<キャリア教育>学習室・NPO子どもに音楽を「プロのチェリスト・ピアニスト演奏会」
4時間目に中川西中学校の学習室18名の子どもたちを対象に、チェリストの辻本玲さん、ピアニストの広海滋子さんの演奏会が開催。
辻本玲さんも広海滋子さんも、世界中で活躍するプロの演奏家です。
チェロを初めて直に聴く生徒も多かったのではないかと思います。
しかも間近で!
今回、学校に費用負担はなく、今回の演奏会の開催ができたのは、「NPO子どもに音楽を」のご支援があったからです。
「NPO子どもに音楽を」はN響で有名だった徳永さんの奥さまがご主人が亡くなられた後、子どもたちにホンモノの音楽を聴くチャンスがあったら…と作られた団体。演奏家の方々もそれに賛同される方々で構成されているそうです。
今日の演奏は、
バッハ:無伴奏チェロ組曲 第一番より プレリュード、サラバンド
<<楽器のお話>>
エルガー:愛の挨拶
サン・サーンス:白鳥
ブリテン:無伴奏チェロ組曲より カントプリモ、セレナータ、マーチ
ブラームス:チェロソナタ第二番より 第一楽章
<<質問コーナー>>
ポッパー:ハンガリアンラプソディ
交流演奏で一緒に歌
と盛りだくさんでした。
みんなもどこかで聞いたことがある曲もあったかと思います。
曲の合間合間に楽器のお話や音楽のお話、質問コーナーもあったりで、楽しい演奏会でした。
じつは、週末、合唱部員と保護者のみなさんで大掃除をしたところ・・・
きれいな音楽室で音楽演奏・・・まるで「中西サロン」で、優雅なアフタヌーンでした。
広海さん、辻本さん、徳永さん、閑歳さん、このような機会を与えていただき、ありがとうございました。
↑ピアニスト・広海滋子さん
↑チェリスト・辻本玲さん
↑左にいらっしゃるのが理事長の徳永扶美子さん。曲の合間に質問コーナーです。
↑演奏家の方、事務局の方々に、子どもたちからお礼の言葉と共に花束。
