学習指導要領には、道徳の目標として、「自己を見つめ、物事を広い視野から多面的・多角的に考え、人間としての生き方についての考えを深める学習を通して、道徳的な判断力、心情、実践意欲と態度を育てる。(抜粋)」とあります。2年生の道徳では、「水辻村の決断」で引っ越すか、留まるかに分かれてディベートを行っているクラスがありました。どちらが正しいかではなく、自分とは考え方の違う人のものの見方を理解し、より多面的・多角的に物事を捉えられるようにしてほしいと思います。