12月3日(火曜日)の避難訓練の後、一年生は火災の時の安全な避難のために「煙体験」をしました。消防署の人と共にテントの中の煙の中での行動を体験しました。口をハンカチなどで覆って姿勢を低くして、壁沿いを手さぐりで歩き安全に避難できるようになるための練習でした。一年生は、初めて「煙体験」をする子もいて、少しおっかなびっくりの様子も見られましたが、消防署の方の指導のもと、しっかりと丁寧に活動に取り組み、とても立派な態度でした。

 本日の給食のメニューは「ごはん、ぶたにくとだいこんのにもの、おひたし、なっとう、ぎゅうにゅう」でした。