ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム六ツ川中学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです

 

 

リンク集 

防災情報 横浜市

 Y・Y NET

寄附で学校を応援したい!

 

臨時的任用職員・非常勤講師等の募集

 横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらからご確認ください。 ↓

  横浜市教育委員会

 

メインメニューはここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 

    ようこそ 六ツ川中学校HPへ

 

 

 

 

 

3月25日(月)
修了式・離任式

 

 
3月21日(木)
特別時間割 学年レク
 ①1年生

 

②2年生

 

  
3月18日(月)
特別時間割
①1年生 百人一首大会

 

②2年生 球技大会

 

 

3月15日(金)
2年生 福祉体験 
車椅子バスケットボール

 

 

3月14日(木)
2学年 進路説明会
①生徒
②保護者

 

 

 
3月12日(火)
第48回
卒業証書授与式

 

 
 
3月11日(月)
弔意表明
東日本大地震発生十三年
3年生が、体育館(明日の卒業式会場)
で、黙とうを捧げました。
校庭では、弔旗を掲揚しました。
震災の発生時刻(午後2時46分)には
個々で、黙とうを捧げました。

 

 

3月8日(金)
2年生 学習の様子
①修学旅行の事前学習

 

②理科の授業 消化に関する実験

 

③理科の授業 モーター作り

 

 

3月4日(月)
学校の様子
①エレベーターの鉄骨が設置
 
  
②3年生、卒業式の練習

 

③第14回 吹奏楽部定期演奏会

 

 ④昇降口の展示

 

 

3月1日(金)
音楽 琴の学習
六ツ川中学校の音楽科では、全校で
琴の学習を行っています。
7組のみなさんが、琴の学習に
取り組んでいる様子です。

 

 

2月28日(水)
27日(火)昨日の学校の様子
①1年生、7組がSEPROを実施

 

②3年生が球技大会を実施 

 

 

 ③2年生 理科の授業(気象観測)

 

 

 
2月26日(月)
2年生の英語の授業で、SEPRO
(スーパーイングリッシュプログラム)実
2年生の各クラスの英語の授業で、
セプロが実施されました。
セプロは、1回の授業に外国人
講師が複数配置され、生徒個々が、
より英語でコミュニケーションを
とることができる機会です。
 セプロを、3年生は10月17日に
実施済みで、1年生は、明日、
実施する予定です。
 
 
 
 
 
2月21日(水)
①六ツ川中だより 2月号
六ツ川中だより2月号が発行されました。
六ツ川中だより2月号 [252KB pdfファイル]  
 
 
②3年生 百人一首大会
3年生が、体育館にて、百人一首大会を
開きました。

 

 

③図書館の展示
・ねこに関係したコーナー
2月22日は、
ニャン、ニャン、ニャン、ねこの日
・雪に関係したコーナー
2月5・6日と雪が降り、積もりました。
 
 
 
2月20日(火)
①生徒朝会
生徒朝会が体育館で開かれました。
内容は、①校歌斉唱 ②生徒会本部より
③図書委員会より ④体育行事委員会より
⑤表彰 です。
   
 
②小学校2年生が来校 
 六ツ川中学校ブロックの小学校2年生
7名が、六ツ川中学校を訪問しました。
  

 

③ブロック学校運営協議会
六ツ川中学校小中一貫ブロック
学校運営協議会が、
六つ川台小学校コミュニティハウスにて
開催されました。

 

 

2月19日(月)
3年生 薬物乱用防止教室
3年生の薬物乱用防止教室が、5校時に
体育館で開かれました。
南警察署スクールサポーターの小林様に
ご講演をいただきました。
  
 
 2月16日(金)
3年生 救急救命・AED講習会
六ツ川消防署の方、地域の消防団の方、
計16名の方々を講師にお招きして、
3年生の救急救命、AEDの講習会が
開かれました。

 
  
2月15日(木)
新入生説明会
新入生説明会が、体育館にて
開かれました。
 
  
2月9日(金)
8日(木)授業の様子
①2年生 技術・家庭の授業
 コンパクトシェルフ(小物置き)を
製作しています。
 
 
②2年生 理科の授業
 理科室での実験です。班で相談
しながら、磁石や電流の条件を
いろいろ変えて、実験をしました。
 
  
③個別支援学級 
  ニンジンとブロッコリーの収穫
 農園で育てていたニンジンとブロッコリーを
収穫して、スープをつくりました。

 

 

2月5日(月)
校庭・2年生の廊下 の様子
2月5日(月)13:30の校庭の様子です。
雪が積もっています。
 
2年生の修学旅行に向けての事前学習が
廊下に掲示されています。

 

 2月2日(金)
 3日(土)節分
3日(土)の節分にむけての
図書館と、職員室前の廊下の
掲示です。
 
  
1月30日(火)
南区個別支援学級交流会
南区個別支援学級の交流会が、
六ツ川中学校の体育館で開催され
ました。蒔田中、永田中、南中、
六ツ川中の4校が、参加しました。

 

 

2年生理科 グループワーク
電流に関する研究について書いた6種類の
カードを、見せ合わずに、言葉だけで
情報を整理、共有して、古いものから順に
並べました。その後は、電流と電子について
まとめました。
 

 

1月26日(金)
個別支援学級 合同学芸会
個別支援学級のみなさんが
南区合同学芸会に参加するため
六ツ川中学校を出発しました。
 
昨日の体育館での練習風景です。
 
 
  
1月24日(水)
児童生徒交流日
六ツ川中学校ブロックの
六つ川小学校、六つ川台小学校、
六つ川西小学校、別所小学校の
6年生が、授業参観、部活動見学、
生徒会オリエンテーションを
体験しました。
 
  
1月23日(火)
生徒朝会
生徒朝会が開かれました。
 
  
1月22日(月)
梅の花
正門わきの花壇の梅の木に、
花が咲いています。
 
 
1月18日(木)
 1年生 職業講話
1年生が地域の方々を講師にお招きして、
職業講話を実施しました。
社会で働く方々の話や体験を通して
職業への、興味や関心を高めて、
働くことの意義や大切さ、等を
学びました。
今回の講師の方々の職種は、
獣医師、スポーツサッカーコーチ、パティシエ、
保育士、美容師、薬剤師、
消防士、ツアープランナー でした。
 
 
1月15日(月)
2年生 調理実習
2年生が、今年度3回目の調理実習を
行っています。
今回は、ホワイトシチューを作って
います。
 
 
1月11日(木)
校内書き初め展
各クラスごとに、書き初め展が
行われています。
全校の作品の中で、
金賞作品は、職員室前の廊下に
示されています。
 
 
 
 
令和6年
1月9日(火)
朝会

朝会が行われました。内容は ①校歌斉唱 ②校長先生のお話  最初に、令和6年能登半島地震で、  犠牲になられた方々に、  黙祷をささげました。 ③生徒会本部役員委嘱式 です。


 
 
12月26日(月)
校内工事の様子

昇降機室増築工事とトイレ改修工事が 行われています。

 
  
12月21日(木)
校内の様子
生徒会本部役員
立会演説会・選挙
 
 
 
3年生美術「イメージを追い求めて」
3年生の教室前に展示してあります。
 
 
昇降口の前の廊下 装飾
 
 

図書館内の展示
 
 
 
12月19日(火)
六ツ川中だより
六ツ川中だより12月号が発行されました。
六ツ川中だより 12月号 [156KB pdfファイル] 
 
12月18日(月)
いじめ防止集会

 1218日(月)6校時に いじめ防止集会が 開かれました。初めに、全校生徒が体育館に 集まり、いろいろな場面の問題 を提起する 動画を見ました。  似たような経験があるか、 いじめかいじめでないかなどを 一人ひとりが 判断し、 色違いの画用紙で、意思表示を して、 自分と周りの違いを 知りました。 次に、教室に戻ってから、 「残り3か月でよい 人間関係にしていくには」 というテーマで、 クラスで、 「ビーイング」、 をつくりました。

  
12月14日(木) 
生徒会本部役員選挙運動
生徒会本部役員選挙運動が
21日(木)まで、
行われています。
 
 
12月13日(水)
もみじの紅葉
体育館わきにある
創立40周年記念樹の
もみじの紅葉がきれいです。
 
 
12月12日(火)
六川中学校の生徒が
考案した給食のメニュー
1212日(火)生徒考案メニュー日の 給食は
令和4年度に 実施した
「第3回中学校給食メニューコンクール」
で優秀賞を 受賞した 献立です。
六ツ川中学校の生徒が
冬の 寒さに 負まけない
元気ハツラツ給食!!」 という テーマで
考案しました。不足しやすい カルシウムが
とれるよう、 海藻や 乳製品を 使用し
副菜やみそ 汁に 野菜をたくさん 使用したり
して 栄養バランスがよくなるように 工夫
した 献立となっています。
 
横浜市中学校給食
 ぱくぱくだより1212日(火)より
六ツ川中学校の生徒が考案した給食のメニュー [508KB pdfファイル] 
 
 
12月11日(月)
学校保健委員会が開催

12月11日(月)6校時に 学校保健委員会が開かれました。 テーマは、 「ストレスとの上手な    つき合い方について」です。 各クラスで、テーマにそった アンケートをとり、集計結果を もとに、ストレスと上手に 付き合う方法について 考えました。

 
 
12月5日(火)
六ツ川中学校図書館の
貸出数ランキングツリー

六ツ川中学校の図書館で、 貸し出し部数の多い本で、 ツリーを作りました。 昇降口に展示されています。

 
 
11月30日(木)
六ツ川中だより11月号 六ツ川中だより 11月号 [28KB pdfファイル]  
 
喫煙防止教育(1年生)
1年生が体育館にて、
本校内科校医の先生を講師にお招きして、
危険行動に結びつかないように、適切な
意志決定や行動選択をし、実践できる
行動力を身につけることができるように
喫煙の心身の影響についての基礎知識を
学びました。
 
5周年記念樹の柿の実
校庭の大丸町内会館前付近にある
1980年11月に植樹された、
5周年記念樹の柿の木に
柿の実がたくさん実っています。
 
 
11月29日(水)・30日(木)
職場体験学習(2年生)
2年生が、48か所の事業所の方々の
ご協力をいただいて、29日・30日の
2日間にわたり、
職場体験学習を行います
 
 
 
11月28日(火)
絵本の読み聞かせ
全学年で、クラスごとに
ボランティアの方による、
絵本の読み聞かせを行いました。
ボランティアの方の音読に
合わせて、教室のTVに、
スライドが投影されました。
 
 
 
 
 
 
 
11月21日(火)
橙(だいだい)の木
正門のわきの、橙(だいだい)の木に、
たくさんの実がなりました。
橙(だいだい)色は、六ツ川中学校の
スクールカラーです。
 
 
11月9日(木)
南区合同宿泊会
7組のみなさんが、南区合同宿泊会に
8:30、出発しました。
 
 
11月7日(火)
生徒朝会
生徒朝会が開かれました。
内容は、校歌斉唱、生徒会本部より、図書委員会より、
選挙管理委員会より、表彰でした。
 
 
 
 
11月2日(木)
7組が調理実習
7組のみなさんが調理実習を行いました。
カレーライスをつくりました。
 
 
 
 
10月31日(火)
 
 『2年生合唱コンクール』開催
インフルエンザにより、延期されていた
2年生合唱コンクールが開催されました。
 
30周年記念樹のみかん
創立30周年記念樹のみかんが実りました。
7組の生徒の皆さんが収穫してくれました。
 
 
 
10月26日(木)
 
みどりアップ事業、
花苗による緑化、花壇の整備
Musbies(PTA)の方を中心に、南区役所区政推進課の
みどりアップ事業による花壇の整備が行われました。
 
 
 
10月20日(金)
 
学校だより10月号
学校だより10月号が発行されました。
学校だより 10月号 [235KB pdfファイル] 
 
第48回 橙花祭
19日(木)、20日(金)と橙花祭が行われました。
10月17日(火)
3年生の英語の授業で、SEPROを
スーパーイングリッシュプログラム)実施
3年生の各クラスの英語の授業で、セプロが実施されました。
セプロは、1回の授業に外国人講師が複数配置され、
生徒個々が、より英語でコミュニケーションをとる
ことができる機会です。
 
 
 
 
 
10月12日(木)
六ツ川中学校ブロックのPTA役員会
六ツ川中学校ブロックの、小中学校PTA役員会が、
六ツ川中学校のMusbies(PTA)会議室で
開かれました。
 
 
 
10月11日(水)
2年生が、中学校生活、初めての調理実習
アフターコロナを迎え、感染症対策を実施する中、
2年生が、中学校生活初めての調理実習を行っています。
シュウマイを作ります。
 
  
 10月6日(金)
学校全体に流れる合唱の歌声
合唱コンクールに向けて、各クラスの合唱練習の
歌声が、学校全体に響いています。
  
 
 
 10月4日(水)
Musbies(PTA)『校長先生との茶話会』
Musbies(PTA)の企画で、校長先生との茶話会が開かれました。
 
9月29日(金)
3年生が実用英語技能検定(英検)を受検
 
橙(だいだい)の木の実
6月26日(月)にも掲載しましたが、正門わきの
橙(だいだい)の木の実が、だいぶ大きくなりました。
だいだいは、六ツ川中学校のスクールカラーです。
 
 
9月28日(木)
彼岸花の花
保健室の前の花壇に、彼岸花が咲き始めました。
 
 
 
 
 
9月27日(火)
Musbies(PTA)による正門付近花壇の整備
スタッフの方が、正門付近の花壇の植栽と環境整備を
してくださいました。
 
 
9月20日(水)
Musbies(PTA)主催の給食試食会
16名の保護者の方が参加しました。
20日の給食のMenuです。
ぱくぱくだより 9月20日(水) [312KB pdfファイル]  
Daily Menu 20 Wed September [338KB pdfファイル] 
 
9月15日(金)
朝の登校風景 前期期末試験の最終日
  
 
 
9月13日(水) 
前期期末試験 13日(水)~15日(金)
 
ケチョウセンアサガオの花が満開
6月20日(火)にも掲載しましたが、
ケチョウセンアサガオの花が、50ほど、
きれいに咲いています。
 
 
 
9月12日(火)
教え合い、助け合い、2年生理科の授業
 chromebookのJamboardを使って、4人グループで、
テスト前の復習をしました。各自で考えて、共有して、
相談して、適切な説明文の完成を目指しました。
 
昇降口に鈴虫の鳴き声
 昇降口に鈴虫がいます。オス5ひき、メス5ひきが入った
飼育ケースが、3つおいてあります。
 
  
 
9月4日(月) 全校防災教育
6校時に、体育館で、全校防災教育が実施されました。
南区役所総務課の方を講師にお招きしました。
 
 
9月1日(金) 体育館照明工事が終了
体育館の照明が、LED化されました。
 
7月19日(水)
ミストが活躍しています。
ミストは、熱中症予防対策として、昇降口付近に
Musbies(PTA)が設置してくださいました。
 
 
7月13日(木)
学校配当予算について、
『令和4年度決算報告書』、『令和5年度執行計画書』を
画面左のカテゴリー内の、「予算・施設」、
サブカテゴリー、「予算について」、に掲載しました。
 
 
 
 
7月6日(木)
防犯教室が6校時に体育館で開催されました。
『犯罪の被害者・加害者にならないために』を
テーマに、南警察署スクールサポーターの小林様
にご講演をいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
7月5日(水)
 Musbies(PTA)主催、
『六ツ川中ブロックのスクールカウンセラー、
井元先生のお話会』
Musbies会議室にて開催されました。
 思春期の子育ての難しさを中心に、
保護者の悩みに関するお話をしていただきました。
 
 
 
7月4日(火)
生徒朝会が開かれました。
①校歌斉唱 ②生徒会本部の話 ③福祉厚生委員会より
④図書委員会より ⑤橙花祭実行委員会より 
⑥3学年委員会より ⑦表彰
 
 
 
7月3日(月)
昇降口に、七夕飾りがあります。
 
  
6月26日(月)
橙(だいだい)の実が、少しずつ大きくなっています。
正門のわきに、橙(だいだい)の木があります。
 Musbies(PTA)の広報誌
『橙丘(とうきゅう)』4月号によりますと、
 橙(だいだい)の木の名は、同じ1本の木に、
新旧の実がなることから
『代々(だいだい)』という名がついたそうです。
 なお、六ツ川中学校のスクールカラーは、
橙(だいだい)です。
新しい実(右、緑色)に混ざって、
1つだけ、昨年実った実(左、だいだい色)が、残っています。
 
  
6月22日(木)
2年生が、
自然教室の2日目に行った農村体験(ほっとステイ)の
学年発表会を行いました。(6校時に体育館にて)
 
 
 
 
 
6月20日(火)
7組の畑のジャガイモ。今月2回目の収穫です。
 
今年もケチョウセンアサガオの花がきれいに咲いています。
グランドのスタンドの上部(一か所)に毎年咲きます。
東門の花壇にも、ケチョウセンアサガオの花が毎年咲きます。
 
 
6月19日(月) 
授業の様子 1年生の国語
スピーチ スピーチ感想
授業で「初めてのスピーチ」を行いました。
自分の好きなことや自分の決めたテーマについて、
約1分間のスピーチをし、他の生徒はそのスピーチ
を聞いてすぐにChromebookで評価を入力します。
初めてとは思えない堂々としたスピーチ、そして
それを真剣に聞く生徒の姿勢に感心しました。
 
今年もミストが活躍しています。 
 
 
画面の左側の進路情報カテゴリに、
令和6年度
神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要と、
公立高等学校入学者選抜選考基準を
掲載しています。(神奈川県HP)
  
 
 6月13日(火)
 
生徒会主催の生徒朝会が体育館で行われました。
【プログラム】
1.教育実習生紹介
   12日(月)から3週間の教育実習開始。
         3名の実習生が1年生を中心に実習を行います。
      実習生挨拶 
2.合唱コンクール実行委員会より
   合唱曲の選曲について。   
3.放送委員会より
   アップルミュージック利用開始に伴うリクエスト
         方法について。
4.保健委員会より
   熱中症対策、けが防止について。
5.生徒会本部より
  ・部活動壮行会、体育祭で培われた「絆」「団結力」
         を今後に活かそう。
  ・全校が集まっての朝会再開にあたり、更なる充実
   を目指して、服装、聞く姿勢、校歌を歌う姿勢を
   大切にしよう。
 
 
 6月8日(木
体育祭スローガン「BURN UP!」を達成!
開会式 選手宣誓
 
 1年「デカパンリレー」          2年「台風の目」
 1位:1年3組          1位:2年3組
デカパンリレー 台風の目
 
3年「綱引き」
 1位:3年1組
綱引き 綱引き
 
そして最終種目
 各学年「大縄跳び」
大縄跳び 大繩
 1年 1位:1年1組 102回
 2年 1位:2年1組 148回
 3年 1位:3年1組 193回
 
 
3年全員集合
一人一人が全力で取り組み、そして
仲間を全力で応援し、互いに声を掛け合い、励まし合い、
素晴らしい体育祭を作り上げることができました。
 
 
第48回体育祭は、予定通り、開催いたします。
 
  
 
6月7日(水)
昼休の校庭の様子です。
明日の体育祭当日に向けての最後の練習になりました。
 
 
 
6月6日(火)
体育祭の予行が行われました。
開閉会式、そして各競技の入退場、競技隊形、競技方法、そして係の
動き等の確認を行い、最後に各クラスこれまで練習を繰り返してきた
長縄跳びの競技を行いました。1クラスをABの2チームに分け、それ
ぞれ2分間で何回跳べるかを合計で競います。
 
長縄跳び長縄跳び2
今日の予行では、1年生は2組、2年生は3組、3年生は1組が1位でした。
2年生は全クラスが100回越え、そして3年1組は何と200回越えでした。
あと、2日で更にクラス団結して、どれだけ記録を伸ばすか楽しみです。
 
本日の昼休みも各クラス校庭で練習に取り組んでいました。
今日は、長縄跳びの他に、リレーの練習もしていました。
 
 
 
 
6月5日(月)
3年生保護者と生徒が参加して、
進路説明会が開かれました。
 
 
6月1日(木)
横浜市中学校総合体育大会・文化部夏の大会に向け
六ツ川中・夢ッ中壮行会が開かれました。
 
本日の昼休も、長縄跳びの練習が行われました
  
 
5月30日(火)
生徒朝会が開かれました。
 
   
5月29日(月)
昼休み、雨が一時あがりました。すぐに、
校庭に出て、長縄跳びの練習が始まりました。
 
 
5月26日(金)
体育館裏の畑のわきに 咲いているアジサイ
 
体育館裏の畑のわきの 創立30周年記念樹のみかんの木
  小さなみかんの実ができています。
  昨年、みかんが実った時の写真です。
 
 
5月24日(水) 
昼休みの校庭 体育祭の長縄跳びの練習をしています。
 
授業中の様子 2年生の理科
 
 
 
 

 

お探しのコンテンツは,別の場所に移動した可能性があります
以下をお試しください
  • お探しのコンテンツのアドレスが正しい場合はもう一度試してください
  • ブラウザーのバックボタンで戻ってからもう一度試してください
  • サイトトップページからもう一度やり直してください ホーム
  • 特定ユーザーにのみ公開されているページにアクセスする際は,ログインする必要があります
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる