【6/14更新】ぐんぐん育て
子どもたちが植えた植物が、初夏の日差しを浴びてすくすくと育っています。
園芸委員会では、5月の末に地域コーディネーターの方から花の種をいただいて種まきをしました。
当初は地域の方と種をまく予定でしたが、感染症のまん延防止重点措置期間のため、子どもたちだけで行いました。
6月1日の委員会活動で、かわいい芽が出ているのに気がつきました。次回は地域の方々と一緒に作業できたらと願っています。
5年生は総合的な学習の時間に米作りに取り組んでいます。
外部講師の方から苗の様子や田植えの仕方を学び、6月10日に田植えを行いました。育ち具合を確かめようと、毎日バケツの中の苗をのぞく子どもたちです。
このほかにも、1年生はアサガオ、2年生は野菜苗、3年生は大豆、4年生はゴーヤなどを育てています。学校が花でいっぱいになり、実りをむかえる日が楽しみです。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2021年6月14日 /
更新日: 2021年6月15日