ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム横浜商業高等学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです

奨学金のページはこちらをクリック

学生服のページへのリンク

Y校アーカイブへのリンク

 

問い合わせ先

郵便番号:232-0006

住所:横浜市南区南太田二丁目30-1

電話:045-713-2323

FAX:045-713-3969

アクセスマップはこちら

 

048532

 

 

 

 

外部リンク

横浜市教育委員会のリンク

横浜市 空気の見えるかプロジェクト

YYNETのリンク

進交会

Y校別科

ふるさと納税

メインメニューはここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

横浜商業高校のホームページへようこそ

  • 今を生きる

更新情報

茶道部 利休忌と桜の茶会

2024年3月27日

 利休忌:314日(木)実施

毎年327日に家元にて利休忌が営まれ、利休像に茶や膳を供え、残月亭に利休画像を掲げ、菜花を活けて供茶(くちゃ)がされます。今年度は廻り花の稽古を行いました。

 

桜の茶会:323日(土)実施

校内にて保護者・御家族の皆様・今年度卒業生を御招待し茶会を開催させていただきました。今年度は礼法室にて立礼のお点前を行いました。また、香合は今年度卒業生から贈呈されたものを使用しました。

主菓子:弘明寺盛光堂さんの桜饅頭

 

茶道部3月-1

茶道部3月-2

茶道部3月-3

茶道部3月-4

国際学科3年 アフリカ布チャリティープロジェクト

2024年3月25日

2023年11月、SIKUNJEMA(シクンジェマ)代表の加藤さんに本校へお越しいただき、

人権教育講演として加藤さんの行っている事業や活動についてお話ししていただきました。

加藤さんはアフリカの貧困・飢餓問題を解決するための活動として

アフリカ布を使った商品を現地で調達・製作し、日本で販売しています。

(SIKUNJEMAに関する詳しい情報は 公式HP からご確認ください)

 

加藤さんとSIKUNJEMAの取り組みに心を揺さぶられた国際学科3年生の有志生徒が集まり、

アフリカ布のとっても小さなハギレを使ったチャリティープロジェクトを立ち上げました。

 

卒業式の後も何度も学校に集まり、本当に小さなハギレを継ぎ合わせ、

ヘアアクセサリー、バッグ、鍋敷きなどの商品を手作りしました。

 

3月17日(日)に大磯港でおこなわれた大磯市(おおいそいち)にて手作り商品を販売しました。

快晴の青空の下、春の風が強く吹く中、たくさんのお客様にお越しいただきました。

pic1

準備した商品は完売し、売上とご協力いただいた募金と合わせると52,791円の金額となりました。

材料費やイベント参加費を除いた利益はすべて加藤さんを通じてケニアの孤児院や障害児施設へ寄付させていただきます。

 

SIKUNJEMA加藤さんとY-Kokusaiとで紡いだ想いが地球の裏側まで届きますように。

2年 進路ガイダンスと学校レク 3月22日(金)

2024年3月25日

 いよいよ2年生も終盤にさしかかり、同時に3年生の始まりも見えてきました。

 3月19日(火)は、進路選択に向けて、進路ガイダンスを実施しました。大学や専門学校ごとの説明会や、公務員、就職に向けての説明会など、進路希望に応じて教室に分かれ、話を聞きました。今回の話を聞いたことで志望先が固まったという生徒もいました。いよいよ本格的に進路のことを考えていく時期になりました。後悔しないよう、しっかり考え、取り組んでいってほしいです。

 そして、3月21日(木)は、1年生と一緒に学校レクを楽しみました。フリスビーを使うドッヂボール「ドッヂビー」と、百人一首に分かれました。クラス混合チームも組まれており、年度の終わりにふさわしく、学年みんなで盛り上がることができました。

 3年生でも学校生活を楽しみながら、がんばっていってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

国際学科 GL研究成果発表会を実施しました

2024年3月23日

2023年度のGlobal Learning(GL:国際学科の総合的な探究の時間)の集大成となる

GL研究成果発表会を実施しました。

2年生と3年生の中からそれぞれ3人ずつ選出され、

長きに渡って取り組んできた研究の成果を発表しました。

pic1

 

研究テーマの一例を紹介します。

「新たな選択肢としてのロボットセラピー及びロボットペットの導入の可能性」

「コスメロスを減らすために~テスター革命~」

「日中関係と若者のコミュニケーション」

どれも生徒それぞれの興味関心に基づいて探究してきたテーマです。

 

横浜市立大学 国際教養学部より吉田 栄一教授をお招きし、

発表に対するご講評をいただきました。

「高校生のうちに大学で取り組むような研究に挑戦していることは素晴らしい」

「10代の時期にしか持つことのできない感性やユニーク性を大切にしてほしい」

など、生徒の活動への励みになるお言葉を頂戴しました。

 

発表を聴いた1・2年生からも質問や意見がたくさん飛び交う、

アクティブな発表会になったと思います。

 

来年度のGLで国際学科のみんながどんなことに取り組んでいくのか、楽しみです!

pic2

 

1年 進路シンポジウム 3月19日(火)

2024年3月15日

学年末試験の返却も終わり、今週は特別時間割後半です。月曜日には

「横断探究」の発表会や学年集会がありました。また火曜日には、4月以降に使用する教科書購入や進路シンポジウムがありました。

進路シンポジウムでは、今月初めに卒業式を終えた3年生5名が進学に関する質疑応答や入学前課題への取り組みなどの話をしてくれました。また卒業して1年以上経過した社会人2名からは、民間企業就職に関するY校時代の取組みや、今の職場での苦労や努力などの貴重な話を聴くことができました。

講堂の後部席からは、在校生全員が普段よりかなり真剣に話を聞いている姿を見ることができ、私もほっとしました。この貴重な2時間をきっかけに、一人ひとりが自身の進路にしっかりと向き合って前進することを期待します。 ”がんばろう~~! Y校1年生!”

2年 残り1年を大切に 3月12日(火)

2024年3月13日

 3月1日(金)第137回卒業式が行われました。

2年生のみなさんは来年の今頃卒業式を迎えることになりますね。

1年間というと長いように感じますが、人生の中の一年は非常に短くあっという間に過ぎます。

卒業までY校でしかできない経験をたくさんして、悔いの残らない学校生活を送りましょう。

1年 1年生最後の定期試験 3月12日(月)

2024年3月5日

 1年生として最後の定期試験の最終日になりました。生徒たちの中には、「今回は余裕をもって終わった」「〇〇のところだけわからなかった」「不安もあるけど、とりえあえず、これで解放だ!」という様々な声が放課後の廊下から聞こえてきます。

学科によっては、テストが終わってすぐ学科行事があって忙しいクラスもあれば、学科行事はなく部活動や来週の学校レクのために頑張って準備している生徒もいます。

今年度はあと2週間で終わります!最後まで、元気よく健康に気をつけながら過ごしましょう!

2年 三送会が行われました 3月1日(金)

2024年3月5日

 3月1日(金)第137回卒業式が行われました。

2年生のみなさんは来年の今頃卒業式を迎えることになりますね。

1年間というと長いように感じますが、人生の中の一年は非常に短くあっという間に過ぎます。

卒業までY校でしかできない経験をたくさんして、悔いの残らない学校生活を送りましょう。

 

令和6年度 電卓の販売について【仕様を御確認ください】

2024年2月28日

  商業科・スポーツマネジメント科の授業で3年間使用します。同型番のものをお持ちの場合は、新入生説明会で御相談ください。

電卓仕様データ.pdf [1887KB pdfファイル] 

茶道部 入門茶会

2024年2月15日

2月1日(木)実施

表千家より許状をいただく日に茶会を設けています。

今年度入部した部員は表千家入門習い事八箇条、2年生は表千家飾り物五箇条。

表千家学校茶道へ学校単位で申請し、家元より許状が届きます。指導の長嶺先生より入門茶会を通じて手渡しされます。

主菓子:とらやさんの寒紅梅

入門茶会1

入門茶会2

入門茶会3

お探しのコンテンツは,別の場所に移動した可能性があります
以下をお試しください
  • お探しのコンテンツのアドレスが正しい場合はもう一度試してください
  • ブラウザーのバックボタンで戻ってからもう一度試してください
  • サイトトップページからもう一度やり直してください ホーム
  • 特定ユーザーにのみ公開されているページにアクセスする際は,ログインする必要があります
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる