自転車の乗り方。そして4年、5年、6年は車の周りにある死角や内輪差という話を聞きました。みんな真剣なまなざしで、車が曲がるとき4つのタイヤがどのように道を通るのかを見ていました。交通事故にあわないためには、どのようなことに気を付けたらよいのかがわかる素晴らしい教室でした。

2014年5月27日(火)
平和を願って

運動会明けに行われた朝会は、平和を願う朝会。昭和45年5月29日に起きた横浜大空襲の話、原爆の話、そして本校に植えられている「ひろしまのエノキ」についても話されました。最後に、昨年度のオーシャンの児童たちがみんなと作り、広島に送った千羽鶴が飾られたということも写真とともに紹介されました。

2014年5月24日(土)
史上最高!コスモの運動会

コスモの運動会が快晴の青空のもと行われました。6年生は、これまで積み上げてきた練習の成果を発揮しようとどの場面においても気持ちを切らすことなく頑張りました。5年生も初めてのソーラン節を力一杯踊りきりました。4年生は友達とともに力を合わせた「宇宙きょうだい」と題し、組体操を披露。集団行動のテイストも加え素晴らしい演技でした。3年生は「ライジング3」リズミカルな踊りと力強い動き。みんな楽しそうに踊っていました。2年生は「コスモに向けて忍者でバンバン」。忍者になりきった動きを披露。どの忍者もすごく素早かったです。1年生は、旗を手に動きをそろえてきれいな演技を行いました。心も技も高め合う、スローガン通りの運動会になりました。もちろん!全校ダンスも盛り上がりました。

2014年5月23日(金)
さあ!運動会に向けて・・・

5年生、6年生の子どもたち、そして応援団、演奏し隊の4年生も一緒に運動会の準備をしました。廊下では、万国旗をロープに取り付ける子どもたちの姿が見られました。5年生と6年生が力を合わせて頑張る姿。ここにも、子どもたちの目指す姿があるように思えました。運動会にかける気持ち。協力を惜しまぬ姿。素晴らしいです。

2014年5月22日(木)
地域の法被を着て練習!

地域の法被を着て、練習を行いました。法被を着ての練習は、これが最初で最後。子どもたちの表情は、緊張と、気合いが入り交じり、真剣そのものでした。これまでの練習の成果を発揮しようと、大きな踊り、声を心がけて頑張りました。いよいよ次に袖を通すのは、本番です。

2014年5月20日(火)
はっぴをお借りしました

今日は、待ちに待った法被をお借りする日。この日を楽しみにソーラン節を練習してきた子どもたちにとっては、とても嬉しい瞬間でした。町内のはっぴを貸してくださった地域の皆様、そして一つ一つの法被を丁寧にそろえてくださった校外委員さんやPTAの方々、本当にありがとうございました。

2014年5月20日(火)
全体練習

全体練習がありました。運動委員会が行う、準備体操。演奏し隊の音楽で歌う、運動会の歌や校歌。応援団がリードする応援練習。どの練習も子どもたちの頑張りが全面に出ていて、素晴らしい練習になりました。

2014年5月19日(月)
全校ダンス大好評!

昼休みに行われている、全校ダンスの練習も今日で3日目。参加する子どもも多くなり、体育館は大賑わいです。かけ声をかけたり、友達と楽しく踊ったり、それぞれダンスを楽しんでいます。今年も全校ダンス盛り上がっています。

2014年5月16日(金)
色別練習

子どもたちが楽しみにしている色別練習がありました。応援合戦、大玉ころがし、赤も白も力一杯がんばりました。練習とはいっても、熱い戦いで応援合戦も、大玉も素晴らしい戦いでした。

2014年5月13日(火)
朝からみんながんばっています

朝の校庭は、高学年のリレーと演奏し隊の練習が行われています。リレー選手の素晴らしい走りの横では、心をこめた演奏し隊の音楽が流れていました。運動会がだんだんと近づいてきて子どもたちの気持ちも高まってきました。

2014年5月12日(月)
赤白別に整列

今日の朝会からは、赤白別に整列。校庭は、一気に運動会モードになりました。朝会の最後に歌った「ゴーゴーゴー」もすごい気合いで、朝の校庭に響きわたりました。応援団長を中心にした「ゴーゴーゴー」、当日の開会式では、さらにパワーアップが予想されます。

2014年5月7日(水)
夢のコラボレーション、心温まるサプライズ。

ソーラン節を練習しているところへ、学校を終えた中学1年生が見学にきました。今年のソーラン節がどのようになっているのか、気になって来たようです。中学生は、まるで保護者のように6年生のソーランを見守っていました。最後に、中学生の代表が、みんなの頑張りを賞賛したあと、最高のソーラン節をつくって、昨年度のソーランを超えて欲しいというメッセージを伝えました。10人くらいの卒業生と6年生、5年生は、最後に一緒にソーラン節を踊りました。心温まるサプライズでした。

2014年5月1日(木)
スローガン振り付け

スローガンの振り付けが完成。集会で発表されました。コスモに広がる前の原石が、高め合うことで大きく広がるという意味がそれぞれの振りに込められていました。1年生から6年生まで、みんな実行委員の考えた振りをしっかりと行っていました。この瞬間もコスモが広がっているように思えました。

2014年4月30日(水)
ソーラン節を伝授

運動会の練習が始まりました。5年生、6年生は体育館に集まり、ソーラン節の練習をしました。6年生が5年生にソーラン節の踊り方を伝えるところから練習がスタート。6年生は、5年生に親切に、丁寧に伝えていました。それを教わる5年生の目も真剣。少しでも早くコツをつかもうと6年生の踊りを食い入るように見ていました。6年生も今年のソーランを5年生とともに完成させようと、がんばって教える姿が見られました。

2014年4月28日(月)
国際理解の先生!今年は韓国。

アンニョンハセヨ!今年の国際理解の先生は、韓国の先生。民族衣装で挨拶をしてくださいました。お隣の国ではあるけれど、知らないこともきっとたくさんあるでしょう。今年度も、韓国を通して世界の国々の文化に触れていけるといいですね。1年間よろしくお願いします。「チャル プタカムニダ!」

2014年4月25日(金)
全校ダンスの振り付け制作快調

今年の全校ダンスの振り付けをダンス隊が作っていました。井土っ子ハーモニーが「井土知新(いどちしん)」を作ってから今年で7作目。今年もこれまでのダンスに負けない素晴らしい仕上がりです。全校への曲発表も、もう間もなく。井土小にまた新たなダンスが加わります!

2014年4月24日(木)
えこっしー登場!

今年度最初の委員会の集会は環境委員会。今年は新キャラクター「えこっしー」が登場。環境を守ることの大切さを体全体を使って伝えていました。さらに、クイズでは環境に関するためになるクイズが出され、また子どもたちの環境に対する意識が高まりました。ありがとう環境委員会。

2014年4月21日(月)
運動会スローガン発表!

今日の朝会から、1年生も参加。井土っ子勢揃いでの活動が始まりました。そして今朝、運動会実行委員長よりスローガンが発表されました。スローガンは、「心と技を高め合いみんなでかがやく井土っ子コスモ」です。運動会を通して、心と技を高め合い、コスモがさらにかがやけるように・・・という思いがつまったスローガン。今年も最高の運動会になりそうです。

2014年4月18日(金)
はじめての家庭科

5年生にとって、はじめての家庭科がはじまりました。どんなことを行うのか、ワクワクしながら教科書をあけたり、友達と話し合ったりしながら1年間の見通しをたてました。調理や裁縫に対する興味や関心の高さが伝わってきました。

2014年4月17日(木)
第1回代表委員会(コスモ会議)

6時間目の時間に代表委員会が行われました。今年度は、木曜日の6時間目に設定。そして、児童会議室も場所を移してリニューアルしました。子どもたちにとっては、今年度のスローガンと運動会スローガンが決まる大事な会議。みんな真剣な表情で意見をかわし、一つ一つの意見をとりあげながら話し合いを行っていました。今日、決まったスローガンは1年間を通して大切になるもの。参加した子どもたちの意見や表情から、その大切さが伝わってきました。

2014年4月17日(木)
1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。1年生と6年生が手をつなぎ、5年生の作ったアーチをくぐって入場しました。6年生も少し緊張をしているようでしたが、1年生が楽しんでいる様子を見てほっとしたようにも見えました。2年生は、手作りのメダル、3年生からは歌、4年生からは演奏と歌、5年生からは井土っ子クイズ、6年生からはよびかけを1年生にプレゼントしました。どの学年も心のこもったプレゼントで本当に素晴らしい会になりました。これで、1年生もはれて井土っ子の仲間入り。次の月曜日からは朝会にも参加します。

2014年4月15日(火)
運動会実行委員で話し合い

運動会の原案をどうするか、運動会実行委員会で話し合いました。6年生で考えた原案をもとにして、一文字、一文字にこだわって考えていきました。「みんなでかがやく」なのか「みんなでかがやけ」なのかで話し合った結果、運動会が終わるときに輝いていたい・・・そんなゴールのイメージを共有し、「みんなでかがやく」になりました。この原案をもとに代表委員会で話し合います。

2014年4月14日(月)
運動会スローガンの原案

児童会スローガンの原案が出来上がると、間髪入れずに始まる、運動会スローガンの話し合い。運動会でどんな姿を目指すのか、コスモの最初の大きな行事で、全校がどうなっているとよいのか、朝から児童会議室に集まり真剣な表情で、話し合う6年生。代表委員会原案を通して、思いが伝わるよう、工夫して原案を書き上げました。

2014年4月11日(金)
スローガンの言葉はどうする!?

朝、中休みと、運営委員会の6年生が集まり、今年の児童会スローガンについて話し合いました。5年生の終わりに話し合ったことを、もう一度思いだし、どんなコスモにするのか、そしてそこに至るまでの過程はどのようなものになるのか、真剣な表情で話す6年生の姿を見て、今年のコスモも楽しみになりました。「原石」が輝き出す。そして、それはお互いが磨き合うことでさらに光り、コスモは広がっていく・・・そんな、思いがコスモには込められているようです。どんな言葉にまとまるか、6年生の話し合いは続きます。

2014年4月10日(木)
給食スタート!

給食が始まりました。1年生にとっても今日が、小学校で食べる初めての給食です。縦割りクラスの6年生が、エプロンをつけて1年生の給食を手伝いました。白衣の着方から牛乳パックの開き方まで、丁寧に教える6年生の姿が見られました。

2014年4月10日(木)
1年生を迎える会リハーサル

2年生から6年生までが、体育館に集まり、今年度初の集会を行いました。今日行ったのは、1年生を迎える会の練習。3月に開かれた代表委員会で、呼びかけを全員でそろえることが新たに決まり、それを練習するため、6年生が全校に1年生をしっかり迎え入れようと呼びかけるために行われました。井土小初の取り組みでしたが、6年生のやる気が、他の学年にも伝わったように見えました。

2014年4月9日(水)
委員会の決定。

5年生、6年生が委員会決めを行いました。自分がどの委員会で活躍するか、どんなことを委員会のなかで実現するか、など強い思いをもって臨んだ委員会決めでしたが、全員が希望通りになるのは難しく、全員での話し合いを繰り返しました。思いがありながらも、譲る子ども。そしてそれを素晴らしいと認め、見守る子ども。どの子も真剣に委員会を決める姿が素晴らしかったです。

2014年4月8日(火)
いままでありがとうございました。

昨年度まで、井土ヶ谷小学校にいらした先生方と離任式でお別れをしました。体育館には、在校生や保護者だけでなくたくさんの卒業生がつめかけ、先生方との別れを惜しんでいました。「別れがあるから、出会いがある」とはいってもいつまでも井土小の先生でいて欲しいと願う子どもたちや卒業生の思いが表情から伝わってきました。先生方いままでありがとうございました。

2014年4月8日(火)
6年生、1年生をサポート!

今日から1年生がクラスで勉強を始めます。登校してきた1年生が、困らないようにランドセルをしまうことを教えたり、防災ずきんをつける手伝いをしたりと、6年生は大忙しでした。これまで、当たり前だと感じてきたことでも、わかりやすく、やさしく教えるのは、6年生にとっても大変だったようです。

2014年4月7日(月)
1年生入学!

今日、井土ヶ谷小学校に1年生が入学しました。井土ヶ谷小学校の上級生たち、とくに6年生が待ちに待った新入生。1年生に初めに聞かせる校歌もたくさんの6年生が精一杯歌いました。1年生は、緊張しながらも立派に入学式を行うことができました。

2014年4月4日(金)
井土っ子コスモ最高のスタート

6年生が新学期や入学式の準備をするために一足早く登校しました。全校分の教科書を数えたり、全ての教室の机や椅子をそろえたり、そして入学式の会場を整えたりと大活躍でした。とくに、入学式の会場準備では、1年生が座る椅子を一つ一つ丁寧に拭いていました。自分たちのペアが座る椅子をきれいにしようという思いで、熱心に準備をする6年生。井土っ子コスモ最高のスタートです。