横浜市立井土ヶ谷小学校トップページへ
<<前のページ | 次のページ>>
2015年3月21日(土)
6年生を送る会&卒業式

6年生を送る会、卒業式が行われました。コスモを締めくくる大切な1日ということをみんなが感じるような会になりました。それぞれの学年が、送る会に向けて練習してきた呼びかけや言葉、歌が披露されました。5年生からは、サプライズ企画として横断幕や人文字、6年生からはコスモの原石が5年生に送られました。そして、10時に開式した卒業式。在校生代表の5年生も、6年生も精一杯、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい式になりました。

2015年3月19日(木)
6年生から5年生への引き継ぎ式

6年生から5年生への引き継ぎ式が行われました。6年生は、1年間どんなことを頑張ってきたのか、本音も見え隠れする劇を交えて紹介してくれました。そして、たてわり活動や委員会活動を進めるための極意を惜しげもなく伝授。さらに、体育大会で踊るレッツダンスウィズYOKOHAMAの振り付けを5年生に教えてくれました。最後は、5年生も6年生もみんなでレッツダンスウィズYOKOHAMAを楽しんで踊りました。

2015年3月13日(金)
たてわりお別れ会

最後のたてわり活動は、たてわりお別れ会。これまで、中心となってたてわり活動を盛り上げてきた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に作り上げてきました。それぞれの学年が、6年生へプレゼントや演奏で感謝の気持ちを伝えました。たてわりお別れ会を終えて、やり切った充実感の5年生とこれで1年間の活動の締めくくりだと満足をする6年生。どの学年もとてもいい表情で会を終えることができました。

2015年3月13日(金)
図書の先生による読み聞かせ

5年生が、朝の読書の時間に読み聞かせをしてもらいました。図書の先生が選んだ話は、こわいお話とおもしろいお話の2本立て。5年生は、本の世界に入り込み、楽しんでいました。

2015年3月11日(水)
6年生と5年生の運動会

みんなと遊ぼうプロジェクト、5年生との活動はなんと、運動会!綱引きと玉入れを思い切り楽しみました。赤組と白組に別れて、5年生と6年生で競技するなど、6年生のアイデアがたくさん詰まったものでした。6年生の企画に5年生は、大喜び。自分たちでも運動会をやりたいと意気込むほどでした。

2015年3月10日(火)
みんなと遊ぼうプロジェクト

6年生が、卒業プロジェクトの一環で続けている「みんなと遊ぼうプロジェクト」中休みを使って他学年と思い切り遊んでいます。今日は4年生とドロケイ。みんな、楽しそうに運動場を走り回っていました。下級生に合わせて遊びを選んだり、ルールを変えたりしながら工夫して遊ぶ6年生はさすがです。

2015年3月6日(金)
カイロを被災地へ・・・

井土小で集めたカイロを、南中学校の生徒会が取りに来てくれました。今年はなんと、1308個ものカイロを集めることができました。雨の中、カイロを集める活動をしたり、みんなに呼びかけるプリントを作成したりした成果です。南中学校の1700個には届きませんでしたが、井土小では最高記録!東北の方々に早く使ってもらいたいですね。

2015年3月6日(金)
卒業を祝う会

6年生が保護者やお世話になった人を招待して行う、卒業を祝う会が行われました。盛りだくさんのプログラムで行われた会。演奏あり、お笑いあり、スライドショーありの楽しく心温まる内容に、参加された方々もとても満足されているようでした。最後に、お祝いのコスモ特製のデザートも配られました。

2015年3月6日(金)
日産自動車見学

5年生が日産自動車見学に出かけました。自動車が出来上がっていく様子を見て、工場内の様々な工夫に驚いていました。作業する方が、板の上で仕事をしていること、作業するために車が上下に動くこと、働く人にも、環境にも配慮した取り組みに子どもたちは感動していました。

2015年2月27日(金)
シェフの授業、楽しかった。

5年生の家庭科は、シェフの授業。味覚について勉強しました。諸感覚で料理を楽しむということや、味覚は舌のいろんな部分で感じていることを実感的に学ぶことができました。最後に塩をかけたポテトフライと、かけていないポテトフライを食べ比べました。味の違いにみんなびっくりしていました。

2015年2月26日(木)
6年生ありがとう。

今年度最後の委員会活動、1年間の頑張りに敬意を表して5年生から寄せ書きを贈りました。6年生の頑張りのおかげで、様々な活動が実現しました。5年生は、6年生の良いところを引き継ごうという気持ちを固めているようでした。

2015年2月25日(水)
井土っ子米脱穀しました

長い間干していたお米もいよいよ脱穀。学校にある脱穀する道具を使って脱穀しました。なかなか、稲穂から米が取れず、苦労しましたが、最後は一粒、一粒手で取る姿が見られました。心を込めて育てたお米だけに、一粒でも多く収穫したいという思いが感じられました。

2015年2月25日(水)
ドッジボール大会開催

高学年による、ドッジボール大会が開かれました。さすがは、高学年。これまで行われてきた、学年とは違い、迫力満点。ものすごい速さでボールが行き交いました。勝負ではなく、ゲームを楽しむ姿に高学年の素晴らしさを感じました。

2015年2月26日(木)
6年生を送るために!5年生のたてわり活動

はじめて、5年生がたてわり活動を企画、運営しました。子どもたちは、緊張のなか、自己紹介をしたり、活動の内容を伝えたりしました。低学年が困っている時にどのように手助けしたらよいのか戸惑う場面もありましたが、お世話になった6年生のためにと、頑張る姿が見られました。

2015年2月25日(水)
ついに5年生の出番が・・・

いよいよ、5年生主催のたてわり活動が近づいてきました。5年生の子どもたちは、たてわり活動の準備に大忙し。黒板に掲示するもの、みんなに紹介するものを作成したり、練習したりしていました。緊張のなか活動をすすめる5年生。出番はもうすぐです。

2015年2月25日(水)
今年度最後の避難訓練

今年度最後の避難訓練が行われました。今回は、地震の後、理科室から出火という想定で行われました。子どもたちは、これまでの訓練の成果を生かし、きびきびと行動することができました。訓練の様子を見ていた、消防署の方々も子どもたちの行動の素早さに驚いていました。

2015年2月23日(月)
大変お世話になりました。

理科支援員の先生とのお別れ会があり、5年生が言葉を述べ、6年生が花束を渡しました。1年間、理科の授業の準備、片付け、そして何よりも授業中の細やかな支援をしていただきました。井土ヶ谷小学校では、子どもたちの考えに合わせた授業展開を行うために、全てのクラスでニーズが違い、本当にたくさんの支援をいただきました。感謝の念が尽きません。内部抵抗を減らすために、はんだごて、鰐口クリップなどを利用して手作りの電池ボックスを大量に作っていただく等々、担任達の要求に全て応えてくださいました。ありがとうございました。

2015年2月23日(月)
ダンスクラブ発表

ダンスクラブの発表が行われました。リズミカルな音楽に乗せた、動きの速いダンスにみんな釘付けで、見ていた子どもたちも体が動き出すほどの素晴らしいダンスでした。クラブの時間だけでなく、休み時間にも練習に励んでいたからこその完成度。素晴らしいダンスにみんな魅了されていました。

2015年2月23日(月)
器楽クラブ発表

器楽クラブの発表が行われました。披露された曲は「あいうえおんがく」「千本桜」でした。クラブの時間だけでなく練習を重ねてきた演奏は、とてもきれいで、クラブのメンバー全員で心を合わせたものになりました。今年度は、残念ながらコスモコンサートが中止になったために発表の機会は減ってしまいましたが、その分の気持ちもこもっているような素晴らしい演奏でした。

2015年2月23日(月)
マットクラブ、クラブ発表

マットクラブのクラブ発表が行われました。スピーディーに、リズミカルに前転や後転をする姿に、全校から大きな拍手が送られました。跳び箱もきれいにそして軽々と跳び越える姿が素晴らしかったです。体育館の脇から、じっと子どもたちの様子を笑顔で見ている、指導者(地域ボランティア)の方の姿が印象的でした。

2015年2月23日(月)
4年生の歌声が響きました。

2月の音楽朝会は、4年生が歌を披露してくれました。2分の1成人式でも披露したという歌で、綺麗な歌声が体育館いっぱいに広がりました。心が洗われるような歌で、全校の子どもたちも聴き入るように聞いていました。4年生の歌の後は、今月の歌「マイバラード」。全校で綺麗な声を響かせました。

2015年2月20日(金)
学校保健委員会

学校保健委員会が開かれました。今年は、給食委員会とのコラボレーションで行われました。給食委員会からは、バランスの良い食事について紹介がありました。グループ毎の話し合いでは、朝食を食べないとどのような影響があるのかについて話しました。朝食を食べるにはどうしたらよいのかについても話し合われ、早寝早起きの大切さも実感したようでした。保護者の方も、家でも協力していきたいという意見をくださいました。

2015年2月20日(金)
華茶クラブの説明会

華茶クラブの子どもたちが、説明会を開いていました。道具の説明や花の説明、そして作法について。みんなにわかりやすく笑顔で説明をする7名のメンバーたち。お茶を飲むときに食べるお菓子がどうして甘いのか、花を生けるときはさみをどのように使うとよいのかなど、質問にもしっかりと答えていました。

2015年2月19日(木)
バスケットボールクラブ体験

体育館で、バスケットボールクラブの体験が行われていました。備え付けのゴールを狙ってボールを投げる子どもたちに、クラブの子どもたちは、狙う場所や投げ方を丁寧に教えていました。バスケットボールクラブの子どもたちが教えると、ボールは次々にゴールへ吸い込まれていきました。ボールを触らずに、ずっとコーチを続けるバスケットボールクラブの子どもたちが素晴らしかったです。

2015年2月19日(木)
最後のたてわり全校集会

最後の縦割り全校集会が行われました。今年は、全校でコスモボールを送る大玉送りを行いました。グループ毎に前回の集会で作成したメッセージパネルをリーダーが体育館の2階へ運び、メッセージが完成しました。最後の集会なので成功させようと、集会委員会と縦割りリーダーとの力が合わさり、素晴らしい集会になりました。

2015年2月18日(水)
百人一首大会開催

百人一首大会が開かれました。ペアと一緒に戦う、ペア戦で毎年行われていますが、今年はDとEの札。クラスや家で練習した成果を出そうと、みんな頑張っていました。ペアが戦っているのをすぐそばで応援している高学年の姿が微笑ましかったです。

2015年2月18日(水)
カイロありがとうございます。

運営委員が校門に立ち雨の中、カイロを集めていました。届ける先は、宮城県の仮設住宅。今年は、600個を超えようと手紙を書いたり、呼びかけをしたりして活動しています。皆様のおかげで、今年は今まで以上にたくさんのカイロが集まっています。

2015年2月17日(火)
科学クラブ体験

科学クラブでは、空力翼艇の体験が行われました。理科室という場所もあり、たくさんの2年生が遊びにきていました。作り方や飛ばし方だけでなく、どうすればもっと遠くへ飛ぶのかを丁寧に教える科学クラブの子どもたち。しっかりと空力翼艇の飛ぶ仕組みを理解しているようでした。

2015年2月17日(火)
卓球クラブ体験
卓球クラブ体験の2日目。今日の中休みもランチルームでは、卓球を楽しむ声が響いていました。卓球クラブの子どもたちが、3年生やクラブじゃない子どもたちに打ち方やルールを楽しく教えている姿が見られました。来年度、またたくさんのメンバーで卓球が出来るといいですね。
2015年2月16日(月)
今年もカイロを集めます。

朝会でコスモプロジェクト(運営委員会)から南中学校と一緒に今年もカイロを集めることがアナウンスされました。集めたカイロは、宮城県の仮設住宅へ送ります。仮設住宅で寒い冬を過ごしていらっしゃる方々へ届けようと今年も頑張ります。

2015年2月13日(金)
子ども人権会議

第2回の子ども人権会議が開かれました。クラスで取り組んできたことを発表した後、縦割りグループに分かれて、「悪口を言われたとき、言ってしまうとき」について話し合いをしました。それぞれの対処法をもってはいるもののやはり、悪口はなくしていきたいもの。最後に先生から、悪口を減らす方法、悪口に乗らない方法を教えてもらって会議は終わりました。

2015年2月13日(金)
最後の縦割り全校集会に向けて

集会委員会が行ってきた、縦割り全校集会も次回が最終回。最終回のゲームを盛り上げるために、今日は縦割りごとにゲームのためのグッズを作りました。みんなで力を合わせて色を塗った文字。果たしてどのようなゲームになるのか、来週が楽しみです。

2015年2月12日(木)
6年生最後のたてわりクラス集会

6年生がこれまで大切にしてきた縦割り活動。今日で、縦割りごとにクラスで行ってきた集会も最後です。6年生がいつも工夫を凝らして作ってくれたゲームは、どれも楽しく1年生から5年生までみんなが楽しみました。最後に、縦割りの1〜5年生から6年生にありがとうを伝えて、最後の縦割りクラス集会を終えました。

2015年2月10日(火)
5年生の代表委員会

今回から5年生が最高学年としてリードする代表委員会が始まりました。原案を立てるところから、印刷、配布、回収までを済ませて準備を行い、5年生は緊張しながら代表委員会を迎えました。委員会の代表も副委員長が担当。みんな真剣に話し合いに取り組みました。5年生のがんばり、これからも続きます。

2015年2月9日(月)
ドッジボール大会

寒空のなか、子どもたちが楽しみにしていたドッジボール大会が行われました。運動委員会の企画、運営により行われ、上手に運営する高学年。そして楽しそうにドッジボールをする1,2年生の姿が見られました。みんな寒い中元気に頑張っていました。運動委員会の「勝ち負けではなく楽しむことが大事」という言葉に素晴らしさを感じました。

2015年2月2日(月)
晴天のもと

久しぶりに外で朝会が行われました。とても寒い中でしたが、空は雲一つ無い晴天でした。2月になりいよいよ、コスモもラストスパートです。朝会では、生活についての話、読書感想画、感想文、座談会の入賞者の表彰が行われました。

2015年1月24日(土)
ひびき合い広場大成功

ひびき合い広場が、開催されました。今年は、コスモのゴールをみんなで!という気持ちのこもった広場になりました。開会式から、子どもたちはやる気に満ちあふれ、それぞれの広場ではこれまで調べたり練習したりしたことをもとに楽しく発表を行っていました。閉会式では、それぞれの学年がこれまで、そして今日の頑張りを伝えました。今年のひびき合いは、本当にみんながお互いの良さを認め合おうという雰囲気に満ちていました。今年度も運動会、ひびき合い広場を大成功で終え、コスモラストスパートです。

2015年1月22日(木)
ひびき合い広場に向けて

ひびき合い広場に向け、ひびき合いコールと歌の練習を行いました。実行委員のみんなが今年は新しいひびき合いコールにしようと考えました。「いいとも!」というかけ声や楽しい音の楽器を取り入れた、新ひびき合いコールは練習から盛り上がりました。いよいよ、ひびき合い広場。今日の集会を見て、スローガンにあるように、心が輝き響き合うことで、コスモのゴールにみんなでたどり着きそうな予感がしました。

2015年1月19日(月)
1年生が音楽朝会で歌を披露

音楽朝会が行われました。今月は1年生。学年全体で心を合わせて練習をしてきた成果を発表しました。とても元気で、すばらしい歌声でした。4番は、歌詞にコスモを入れて井土小バージョンになっていました。自分のペアがどんな風に歌っているのか、背伸びして見ている6年生が印象的でした。

2015年1月15日(木)
ひびき合いに向けて

実行委員のみんなが考えた、スローガンの振り付けが発表されました。一つ一つの振り付けをしっかりと伝えた後、全校で元気よくスローガンを言いました。スローガンの後は、開会式で歌う、気球に乗ってどこまでもをみんなで楽しく歌いました。みんなで楽しく歌えるようにと今年は振り付けも取り入れました。ひびき合い広場まであとわずか。全校が盛り上がってきています。

2015年1月13日(火)
年賀状展開催中!

たてわりグループで、集まり冬休みに描いてきた年賀状を1枚の模造紙に貼りました。ペアで年賀状を交換し、じっくり見合って賞もつけました。ただいま、C棟2階廊下に掲示してあります。それぞれのアイデアがいっぱいつまった年賀状をぜひご覧ください。

2015年1月8日(木)
書き初め

今年も書き初めが行われました。体育館に学年全員が集まり、静かな雰囲気の中、集中して書き初めを行いました。いつもより大きな紙に字を書くのは大変ですが、真剣に取り組む姿が素晴らしかったです。各教室前にみんなの作品が展示してあります。ご覧ください。

2015年1月7日(水)
集団下校

最初の登校日、4時間目、地区班ごとにあつまって、集団下校を行いました。地区班のメンバーは久しぶりに顔を合わせたのですが、しっかりといつもの列をつくり解散場所まで歩く姿が見られました。地区班のリーダーたちのおかげです!

2015年1月7日(水)
2015年がはじまりました。

2015年最初の登校日、みんなが元気な顔をみせてくれました。2015年はじめの朝会では、新しい先生の紹介、がんばった人への表彰、今月の目標の確認などが行われました。今月の歌、気球にのってどこまでももみんなで歌えました。

2014年12月22日(月)
今年最後の音楽朝会

2014年の最後の登校日、音楽朝会が行われました。演奏したのは先生達。高学年の先生は話題の「アナと雪の女王」から「Let it go」、低学年の先生は、「妖怪ウォッチ」から「妖怪体操第一」を披露しました。その演奏中、ステージに突然、ジバニャンとフユニャンとコマさんが登場し、会場は大盛り上がりでした。2014年の「今日のコスモ」はこれでおしまいです。ご覧いただきありがとうございました。2015年もどうぞお楽しみにしてください。

2014年12月18日(木)
ツリーを飾ろう集会

クリスマスにちなんで集会委員会が考えた、集会が行われました。クイズに答えて正解するとツリーのオーナメントがもらえる、毎年大好評のゲーム。クイズに外れると、なんと、クリスマスには全く関係のないオーナメントがもらえるという、ハラハラドキドキのゲームでした。みんなは、リーダーを中心に縦割りごとに完成させたツリーを満足そうに眺めていました。

2014年12月19日(金)
図書集会!大好評!

延期になっていた、図書集会が本日、開催されました。図書室にある本の紹介だけでなく、栽培委員会とコラボして長崎源之助さんの本の紹介も行いました。素晴らしい内容にみんな拍手をおくっていました。