2日目は常呂へ移動し、カーリングを体験しました。

 平昌冬季オリンピックや北京冬季オリンピックでメダルを獲得した「ロコ・ソラーレ」が練習拠点としている

「アドヴィックス常呂カーリングホール」において、インストラクターの方の指導の下、実施しました。

 最初は氷の上を歩くのすら大変だったのですが、そこはさすがのスポーツマネジメント科、あっという間に滑れるようになっていました。

 カーリング独特の滑り方やストーンの出し方、スイープ(氷を磨くこと)の仕方までていねいに指導していただき、簡単なゲームができるまでに

なりました。

 体験した生徒からは「午後もやりたい!」という声が上がるほど盛り上がりましたが、惜しまれつつも午前中で終了しカーリングホールを後にしました。

 片付けが終わって出発しようとしたところに、元オリンピック代表の本橋麻里さんがカーリング場に!

 練習にいらしたようで、少しだけお話しすることもできました!!(担任は本橋選手のファンなのです・・・!)

カーリング場から昼食場所で昼食休憩を取り、その後は一路旭川を目指し、バスで移動しました。

 4時間近い道のりでしたが、 カーリングで普段使わない筋肉を使ったこともあり、疲れてよく眠っていました。

 明日は旭川でスケート体験、そして定山渓(札幌市)へ移動して日本ハムファイターズ関係者によるキャリア講演です!